11/18
前日仕事が終わってから実家のある岐阜県へ向かう。朝から母を病院に連れて行った。もちろん「ひとまず名古屋に持ってきた母のクルマ」 ことキャロルの出番である。この年にもなると親元から離れて暮らしている関係上こういった用事は増えてくる。
さて、無事に診察も終了し、本日のもう一つのメインイベント「タイヤの組み替え」のためお世話になっているガソリンスタンドへ向かう。
事情を詳しく説明すると、温暖化とは言っても降雪の心配があるため現在装着している夏タイヤとは別にスタッドレスタイヤをホイールにつけて用意してあるのだが、スタッドレスがアルミホイールに取り付けてあるのに対して夏タイヤは純正のスチールホイール。これに納得がいかない。

そんな折も折、今履いている夏タイヤのうち1本のバルブからどうもエアが抜けている兆候がありバルブを交換するためにホイールから外すならこの際、アルミホイールには夏タイヤを装着するように組み換えをしてもらいたい、というわけだ。
自宅を出発し途中にある激安スーパー、ラ・ムー に立ち寄りお目当てのビッグアルプスブレッドを購入。

目的地のガソリンスタンドへ到着。今回はご厚意により実家に置いてあったスタッドレスタイヤはあらかじめ運んでもらいアルミホールを取りはずしてもらってあったので作業は1時間かからずに終了。

これがアルミホイールと夏タイヤの組み合わせ。ホイールは多分ブリヂストンのカタログに載っているものだ。樹脂製のセンターキャップがくたびれて塗装が剥げかかっているが気にしない。フロントのディスクブレーキが少し見えるようになっていい感じだ。
モヤモヤしていたものが晴れた感じ。とは言え1か月後くらいにはスタッドレスに履き替えることになるだろう。