私が今日の仕事で訪れた地、広島市中心部にある縮景色園を昼休みの僅かなひと時に、職場の人達とともに観梅を楽しみました。
園の入口には、立派な錦松の盆栽がデーンと座っていました。おや、盆栽展でもやっているのかな?
入口近くには、ボランティアガイドの看板が出ていました。今度きたときにはお願いしてみようかな。また、そこには茶店もあり、私たちは、ここで軽くうどん等をいただきました。
茶店には、節分草が並んでいて、早い春を実感します。
梅林に行ってみると、早くも白梅、紅梅が芳しく咲いていました。早咲きの梅の花を楽しんでいるのは、人間だけではないようです。ヒヨドリがやって来て、カメラの前でポーズを取ってくれました。
(白梅)
(紅梅)
(ポーズをとるヒヨドリ)
おや、梅花の向こうに紫色の幕が貼ってある。
(向うに、なにやら紫の…)
近づいてみたら、いずれも見事な盆栽がズラリと並んでいました。はハーン、これが盆栽展か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます