笑顔と健康はキクイモから! ブログ************* <菊芋>生産・直販・通販~全国発送

★菊芋情報・料理・生活情報など


神奈川県相模原市・高城商店


  

玉手箱の中には~花のようなる面影の顕つ  津久井の 歌人・尾﨑裕美さん

2019年01月06日 | あおぞら文庫通信

おはようございます。

神奈川県 相模原市緑区の高城商店です。

 私の尊敬する歌人に、青野原にお住まいの

”尾﨑裕美”先生がいます。

当店の”菊芋うどん”の歌や

地場産の”リンゴの歌”も作って頂きました。

 

 


 はらからに 育まれたる 丹沢の

    りんごいとおし こよなく愛し 


また 下記のように本もたくさん出版されて

います。

 

昨日のブログで井保育園の創設者”丹保君枝”先生

詩をご紹介させていただきました。

 残念なことに、故人となられ、先生との長年の思い出が

私の心の中の玉手箱に入っています。

 その心情を ”面影の顕つ”とご指導いただきました。
 
       <尾﨑裕美さんプロフィール> 

尾﨑裕美氏は、相模原市を基点に活動されている歌人で
「長風」「アララギ」「相武アララギ」「歌」を経て現在は
「相模原市民短歌会」に所属。

著者は昭和14年生まれで数々の歌集を出版しています。
その中に、神奈川歌壇昭和58年度年間賞第1席や、
NHKBS短歌大会特選、NHK全国短歌会特選一席
などがあります。

歌集発行
1985年(昭和60年)・・山炎え
2006年(平成18年)・・山清水
2007年(平成19年)・・尾崎行雄ふるさとを詠う
          歌人・咢堂と津久井
2009年(平成21年)・・石山の歌
2009年(平成21年)・・歌人・咢堂 家族そして友を謡う

(補足)歌人・咢堂と津久井・・憲政の神様尾崎咢堂は、津久井が生誕地であり、
尾﨑裕美氏はその史跡を研究し、津久井を詠んだ咢堂の未発表の
短歌を数多く発掘しました。政治家としてばかりでなく、人間味溢れる
歌人としての側面を世に知らしめた功績は非常に大であります。

 尾﨑裕美氏は、子育てをしながら、ご主人が経営する会社で働いていました。

その間、幾多の試練を乗り越えながらも、明るく、優しい心情を

兼ね備え、常に努力を惜しまない人です。

モットーは「継続は力なり」と教えていただきました。


 ◆◇◆高城商店取り扱い商品はすべて全国発送致します◆◇◆

          菊芋マイスター高城商店

  菊芋山菜季節の野菜 通販とショップは

髙城商店ホームページ TEL042-787-0017
               

 【ブログ執筆と運営ポリシー

◎消費者の皆様に役立つ情報をご案内します。
◎地元野菜や季節の山菜などもお知らせします。
◎料理のレシピ等見れます。
◎地域情報(地元のニュースなども)載せています。
◎守秘義務のある特定情報は執筆しません。
◎コメントは大歓迎です

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。