おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
農業は、台風や大雨、日照りなど
一年中自然と向き合わなければなりません。
その他にも、今回のコロナで販売先を
失い 野菜など売れなくなり
途方に暮れることも出てきます。
また、近年増え続けている山の獣たちの
置き土産ヤマビルも手ごわいです。
ヤマビルは温暖化のせいか
今年2月末より見たという報告が
ありました。
▲伸縮自在などで、どんな狭い場所でも入ってきます
刺されたら 気持ちが悪くても
引っ張らずに このように塩を
たっぷり掛けると 自然に ヒルが丸まり
コロリと自分から落ちます。
音もなく忍び寄り 動物や人間の血を吸い
お腹がいっぱいになると、コロリと
落ちて やがて産卵し、どんどん増えて
いくばかりです。
ですから 見かけたら必殺します!
でないと また同じ事が、今以上に
起こる可能性が出てきます。
嫌だけど、自然の中で楽しい農業をする為の
選択ですね。
<体質の違い>・・・刺された跡がどうなるかは体質に
大きく左右されます。
Aさんは
左から 1日目・ 9日後・ 14日後
Aさんはまだいい方かもしれません。
私のように パンパンに腫れ、化膿し、
キズ口が回復するまで 1カ月近く
かかる人もいます。
▼こちらは、当店の社長。
左から 直後 右端 3日後
▲中央は刺された後の悪い液を吸い取っています。
当店の店長と90歳のお母さんは、
翌日には、蚊に刺された後のように、
ポチの赤点が残るだけです。
素晴らしい体質ですね。
ヒルを寄せ付けないためには、塩水を
利用する人もいます。
長靴が草でこすれたりすると 効果が薄くなるので
ヒル除けスプレーを利用する人もいます。
▲当店にもございますが、こちらも、
近年 あちこちで販売されるように
なっています。
皆様のご健康を心よりお祈りいたします
コロナウイルスで大変な時期ですが
皆様お体ご自愛の上お過ごしください。
早く収束することを願いつつ・・・。
◆◇◆高城商店取り扱い商品はすべて全国発送致します◆◇◆