Fリーグ、2009年から2チーム増の10チームへ!!!(フットサルマガジン・ピヴォ!)
まさに後の祭りなわけだが。 . . . 本文を読む
保土ヶ谷の試合の件、もうちょい引っ張ります(笑)
↑の動画は東女体大戦で見せたシーガルズのパスワーク。
最後、#14のスルーパスが通っていれば完璧ですが
そこまでのインターセプトからの過程もまた見事ということで。
よく見ると2タッチ内でパスを出しているのが分かります。
しかも、これ後半半ば辺りのシーンなんですよね。
運動量が落ちている時間帯でもこのようにリズムよく
繋ぐことが出来ていること . . . 本文を読む
ここでは保土ヶ谷での関東女子の試合風景から
おまけ画像をいくつか。
↑の画像は何気ない本部テントですが
担架や第4の審判が掲げるロスタイムや交代選手を
示すボード、記録員席など、このような施設があるのは
さすが地域リーグだなと。
県社会人はこのような備品の類はないですからね。
第4の審判はいないし、交代も主審の口頭ですし。
メインに掲げたいつもの段幕。
今シーズンのプログラムです。
関 . . . 本文を読む