ここの所、多忙でなかなか本ブログで触れてなかった話題の1つですが
ブラインドサッカーの世界選手権が東京・代々木公園の特設会場で行われ、
東京開催ということもあって日本代表の活躍を中心に各種メディアで報道されていますね。
初めて試合の様子を見た方も、よく目が見えない中であそこまでプレー出来る
ものだと驚いた方もいたと思います。かく言うオイラもそうでした。
19日の試合でフランスと1-1のドローとなった日本はグループA2位で決勝トーナメントに進出。
21日は目標のベスト4に向けグループB2位と対戦予定。
明日(20日)はグループリーグ残りの試合が行われ決勝T進出チームが確定。
21日以降の日程はご覧の通り。
【11/21(金) / 21st Nov.】
11:00 準々決勝1 / Quarterfinal 1
13:00 準々決勝2 / Quarterfinal 2
17:30 準々決勝3 / Quarterfinal 3
19:30 準々決勝4 / Quarterfinal 4
【11/22(土) / 22nd Nov.】
9:00 順位決定トーナメント(9位)/ 9th Tournament 1
11:00 順位決定トーナメント(5位)/ 5th Tournament 1
15:30 順位決定トーナメント(9位)/ 9th Tournament 2
17:30 順位決定トーナメント(5位)/ 5th Tournament 2
【11/23(日) / 23rd Nov.】
9:00 11位決定戦 / 11th
11:00 準決勝 1 / Semifinal 1
15:30 9位決定戦 / 9th
17:30 準決勝 2 / Semifinal 2
【11/24(月・祝) / 24th Nov.】
9:00 7位決定戦 / 7th
11:00 5位決定戦 / 5th
15:30 3位決定戦 / 3rd
17:30 決勝戦 / FINAL
世界選手権2014 チケットガイド (日本ブラインドサッカー協会HPより)
試合を観れない方のために今ではUstream放送も行われいるので、こちらのリンクもご紹介。
http://www.ustream.tv/channel/wc-blind-football
それにしても、今回の世界選手権で凄いなあと思ったのは
ハンディキャップフットボール1競技単体の大会ながら
東京・代々木という利便性の高さからメディアアプローチに優れ
既に多くの報道各社、番組から試合の模様が取り上げられているということ。
これまでも電動車椅子サッカー、聾者サッカー、アンプティサッカーなども
メディアに取り上げられていましたが、ブラインドサッカーの取り上げられ方は
ちょっと群を抜いてるなと感じますね。
オイラは他の試合を観戦する用事があるため、この大会での観戦は難しいのですが
このエントリーの投稿によって、ブラインドサッカーの競技の知名度アップに少しでも繋がれば幸いです。
にほんブログ村
ブラインドサッカーの世界選手権が東京・代々木公園の特設会場で行われ、
東京開催ということもあって日本代表の活躍を中心に各種メディアで報道されていますね。
初めて試合の様子を見た方も、よく目が見えない中であそこまでプレー出来る
ものだと驚いた方もいたと思います。かく言うオイラもそうでした。
19日の試合でフランスと1-1のドローとなった日本はグループA2位で決勝トーナメントに進出。
21日は目標のベスト4に向けグループB2位と対戦予定。
明日(20日)はグループリーグ残りの試合が行われ決勝T進出チームが確定。
21日以降の日程はご覧の通り。
【11/21(金) / 21st Nov.】
11:00 準々決勝1 / Quarterfinal 1
13:00 準々決勝2 / Quarterfinal 2
17:30 準々決勝3 / Quarterfinal 3
19:30 準々決勝4 / Quarterfinal 4
【11/22(土) / 22nd Nov.】
9:00 順位決定トーナメント(9位)/ 9th Tournament 1
11:00 順位決定トーナメント(5位)/ 5th Tournament 1
15:30 順位決定トーナメント(9位)/ 9th Tournament 2
17:30 順位決定トーナメント(5位)/ 5th Tournament 2
【11/23(日) / 23rd Nov.】
9:00 11位決定戦 / 11th
11:00 準決勝 1 / Semifinal 1
15:30 9位決定戦 / 9th
17:30 準決勝 2 / Semifinal 2
【11/24(月・祝) / 24th Nov.】
9:00 7位決定戦 / 7th
11:00 5位決定戦 / 5th
15:30 3位決定戦 / 3rd
17:30 決勝戦 / FINAL
世界選手権2014 チケットガイド (日本ブラインドサッカー協会HPより)
試合を観れない方のために今ではUstream放送も行われいるので、こちらのリンクもご紹介。
http://www.ustream.tv/channel/wc-blind-football
それにしても、今回の世界選手権で凄いなあと思ったのは
ハンディキャップフットボール1競技単体の大会ながら
東京・代々木という利便性の高さからメディアアプローチに優れ
既に多くの報道各社、番組から試合の模様が取り上げられているということ。
これまでも電動車椅子サッカー、聾者サッカー、アンプティサッカーなども
メディアに取り上げられていましたが、ブラインドサッカーの取り上げられ方は
ちょっと群を抜いてるなと感じますね。
オイラは他の試合を観戦する用事があるため、この大会での観戦は難しいのですが
このエントリーの投稿によって、ブラインドサッカーの競技の知名度アップに少しでも繋がれば幸いです。
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます