![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/1d9f24afe6082d537b174b95ac55e13a.jpg)
横浜FC 2-2(1-1) 愛媛FC
(得点)
13分大木
23分アンデルソン
59分エリゼウ
69分金守
保土ヶ谷から戸塚へ移動し、戸塚温泉 ラジャの湯にてスクリーン観戦。
初めて来たけど、結構多くの方が来ていて少し驚いた。
試合は大雨の中、スリッピーなグラウンド、
ある意味やむを得なかった早川の不運なイエロー二枚の退場とか
あったけど、10人になってからより集中力が増し
勝ちたいという意志がスクリーン越しからもヒシヒシと伝わった
今日の横浜は大いに評価すべきだ。
監督の采配も今やれる範囲での最善の策だった。
(難波は最後まで使っても良かったけど…)
やればできるじゃないの。
盛り返すにはまだ時間はある。
今日の気持ちを忘れずに。
都並横浜の逆襲はこれからだって。
今はこの流れ、この気持ちを持続させること。
そうすれば結果も自ずと付いて来るよ。
違うか?
松山に行かれた皆さん
本当に、本当にお疲れ様でした。
(得点)
13分大木
23分アンデルソン
59分エリゼウ
69分金守
保土ヶ谷から戸塚へ移動し、戸塚温泉 ラジャの湯にてスクリーン観戦。
初めて来たけど、結構多くの方が来ていて少し驚いた。
試合は大雨の中、スリッピーなグラウンド、
ある意味やむを得なかった早川の不運なイエロー二枚の退場とか
あったけど、10人になってからより集中力が増し
勝ちたいという意志がスクリーン越しからもヒシヒシと伝わった
今日の横浜は大いに評価すべきだ。
監督の采配も今やれる範囲での最善の策だった。
(難波は最後まで使っても良かったけど…)
やればできるじゃないの。
盛り返すにはまだ時間はある。
今日の気持ちを忘れずに。
都並横浜の逆襲はこれからだって。
今はこの流れ、この気持ちを持続させること。
そうすれば結果も自ずと付いて来るよ。
違うか?
松山に行かれた皆さん
本当に、本当にお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます