232.加藤周一の仕事
前回のヤマザキマリさん、須賀敦子さん、矢島翠さんと話題が及んできて、矢島翠さんの夫だった加藤周一さんのことを思い出しました。 この加藤周一という人は、あまりにスケールの大きな文化...
233.『翼ある夜 ツェランとキーファー』関口裕昭について
はじめに、ポピュラー音楽の話題です。 デュオのポップ・グループ、シールズ&クロフツのジム・シールズが亡くなりました。享年80歳だったそうです。1972年に最初のヒット曲...
234.『セザンヌ物語』吉田秀和より
ウクライナの戦争が終わりません。新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきました。それだけでも騒々しいのに、選挙前に元首相が銃で撃たれて亡くなる、という衝撃的な事件が起こりました。私...
235.『ラマン』デュラスと、『絵画の教え』プレネについて
友人とのメールのやり取りの中で、話が岩崎 力(いわさき つとむ、1931 - 2015)というフランス文学者、翻訳家のことに話が及びました。友人は岩崎さんの教え子なのです。そんな友...
236.『絵画の教え』プレネ続き、「マチスの体系」
先日のblogの友人から、フランスの文学誌『テル・ケル』のころの評論について、一言アドヴァイスをもらいました。この当時のフランスの芸術評論は、社会的なことと芸術を切り離して論じるよ...
237.与謝蕪村について①
何度目かの新型コロナウイルス感染の猛威にさらされている今日このごろですが、皆様はお元気でしょうか。 このような自然の災害や疫病ならば、私たちは力を合わせて乗り越えていきましょう、...
238.川上未映子『ヘブン』、与謝蕪村について②
友人からのすすめで川上未映子さんの『ヘブン』を読みました。 この小説は2022年「ブッカー国際賞」最終候補作に残っているということです。ふだん小説はあまり読むことのない私ですが、...
239,映画『ハンナ・アーレント』について
ミニシアターの先駆けで半世紀以上の歴史を持つ東京・神保町の映画館「岩波ホール」が7月29日に閉館しました。 岩波ホール閉館の新聞記事です。 https://www.asahi....
240.主観的な色彩について
今回の本題に入る前に、少しだけ横道にそれます。 前回、話題にした「岩波ホール」の映画ですが、私の気のせいかもしれませんが、一時期、かなり話題になって、上映された映画が一般的な人気...
241.主観的な色彩について その2
はじめに、この季節によく報じられるニュースに関して少しだけ触れておきます。 1945年に広島、長崎に原爆が投下されてから、77年が経ちました。 8月になると決まりごとのように、...