日々、感謝。

日々の何気ないことを、つらつらと綴っております。

麻雀・点数表と符計算。

2014-02-11 22:51:14 | 麻雀
点数を出すには、翻(役)の数と符の数を出す必要があります。

翻の数は、把握している前提で進めます。

先ず、簡単な計算方法に”指折り”があります。

これは出やすい30符をベースにした点数計算で、

一役:1000
二役:2000
三役:3900
四役と五役:8000(マンガン)
六役と七役:12000(ハネマン)
八役と九役と十役:16000(バイマン)
十一役と十二役:24000(サンバイマン)
十三役:32000(数えヤクマン)

親は、1.5倍になります。

普通の計算方法はこの役の数と符の数を合わせたものが点数になります。

符の計算は、上がった時の構成、上がり方(和了)などで加算される数です。

先ず、上がれば必ず20符がもらえます。

そこに、

雀頭:自風・場風・三元牌・連風牌:2符

雀頭を役の付く牌(役牌)にすると2符付きます、ダブ東、ダブ南は4符です。

待ち:カンチャン・ペンチャン・単騎:2符

待ちが一種類の牌だと2符付きます。

ツモ:2符

メンゼンでも鳴き有りでもツモれば2符付きます。

メンゼンロン:10符

メンゼン(鳴き無し)でロンすると10符付きます、そのままです。

メンツ:表の通りです。



これは、刻子、槓子が面子にある場合に付く符です。
あれば必ず付きます。

鳴きあり(明)が2符始め、
鳴き無し(暗)が4符始めで覚えると後は倍々でなので楽かと思います。


これで全てです。

まとめると、

20符+雀頭+待ち+面子+上がり方=符

になります。

また端数は切り上げになります、
例えば合計が32符だった場合、40符になります。


此の他に、符が固定の役があります。

ピンフツモ:10符

ピンヅモは10符で、ロンアガリは30符になります。

チートイツ:25符

喰いピンフ:30符

鳴いている状態で、ピンフの形をリャンメン待ちして上がった場合30符になります。


これで符が出ました。

次に役数と符数から出る点数がこちら。

縦が役数、横が符です。



符計算は110符までありますが、良く出るのはこの辺りです。

同じ色が同じ点数になっている事からわかりますがパターンがあります。

良く出るのは30符・40符なので、25符・30符・40符を覚えれば、
40符が20符と一緒なのでオッケーです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めましてです! (ミジンハ)
2014-02-12 00:14:19
ミジンハと申します。
風来のシレン2で検索したらここに着きました(*^_^*)
今はよく中腹の井戸でカラクロイドの盾を取ってからクリアしてます。
あのダンジョンは罠はもちろん、杖の使い方で生死を分けるのが真骨頂ですね☆

麻雀はゲームですが、3人麻雀にハマってます!
1色手になりやすいですが、受け入れの手広さに意識して打ってます(^_^;)
それでは失礼いたしました!
返信する
コメントありがとうございます! (taka_)
2014-02-12 17:44:46
ミジンハさん初めまして!

僕は結局カラクロイドの盾を取れていなので羨ましいです。
中腹の井戸は罠と杖を駆使して進むのが他のダンジョンと違う面白いところですね(^^)

三人麻雀は点が高騰しやすくマンガンも普通に出るのでシビアですよね、一色手は読まれやすいですが三人麻雀で手広くなら結構有効手なのかな?三人麻雀はあまりしないので疎くてすいません^^;

コメントありがとうございました!
返信する

コメントを投稿