HR7になり、炭鉱夫デビューしました。
炭鉱夫になるためには色々準備が必要です。
先ずは集会所クエスト6の「たんと掘れ燃石炭」を出す。
次に装備、ギルドガード蒼を出す。
最後に猫飯の材料、酒を出す。
今回、集会所クエのたんと掘れ燃石炭が一番効率のいいふるおま掘りです、
燃石炭の納品クエで納品数が多いほどふるおまの出る確立が上がる、
4人でいけば10~20ぐらいはふるおまが出ます。
なのでこのクエストを回すのが常套。
次に装備は護石王という御守が二個出やすくなるスキルのつくギルドガード蒼、
これに進行で貰える、採取+10の御守に石を足して採取+2にしておく。
最後に秘境から始めるために酒を使う料理を開発する。
持参アイテムは、ピッケル、グレートピッケル、回復薬G、モドリ玉、煙玉。
これらをもってクエストに出発しますが、効率的に動く作法があります。
先ずはクエスト開始時、秘境から始まるので、後ろに反転してまっすぐの所で掘る、
次に右側のを掘る、もうひとつポイントがありますがここはおまもりも燃石炭も出ないのでスルー。
6番に落ちたら、落ちている時に目の前にポイントがあるか確認、なければ右側に走る。
火口付近にランダムで三ヶ所あるポイントが済んだら8へ移動。
一番に入った人はガブラスの目をそらすために煙玉を仕様し、ランダム三ヶ所を掘る。
ここで10個たまってなくてもモドリ玉でベースキャンプへ戻り納品。
一番に戻った人はネコタクチケットを持って納品箱前で待機し4人揃うのを待つ。
最後の人は先ずは納品。
これが一連の準備と流れになります。
これでわかっている人と行くと二分前後、集会所に戻ってご飯を食べて次の出発までで3分ぐらいで一周できます。
一時間効率的に回ると御守が150個ぐらい貯まって他にも鉱石やさびた塊が出るので、それを換金すると50万ぐらい貯まります。
時間が短く、お守りの数が多く、さびた塊も出て、結構なお金稼ぎにもなると良い事づくしのこのクエスト是非早めにこの環境を整えることをおすすめします。
炭鉱夫になるためには色々準備が必要です。
先ずは集会所クエスト6の「たんと掘れ燃石炭」を出す。
次に装備、ギルドガード蒼を出す。
最後に猫飯の材料、酒を出す。
今回、集会所クエのたんと掘れ燃石炭が一番効率のいいふるおま掘りです、
燃石炭の納品クエで納品数が多いほどふるおまの出る確立が上がる、
4人でいけば10~20ぐらいはふるおまが出ます。
なのでこのクエストを回すのが常套。
次に装備は護石王という御守が二個出やすくなるスキルのつくギルドガード蒼、
これに進行で貰える、採取+10の御守に石を足して採取+2にしておく。
最後に秘境から始めるために酒を使う料理を開発する。
持参アイテムは、ピッケル、グレートピッケル、回復薬G、モドリ玉、煙玉。
これらをもってクエストに出発しますが、効率的に動く作法があります。
先ずはクエスト開始時、秘境から始まるので、後ろに反転してまっすぐの所で掘る、
次に右側のを掘る、もうひとつポイントがありますがここはおまもりも燃石炭も出ないのでスルー。
6番に落ちたら、落ちている時に目の前にポイントがあるか確認、なければ右側に走る。
火口付近にランダムで三ヶ所あるポイントが済んだら8へ移動。
一番に入った人はガブラスの目をそらすために煙玉を仕様し、ランダム三ヶ所を掘る。
ここで10個たまってなくてもモドリ玉でベースキャンプへ戻り納品。
一番に戻った人はネコタクチケットを持って納品箱前で待機し4人揃うのを待つ。
最後の人は先ずは納品。
これが一連の準備と流れになります。
これでわかっている人と行くと二分前後、集会所に戻ってご飯を食べて次の出発までで3分ぐらいで一周できます。
一時間効率的に回ると御守が150個ぐらい貯まって他にも鉱石やさびた塊が出るので、それを換金すると50万ぐらい貯まります。
時間が短く、お守りの数が多く、さびた塊も出て、結構なお金稼ぎにもなると良い事づくしのこのクエスト是非早めにこの環境を整えることをおすすめします。