なすこーげーん。 pic.twitter.com/iYWLJ8gk
おはようございます。みちの駅みやもり、写真は眼鏡橋。無事に遠野市内まで連れてきてもらいました。 pic.twitter.com/zfJv7iOX
遠野13区自治会さんにお世話になり、自治会館でお味噌汁とおにぎりをいただきました。13区の区長さんは、体が弱く現場に立てない分は後方支援の後方支援で、と、会館に受け入れたボランティアは6000人に上るとのこと。早朝からご挨拶頂戴し大府と友好都市であることもPRくださいました。
朝食の後、出発まで時間があったので、区長さんと10分ほどお話できました。まだボランティアのできることはいろいろありますよ、とのこと。仮設住宅の話し相手もそう、先日は高台に保育園を作るための開墾を手伝っていった団体もあったそうです。区長さんは会館利用者と積極的に交流されています。
区長さんとお話している間に、この音は地鳴りじゃ?というのが聞こえてきて、そのあと揺れが。体感では震度3くらいかしら。こんな感じの余震は普通なんですか?とお聞きしたら、そうですよ、と。バスは東京組10人と合流し、大槌町にあるまごころ農園に向かっています。
バスは釜石市内を通過中。7月の視察以来2度目の釜石。釜石市役所横の仮設住宅群と復興商店街を車窓から見つつ。事務局フォーラム21の渡辺さんによる、被災地の状況ガイドを聴きながらの道中。夏に見たときは基礎が残っていた辺りは、全くの更地になっています。
大槌町小学校・中学校仮設校舎群。被災した3小学校と1中学校が一ヶ所に。町内広域から通学するため駐車場にはスクールバスが並ぶ。もとは運動公園。来春から統合した新・大槌小学校と中学校になり、新設建築予定地も決まったとのこと。 pic.twitter.com/JAwDvbmi
まごころ農園、現着っ。 pic.twitter.com/7KteAeH9
お昼ごはん\(^o^)/まごころネットさん手作りの豚汁とごはん。カブのおつけものは今日の農業指導もしてくださってる鈴木さんの手作り。 pic.twitter.com/gEoNS8m0
政治だ経済だ活性化だ生活保障だとかなんだとか、つまるところ、生を営むということなんじゃないかと思った。@まごころ農園ボランティア体験とお話を聞いて
まごころ農園を出発し、JR大槌駅跡。遠野まごころネットさんの方にガイドしていただいて。この辺りは堤防を作り直しかさ上げして改めて町を作る計画はされたが、実際に整うまで何年もかかる、とのこと。 pic.twitter.com/VsaEiEiG
無事に宿に着いて、晩ごはんー\(^o^)/ pic.twitter.com/MEDYd0Ri
夕食後、研修交流会なう。 pic.twitter.com/dBIYRKA5
研修。遠野まごころネットの5つのサポート体制 pic.twitter.com/HqEzgsCf