ちょっと一服。(-。-)y-゜゜゜クリックいただけたらうれしいです。
にほんブログ村
2015年7月20日
高須番長のブログ って何のブログだい?
クワガタ採集? ボウリング? 今日の漢字? 黒潮の話?
いいえ、本来は 季節来遊魚採集のブログなんですよ。
すでに何名かの季節来遊魚採集家が、自らのブログに
チョウチョウウオ シーズン初ゲットを発表している中、
出遅れた感のある番長。
なんやかんやで、海の日になってしまった。
という訳でやってきたのは 南房総。
館山 中村屋 通称「なかぱん」
これがないと、南房総に来た気がしない。
ホームグラウンドの光景に唖然
海は茶色く濁り
昆布ダシの効いた 味噌汁のような海で、
やっとこさ、採集したのは唯一 このナミチョウチョウウオだった。
フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ以下の「色物」
と言われるチョウチョウウオは 一匹たりとも 現れてはくれなかった。
何はともあれ、かろうじてナミチョウチョウウオ今シーズン初ゲットにて
地味ながら 今シーズンのスタート宣言と相成った。
<m(__)m>ポチっとクリックお願いします。<m(__)m>
書道 ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年7月20日
高須番長のブログ って何のブログだい?
クワガタ採集? ボウリング? 今日の漢字? 黒潮の話?
いいえ、本来は 季節来遊魚採集のブログなんですよ。
すでに何名かの季節来遊魚採集家が、自らのブログに
チョウチョウウオ シーズン初ゲットを発表している中、
出遅れた感のある番長。
なんやかんやで、海の日になってしまった。
という訳でやってきたのは 南房総。
館山 中村屋 通称「なかぱん」
景気づけに絶品のカレーパンを食べる。
これがないと、南房総に来た気がしない。
さらに、南下してほとんど房総半島最南端までやってきた。
由緒ある安房神社に参拝し、
今シーズンの 豊漁と交通安全を祈願する。
参拝を終えてたどり着いたものの、
ホームグラウンドの光景に唖然
これが、台風の過ぎ去ったあとの海なのだろう。
昆布の一種「あらめ」が 大量に浜に打ち上げられていた。
海は茶色く濁り
昆布ダシの効いた 味噌汁のような海で、
やっとこさ、採集したのは唯一 このナミチョウチョウウオだった。
ナミチョウチョウウオは、越冬個体を含め 5匹ほど見掛けたが、
フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ以下の「色物」
と言われるチョウチョウウオは 一匹たりとも 現れてはくれなかった。
何はともあれ、かろうじてナミチョウチョウウオ今シーズン初ゲットにて
地味ながら 今シーズンのスタート宣言と相成った。
<m(__)m>ポチっとクリックお願いします。<m(__)m>
書道 ブログランキングへ