家庭の事情で、今年一ぱいはアジリティー競技会出走を休眠しています。でも、出走する日に備えて、週末には訓練所に行って練習を続けている私とハリーですが、ちょっと練習不足気味かな。
この週末に、2歳半の孫ちゃんが我が家にやってきました。そこらにあるものは、何でもおもちゃにするんですよ。そんなおチビちゃんがやることは、実に奇想天外です。
小さな孫ちゃんに負けずに、私も頭を柔らかくし、知恵を絞ってそこらへんにあるものでアジの練習にチャレンジです。
アウトドアなどで使うための、保温マットは丸めるタイプが普通だけど、最近は折りたたむタイプもあります。これを使っちゃおう。
【アウトドア用保温マット折りたたみタイプ】
折りたたむタイプの保温マットは、たためば厚みがあり、乗るとミニドックウオークみたいです。
【ドックウオークとしての使い方・・・お手本です】
これなら、狭い部屋でドックウオークの練習ができるし、孫ちゃんと、ハリーが交代で遊ぶと楽しいな。
【交代で遊ぶ】
下に、何かを置くと高さが出て、上級者用になる。
【高くして上級者用・・・模範演技】
他にも、トンネルの代わりとか、災害救助犬の真似事などもできる。これなんか孫チャンの発明した遊びです。
【災害救助犬みたい】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます