大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

12月16日(金)のつぶやきその2

2011-12-17 03:14:34 | 日常
21:19 from ついっぷる/twipple
FB拝見しましたー。早い退院で安心しました♪シャバは超寒いですから、暖かくしてお出ましくださいね RT @sinyoshi: 明日退院ですfbにも書いたけど、政策提言からロビー活動まで、言ってみりゃ政党みたいなもの?? RT @takaba_tokuko: アドボカシー型NPO?
21:25 from ついっぷる/twipple
うん、なるほど。議員活動の中間支援。
21:44 from ついっぷる/twipple
下積みも誤解されてるからねぇ。まさに中間支援な話で、センスもテクニックも知識も要る。経験はそれらに比べて比率は低い。そこに新規参入の余地があり、新人初当選となるわけだ。下積み分をフォローする中間支援が欲しい RT @megumeru 本当にミッション思考で行くなら相当な下積み必要
22:32 from ついっぷる/twipple
そうしたものがいわゆる技術力とすると、センスはどうしたもんか…(ちなみに自分棚上げね) RT @megumeru: @takaba_tokuko 自分的に考えてみた 広報、情報収集、政策立案支援、情報分析・・・まだ必要かな。あとは何がいりそうですか?
22:35 from ついっぷる/twipple
なんとも残念。けど、けっこうある話なのかも RT @SHIOMIMAKIKO 市長を送り出した団体は、市長のため議会に援軍を送ったり批判のチラシ配ったり本来の活動を忘れ、今や単なる選挙の後援会になってしまった感 @takaba_tokuko 選挙のための後援会じゃなくて…活動団体
by takaba_tokuko on Twitter

12月16日(金)のつぶやき

2011-12-17 03:14:33 | 日常
00:09 from ついっぷる/twipple
はい、素直にしてやったりと思ってます^m^ RT @HORIBE_Yasushi ともあれ実現は実現。おめでとうQT @takaba_tokuko 公共施設等整備基金と職員旅費減額。2つとも3年前に私が一般質問、やらない、って答弁だった。市長野党に花は絶対持たせたくなかったのね。
03:26 from twitbackr
12月15日(木)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 http://t.co/xE898dZf #twitbackr
19:04 from ついっぷる/twipple
Ustありがとうございます。第1回しか参加できてない(><)中座になりますができるだけ視聴します! RT @smallsin: お金の地産地消促進事業(愛知県)をUSTしてます。ご興味ある方はどうぞ。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:25 from ついっぷる/twipple
視聴中。さきほどから大変面白い語り口。 RT @smallsin: 京都地域創造基金の深尾さんの講演です! (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:30 from Ustream.TV
Ustreamの「お金の地産地消促進事業」にチェックイン! http://t.co/XaRQ6u7B
19:32 from Ustream.TV
市民活動は市民社会が支える。問題に気付いた人がやる、気付いた人の行動によりその問題が社会問題だと認知されれば税金投入のカテゴリーになる。認知されるまでは市民が支える。なるほど。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:35 from Ustream.TV
社会問題と認知されるまでの段階は、市民でないとその問題に取り組めないし市民だからこそできる。で、その「市民だからこそ」に資金循環は、との話。ふむ。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:39 from Ustream.TV
都道府県(市町村も含むのかな?)に寄附する人と、NPOや市民団体に寄附する人の比率は、気持ちは<市民団体・NPOでも、現実は<公的機関(官)。では安心して寄附できるしくみを作ろう=深尾氏のアクション (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:41 from Ustream.TV
地域で資金を循環したいという夢を共有する作業=京都地域創造基金が立ち上がり巻き込んでいくプロセスを語る深尾氏 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:49 from ついっぷる/twipple
うーん、子どもの貧困かぁ・・・原さんに以前お聞きした話を思い出した。重いな。
19:54 from Ustream.TV
地元信金さん、地域でご商売をしている居酒屋さん・・・地域でお金をまわす、回したい仲間であり、社会貢献を喜んで一役買ってもらえた。企業・事業者が地域と関係性を持つ効果。=京都地域創造基金の経験について (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
19:56 from Ustream.TV
認定NPO法人制度ができたら創造基金の役割は終わるのか?=制度が定着し寄附文化が根付くまでは必要 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
20:02 from Ustream.TV
自治体が利子補給=借り入れ利子分を助成して、事実上無利子で借り入れできる=という助成で関与するという方法があるのか。中小事業所に対して行っているものを公益団体にまで広げる発想なんだな。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
20:29 from Ustream.TV
自治体にまつわるポジションの自分としては、法や制度に直接関与はできない(国の管轄)。ではこういう知識を入れて、自分のポジションで何ができるか何をすべきか…やたらに補助や助成をすることではないのはわかるんだけど… (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
20:35 from ついっぷる/twipple
NPOや市民活動の中間支援、というカテゴリーがある。なんか、政治家の中間支援、ってのも必要じゃないか、という気がする。綱引きしがらみに明け暮れる「セイジカ」じゃなくて、思いや考えを発信し広聴もし学び(インプット)発言し(アウトプット)決定権を責任を持って行使する政治家のための。
20:52 from ついっぷる/twipple
解決したい課題があり、そのために政治家という手段に出る。これ、市民団体が団体として行動を始めるのとニアリーイコールと仮定すると、課題解決のための共有、社会を巻き込む工夫、それら諸活動への資金繰り、そのために広報やフォーラムをする。これ、真面目な零細政治家は個人でやってるんだよね。
20:57 from Ustream.TV
共同募金や日赤への寄附「どう使われたか」が見えにくい。寄附したお金が希望した形で使われる喜び=寄附する側のあり方。これ前々から思っていたこと。会場の反応もそれだなぁ。望む使い方をしてくれる先を選んで寄附するということ。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
20:58 from ついっぷる/twipple
おかげんいかがですか?ところで、アドボカシー型NPOって? RT @sinyoshi: @takaba_tokuko Tweet、ありがとうございました。アドボカシー型の認定NPO法人の立ち上げと運営を人生後半のミッションにしようと思います。
21:00 from ついっぷる/twipple
市民へ活動報告チラシを作り駅頭とかで配る、街頭演説をする、HPで情報開示する、報告会をする、市民と一緒に勉強会をする、そうしてると議員報酬だけじゃまわっていかないから、活動への寄附を募る。こうした真面目な零細政治家のやってることは、そのままミッション型市民団体のフローに近い。
21:01 from ついっぷる/twipple
?選挙はそれに対する評価(現職の場合ね)なんで、このフローはあくまでも政治課題解決のためじゃん? RT @megumeru: @takaba_tokuko 選挙の準備段階でフレーム固めていくんだと
21:02 from Ustream.TV
PCから離脱するはずでしたが、結局動けませんでした。ありがとうございました。 (live at http://t.co/XaRQ6u7B)
21:04 from ついっぷる/twipple
選挙のための後援会 じゃなくて、「課題を共有し課題解決のために政治に人を送り出す形で成り立つ、本当に零細政治家を支える人が集まった後援会」なら、後援会がまさに市民活動団体にあたるのだろう。
21:06 from ついっぷる/twipple (Re: @megumeru
@megumeru まぁ、突き放して言ってしまえば、選挙戦術的な意味合いの体制づくりと、ミッション達成のための行動って、組み立てが両立できる部分と切り分けないといけない部分があると思うよ 。市民が食べ飽きてるのは、選挙を目的とした行動だろうねー
21:15 from ついっぷる/twipple
耳が痛いところもあるなぁ。後者のための「組織」は自分もやれてないからねー。不真面目零細地方議員に甘んじておりますよ RT @megumeru: @takaba_tokuko その点は同意。後者のための組織づくりをどれだけの当事者ができているのやら。
21:16 from ついっぷる/twipple
と、興味深いUstと小難しいツイートを入れている合間に、おめでたいニュースをご本人から電話いただいた。こういうのもまた人生♪
by takaba_tokuko on Twitter