9/11
休日高速¥1000の恩恵を受けるべく、本当に久しぶりにアウェイ遠征に行ってきた。
茨城県の笠松運動公園までは片道500Km以上。
携帯からこのブログを更新し続けたようにしたように中央道を一路首都圏へ向かう。
金曜深夜ということもあり、あまり極端な混雑はない。
ちなみに東名から向かった仲間の話を聞いてもあまり混雑はしていなかったようだ。
談合坂SAで3時間半ほど寝てから一気に会場へ。到着したのは10時半くらいだった。
試合はとにかく強風に両チームが四苦八苦する展開。
ガチャの突進とジュンキュンの詰めで先制した岐阜の1点目以外は
全て風下のアウェイサポーター側のゴールで得点劇が見ることになったのも
この強風と無関係ではあるまい。
前半を1-3で折り返し岐阜の選手にとっては難しい後半の入り方だったと思うが
みんな集中力を切らすことなく闘志あふれる素晴らしいプレーだった。
ロスタイム残りわずかで同点に追いついたのだがその後も岐阜の攻勢に
なるシーンがあってあわや勝ち越しか?という攻撃を見ることも出来た。
試合後、横断幕を撤収して一路岐阜の自宅へ。
お土産はベタだが写真の水戸納豆だ。ちゃんと藁に入って売られている。
帰りは都内の渋滞を避けるべく北関東道と東北道経由で上信越道を目指す。
上信越道を通っての帰宅は高崎や足利遠征で何度か利用しており慣れている。
途中国道50号線沿いに足利健康ランドというのを見つけそこでお風呂に入り夕食をとる。
割引が受けられるというので会員カードまで作ってしまった。
次はいつここを利用することになるのだろう?
ここからは無理せずということで休み休み自宅を目指す。
途中の長野道梓川SAでは2時間ほどの仮眠をとり
結局自宅には朝の5時頃に戻ってきた。
桐生大田ICから岐阜各務原ICの区間で「料金¥1000」と表示されたのには
深夜ドライブでテンションがあがっているのもあいまって感動すら覚えた。
思えば色々な交通手段を駆使して全国を飛び回っている仲間には本当に
頭が下がる思いだ。せっかくのこの高速道路の恩恵を受けるべく
僕もまたどこかへ行ってみたいと思っている。
休日高速¥1000の恩恵を受けるべく、本当に久しぶりにアウェイ遠征に行ってきた。
茨城県の笠松運動公園までは片道500Km以上。
携帯からこのブログを更新し続けたようにしたように中央道を一路首都圏へ向かう。
金曜深夜ということもあり、あまり極端な混雑はない。
ちなみに東名から向かった仲間の話を聞いてもあまり混雑はしていなかったようだ。
談合坂SAで3時間半ほど寝てから一気に会場へ。到着したのは10時半くらいだった。
試合はとにかく強風に両チームが四苦八苦する展開。
ガチャの突進とジュンキュンの詰めで先制した岐阜の1点目以外は
全て風下のアウェイサポーター側のゴールで得点劇が見ることになったのも
この強風と無関係ではあるまい。
前半を1-3で折り返し岐阜の選手にとっては難しい後半の入り方だったと思うが
みんな集中力を切らすことなく闘志あふれる素晴らしいプレーだった。
ロスタイム残りわずかで同点に追いついたのだがその後も岐阜の攻勢に
なるシーンがあってあわや勝ち越しか?という攻撃を見ることも出来た。
試合後、横断幕を撤収して一路岐阜の自宅へ。
お土産はベタだが写真の水戸納豆だ。ちゃんと藁に入って売られている。
帰りは都内の渋滞を避けるべく北関東道と東北道経由で上信越道を目指す。
上信越道を通っての帰宅は高崎や足利遠征で何度か利用しており慣れている。
途中国道50号線沿いに足利健康ランドというのを見つけそこでお風呂に入り夕食をとる。
割引が受けられるというので会員カードまで作ってしまった。
次はいつここを利用することになるのだろう?
ここからは無理せずということで休み休み自宅を目指す。
途中の長野道梓川SAでは2時間ほどの仮眠をとり
結局自宅には朝の5時頃に戻ってきた。
桐生大田ICから岐阜各務原ICの区間で「料金¥1000」と表示されたのには
深夜ドライブでテンションがあがっているのもあいまって感動すら覚えた。
思えば色々な交通手段を駆使して全国を飛び回っている仲間には本当に
頭が下がる思いだ。せっかくのこの高速道路の恩恵を受けるべく
僕もまたどこかへ行ってみたいと思っている。