![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/073932212471e1a36548ddd5796c9c38.jpg)
今日は幸いにも午後から半休を戴いたためちょいと
軽いサイクリングがてらに横須賀リーフスタジアムへ。
トップ画像は山桜とリーフスタジアムです。
この辺は風が強く少し寒い気候のためかソメイヨシノはまだ満開ではなく
やっと花が咲き始めた位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/74/2b6ec2decb235647313385b627eb00ce_s.jpg)
本日の「横須賀にサッカースタジアムをつくる会」のソメイヨシノはこんな感じ。
まだまだ満開には程遠い様子ですが、もう少し日が経てば満開になるかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/23c3c48c56b996efd4590dfc26b93907.jpg)
そのあとは散髪時間までの合間ですが、中学生年代の練習試合が行われていたので
ちょっと流し見。青対白としか情報としては分かりませんが、どちらかというと白チームの方が
チビッ子選手中心に個人技には長けている印象。でもサイドに追い込む守備の意識が足りないためか
SB選手への守備の負担が大きいように感じましたね。
白チームは右SB選手は己の役割をよく自覚し切れこまれたらよくカバーのため走りまくってましたが
左SBの選手は守備のポジショニングが今一つで、相手の青チームに狙われた印象。
白チームの方がボール扱いは非常に巧みなのですが、チームとして守る意識に関しては少し問題があるように
感じるゲームでした。オイラ前半しか見てなかったのですが青チームの方がカウンター中心に4点ほど決める
試合でした。ここでもグラスルーツサッカーの世界とはいえ、日本サッカーの問題点が浮き彫りになった
試合だったのではないかなと思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/e5a7339c2ec1e7a47b2be18944b883bb.jpg)
夜になってからは仕事帰りの相方と合流し、衣笠山の夜桜を見物に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/70/1edf06407f3366eae33c577920241871_s.jpg)
いやはや、夜桜となるとまた違った趣を感じ取ることが出来ますね。
平日ゆえか、観覧客も少なく良い花見となったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c8/8413a0a85c87862d506763f0cde0b24c_s.jpg)
その後は、某居酒屋で二人で飲み。
マグロ頬肉のあぶりは美味しかったですね。久々に飲んだホッピーも美味でした。
ごちそうさまでした。
軽いサイクリングがてらに横須賀リーフスタジアムへ。
トップ画像は山桜とリーフスタジアムです。
この辺は風が強く少し寒い気候のためかソメイヨシノはまだ満開ではなく
やっと花が咲き始めた位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ce/2cf7fad2ef2a5ac9d4cf4360a308e346_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/ff/516ce2b284b0fd469aa3874590e7c636_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e8/744c865aa0a659e797b4b22c6b9dc679_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/6f/446fb72fbdd66b9d30d1d4afa8032be1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/74/2b6ec2decb235647313385b627eb00ce_s.jpg)
本日の「横須賀にサッカースタジアムをつくる会」のソメイヨシノはこんな感じ。
まだまだ満開には程遠い様子ですが、もう少し日が経てば満開になるかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/23c3c48c56b996efd4590dfc26b93907.jpg)
そのあとは散髪時間までの合間ですが、中学生年代の練習試合が行われていたので
ちょっと流し見。青対白としか情報としては分かりませんが、どちらかというと白チームの方が
チビッ子選手中心に個人技には長けている印象。でもサイドに追い込む守備の意識が足りないためか
SB選手への守備の負担が大きいように感じましたね。
白チームは右SB選手は己の役割をよく自覚し切れこまれたらよくカバーのため走りまくってましたが
左SBの選手は守備のポジショニングが今一つで、相手の青チームに狙われた印象。
白チームの方がボール扱いは非常に巧みなのですが、チームとして守る意識に関しては少し問題があるように
感じるゲームでした。オイラ前半しか見てなかったのですが青チームの方がカウンター中心に4点ほど決める
試合でした。ここでもグラスルーツサッカーの世界とはいえ、日本サッカーの問題点が浮き彫りになった
試合だったのではないかなと思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/e5a7339c2ec1e7a47b2be18944b883bb.jpg)
夜になってからは仕事帰りの相方と合流し、衣笠山の夜桜を見物に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/60/c8821b31f0c3fc22ccd27e2f8f7462b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/70/1edf06407f3366eae33c577920241871_s.jpg)
いやはや、夜桜となるとまた違った趣を感じ取ることが出来ますね。
平日ゆえか、観覧客も少なく良い花見となったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/95/79510375acae453924187669d2fd0587_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c8/8413a0a85c87862d506763f0cde0b24c_s.jpg)
その後は、某居酒屋で二人で飲み。
マグロ頬肉のあぶりは美味しかったですね。久々に飲んだホッピーも美味でした。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます