From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

高校選手権千葉県大会決勝T1回戦 県立船橋vs八千代

2009-11-02 | ユース・高校・育成年代

第88回高校サッカー選手権大会 千葉県大会決勝T1回戦
2009.10.31(Sat) 11:00KO (40分ハーフ)
会場:鴨川市陸上競技場
観衆:300人(目測)
県立船橋高校10-15八千代高校
1-4


この試合、会場の鴨川市陸上競技場に到着した時は既に前半半ばを過ぎた頃で
1-0で八千代リードの時間だった。
よって、詳細な得点経過や得点者などは↑のマッチレポテキストには入れてません。
ご容赦のほどを。



高校選手権は静岡県大会は何度か訪れたことがあったけど
現居住地の千葉県大会には一度も行ったことがなかった。
この日は天皇杯もあったけど、こちらの試合もまだ未踏の地、鴨川で
行われるということもあって行ってみた次第。
なお、決勝Tの組み合わせはこちら

八千代は言わずとしれた千葉県内の強豪校。
ユニはお馴染みオレンジと緑でジャージなどのグッズはディアドラ製だった。
対する県立船橋は市立船橋と間違えてしまいそうだが、県内の公立進学校として
知られている。有名どころの出身者は前広島監督の小野剛氏や、定時制ながら
お笑い芸人の劇団ひとり、他にもジャーナリストの江川紹子氏や故・ロック岩崎氏も同校出身。
ユニはシャツが赤でパンツが黒。これで背番号がゴールドだと静岡の
加藤学園暁秀と殆ど同じだが背番号は白抜きである。

前半は技術とボールキープで上回る八千代ペースで進んでいくが
県立船橋の体を張った守備による頑張りもあって1点以上の追加点が奪えない。
八千代というと上手くて強い印象があったが、この日の前半を観る限りでは
低調な出来で、むしろ県立船橋のレベルにお付き合いしているようだった。


試合は後半に入ってからようやく動き出す。
後半20分頃に八千代がCKから得点すると、その後もカウンターから
3点目と県立船橋を突き放す。しかし県立船橋も左サイドから放った
ロングシュートはファーポストに跳ね返って入るゴラッソが飛び出し1点を返す。
その後八千代はMF6番のミドルで4点目、県立船橋が終盤前掛りに
なった所をGKのパントキックから相手DFの裏を抜け出した11番が
GKも交わしてゴールを決めて5点目とリードを広げ終わってみれば
5-1の圧勝。試合を通して目立った選手は八千代キャプテンのMF7番。
トップ下の位置に陣取り、キープ力もさることながらドリブルや
タメの作り方など試合を造るイメージが他の選手と違う印象を受けた。

この試合で最も驚いたことは両校の父兄会の皆さんの熱心な応援に
目を引かれたことだった。
まさか、鴨川のような千葉県でも遠隔地に当たる会場でもスタンドが
一杯になるほど応援に駆けつけるとは思ってもいなかった。

八千代高校サッカー部活動報告
県立船橋高校サッカー部 official web site

応援ウェブサイトを見ても全国出場の多い八千代はともかく
県立船橋のサイトが立派な作りで2度びっくり。多分、OBの方に
ウェブ製作のプロの方がいてその人が手がけてくださっているのかも。

(おまけ)

千葉県大会の公式プログラム。静岡のモノは1部1000円だったけど
千葉は700円。しかも2次予選進出校は身長・体重・顔写真入りの選手紹介付。
ということは、このプログラムは決勝Tが始まるこの日からの発売だったのか…。
そう考えると静岡のモノは2次リーグからの販売だし過去の記録も網羅している
点から、双方比べても甲乙は付けがたいような気もする。


スタンドはほぼ満員。後半からさらに増えるお客さんに対応するため
八千代サイドでスタンドに掲示してあったフラッグをゴール裏へ
移動させるほどだった。


試合後、両校の選手が後輩たちの応援団へ互いに挨拶。
エール交換も行われていた。この辺りは高校サッカーならではの光景。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰りは | トップ | 三菱水島FC JFL脱退 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユース・高校・育成年代」カテゴリの最新記事