今日は(も?)兄と一緒にマリンスタジアムへ
オープン戦最後の試合を見に行ってきました。
兄が二人いますが、先日は上の方の兄と観戦しに
いってきたのですが、そのときのメンバーに見たい選手が
居なかったわけで・・・・・。昨日の先発メンバーを見てかなり
怒っていたらしく、今日も行こうとしていたのですが
残念ながら仕事の都合がつかず断念していました。
そして今日の先発メンバーをみたらやっぱり悔しがってました
まぁ・・・8日に楽しみを取っておいてもらいましょう(`ー´)
さて、今日は11:00(日本時間)からWBCの決勝戦。。。
先日の日本-韓国戦のときはマリンの方は初回に大量失点となり
序盤で試合の行方か決してしまったためほとんど
オープン戦の試合の内容よりもWBCの結果が優先されて
しまっている状態でした。
正直、球場来ているならオープン戦に出場している選手の方を
応援しろよヽ(`Д´)ノと思うんですけど・・・・・・
とはいっても、やっぱりWBCの結果は気になるのは
野球好きならどうしようもないことです。
WBCもオープン戦も両方集中できるような状況になってほしく
兄にこんな話(予想)をしてました。
・WBCの決勝戦は0-0の緊迫した状態になると
オープン戦のプレイに関係なく大騒ぎになるので、
なるべくだったら序盤のうちに日本が先制し、
大量得点をいれてリードする。(そうすれば多少落ち着くはず・・・)
・試合終了の瞬間は千葉マリンスタジアムの
攻撃・守備の切り替え時になって欲しい。(切実)
・日曜日の巨人戦みたいに序盤で大量得点差になると
試合そっちのけの状態になるのでWBCの試合が終わるであろう
5回までは僅差の試合で進む。そして、6~9回の後半に
チャンスを作り点を取っていく。
このような展開になれば、試合中のプレイに関係ない
歓声というのがすくなると思うのでこうなることを願っていました。
11:30に開場して13:00に試合開始までの間に、
日本が初回に4点をいれ6-1でリードという状態w
そんななかで試合開始となったわけですが、
先発した加藤投手はボールが先行する苦しい投球でした。
てか・・・・ストライクが入らないで0-3になる
ケースがかなり多いんですが・・・・(5~6回くらいあったよ。。。。)
苦しいながらなんとか凌ぐといった感じで5回2失点という状態。
6回からはオリックスから移籍したバーン投手が降板したのですが、
サクッとヒットをうたれてこの時点で3-1という状態。。。
そして、6回表、ゲッツーで表の攻撃が終わった瞬間に
WBCの試合終了に伴う大歓声が・・・・・。
オープン戦の試合中にゲームセットにならなくて本当に
ほっとしましたw
そしてこの後の展開は最初に予想したような事に・・・・。
7回裏
パスクチのホームランで1点差に
8回裏
相手のワイルドピッチで同点に追いつき尚も、
1,3塁の逆転のチャンス。
しかし・・・林選手セカンドゴロで4-6-3のダブルプレーで
チャンスをつぶす。。。。_∩○
9回の表:
またも始まった「小林雅劇場」開幕。。。。。
大炎上までは行かなかったのですが危なげなく
押さえてくれよぉ~ヽ(`Д´)ノ
9回裏
1アウト満塁というサヨナラのチャンス、
しかし、続く渡辺選手・諸積選手ともに意識しすぎたのか
大振りが目立ち結局両者とも三振でゲーム終了。。。。
_∩。。。。。。。。。。。。。。○))コロコロ
初めに予想していたような展開になってくれて良かったのですが、
引き分けになるところは予想してねーぞゴルァ
今日でとりあえずオープン戦終了ということで、
来週からパリーグは公式戦を迎えます。
昨年まではいろいろあってなかなか足を運ぶ機会が
少なかったのですが、今年は千葉マリンスタジアムだけでなく
関東の球場(インボイス・横浜等)にも足を運んでみたいと思っています。
いつかはフランチャイズにしている全球場制覇ってのも
やってみたいなぁ・・・・。
ちなみに、今日の千葉マリンスタジアムは今年5回行った中では
一番穏やかな日となりました。
風も最高で5m以上ならず常時2~3mという状態だったし、
ずっと晴れていたので試合終了まで照明がつくことは有りませんでした。
とはいっても、日陰だから底冷えしますけどねw
暖かくなってきたとはいえ、寒さ対策(毛布持ってくるとか)しないと
体調壊します。。。。はやくジャンバー要らない陽気にならないかな。。。。
追記:
「世界の王」新たな歴史 日本代表まとめた「誠実」 (共同通信) - goo ニュース
このシリーズ不振であえいでいた福留選手と今江選手が
最後の方(準決勝・決勝)になってようやくタイムリー等
でてくれて良かったと思います。
WBCの代表として出ているのに不調になって
開幕一軍に入れないって事になったらねぇ・・・・・・。