2020年度第54回関東サッカーリーグ2部 後期第7節(神奈川県勢対象試合のみ)
9月20日(日)
アイデンティみらい 2-1(1-0) 東邦チタニウム㈱サッカー部 11:00
得点者
1-0 45+2分:26今橋 涼 (アイデンティみらい)
2-0 65分:13坂 裕樹 (アイデンティみらい)
2-1 82分:17宮下 航輔
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77662
横浜猛蹴 1-2(1-2) エスペランサSC 11:00
得点者
1-0 8分:11西田 子龍(横浜猛蹴)
1-1 36分:16ホドリゴ・カベッサ(エスペランサSC)
2-1 41分:オウンゴール(エスペランサSC)
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77659
桐蔭横浜大学FC 4-1(1-0) さいたまサッカークラブ 13:00
得点者
1-0 35分: 7鈴木 俊輔(桐蔭横浜大学FC)
2-0 48分: 7鈴木 俊輔(桐蔭横浜大学FC)
3-0 73分:20左部 開斗(桐蔭横浜大学FC)
3-1 80分:50石神 佑基(さいたまサッカークラブ)
4-1 84分:29長谷部 赳(桐蔭横浜大学FC)
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77658
*いずれの試合も無観客試合
9月19,20日に行われた関東リーグが後期7節の結果はご覧の通り。
猛蹴とエスペランサの2位3位直接対決はエスペランサが勝利する結果に。
これで猛蹴の自力での関東1部昇格は難しくなってしまいました・・・・。
この試合はエスペランサも引き分け以下だと自力昇格が難しくなるので
どちらも負けられない試合でしたから仕方ないとしか・・・。
それにしてもエスぺのホドリゴ・カベッサ選手の同点弾は凄いとしか言いようがないですね。
首位・桐蔭横浜大学FCはさいたまサッカークラブに完勝。
東チタはアウェイで黒星を喫しています。
🎖 関東リーグ後期第7節 🆚 エスペランサSC前半 1-2 #11西田後半 0-0合計 1-2しりゅうのヘディングゴールで先制しましたがOGの不運もあり逆転負けでした😔猛蹴に残された道は、残り2試合勝って望みをつなぐのみとなりました。応援ありがとうございました‼️https://t.co/yAhr0xLX6F pic.twitter.com/XhaX7hQY3c
— 横浜猛蹴FC (@takeru_official) September 21, 2020
7 jogos 6 gols 🙏🏾😁🤜🏾🤛🏾 pic.twitter.com/2LtgPICQDf
— rodrigo cabeca (@rodrigo_cabeca) September 20, 2020
2020神奈川県社会人サッカーリーグ1部
9月20日(日)
神奈川県教員サッカークラブ 6-0(2-0) Develoop YAMATO FC
得点者
1-0 5分:土屋 健太郎(神奈川県教員サッカークラブ)
2-0 15分:平塚 将武 (神奈川県教員サッカークラブ)
3-0 60分:佐野 弘樹 (神奈川県教員サッカークラブ)
4-0 76分:私市 一樹 (神奈川県教員サッカークラブ)
5-0 84分:佐野 弘樹 (神奈川県教員サッカークラブ)
6-0 85分:平田 順也 (神奈川県教員サッカークラブ)
日本工学院F・マリノス 1-0(0-0) 横浜GSフットボールクラブ・コブラ
得点者
1-0 48分:白井 亮(日本工学院F・マリノス)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 2-2(2-1) YSCCセカンド
得点者
0-1 10分:笹嶋 嵩杜 (YSCCセカンド)
1-1 20分:大久保 哲哉(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
2-1 23分:川名 晴 (YOKOHAMA FIFTY CLUB)
2-2 69分:庭野 直輝 (YSCCセカンド)
*全試合無観客試合
そして神奈川県社会人サッカーリーグ1部も3試合の結果はご覧の通り。
コチラも非公開試合となっています。
工学院F・マリノスは開幕から3連勝をマーク!
FIFTYはここで品川CC横浜に順位で上回るチャンスでしたがYSCCセカンドに2-2の引き分けに。
【#試合結果】9月20日(日)※ko時間非公開神奈川県リーグ1部日本工学院F・マリノス 1-0 横浜GSFCコブラ後半開始早々にキャプテンの白井亮選手が直接フリーキックを決めて先制!1点を最後まで守りきり、勝利!開幕3連勝となりました!! #fmarinos #NFM #コミュサカ #kanagawasl
— 日本工学院F・マリノス (@NFM_news) September 20, 2020
神奈川県社会人サッカー1部リーグ第4節vs工学院Fマリノス戦は9/20、工学院グランドで開催され0-1で破れました。気持ち切り替えて来週の第5節に臨みます。 pic.twitter.com/AfAIpEMmqL
— 横浜GSFC (@gs_eleven) September 20, 2020
本日行われました神奈川県社会人サッカー1部リーグの結果です。vs YSCCセカンド前半 2-1(大久保、川名)後半 0-1total 2-2四戦目は惜しくも引き分けという結果でした…😭また来週良いご報告ができるように頑張りますので応援よろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/gfU8bHSPc3
— FIFTY CLUB公式 (@fiftyclub50) September 20, 2020
2020神奈川県社会人サッカーリーグ2部
9月20日(日)()内は2019年度順位
*無観客試合
〔Aブロック〕
横須賀高校OBクラブ(県2部B6位・総合12位) 2-5(2-2) クラブ テアトロ(県2部A9位・総合18位)
得点者
1-0 5分:鈴木 健博(横須賀高校OBクラブ)
2-0 12分:池田 智孝(横須賀高校OBクラブ)
2-1 25分:小川 祐 (クラブテアトロ)
2-2 45分:小川 祐 (クラブテアトロ)
2-3 47分:周藤 向輝(クラブテアトロ)
2-4 72分:周藤 向輝(クラブテアトロ)
2-5 79分:大野 鉄太(クラブテアトロ)
〔Bブロック〕
FC ASAHI(県2部B7位・総合14位) 3-2(0-0) 大和S.Matthaus(県2部A10位・総合20位)
得点者
1-0 69分:大沼拳也(FC ASAHI)
2-0 81分:相川勇気(FC ASAHI)
2-1 82分:加藤優汰(大和S.Matthaus)
3-1 83分:加藤佳祐(FC ASAHI)
3-2 90分:横田貴裕(大和S.Matthaus)
〔Dブロック〕
FC AIVANCE 横須賀シティ(県2部A4位・総合7位) 0-4(0-1) はやぶさイレブン(県3部より昇格。3A2位)
得点者
0-1 8分:宮澤佳汰 (はやぶさイレブン)
0-2 54分:宮澤佳汰 (はやぶさイレブン)
0-3 55分:永里源気 (はやぶさイレブン)
0-4 59分:オウンゴール(はやぶさイレブン)
9月22日(火・祝)
〔Bブロック〕
藤沢市役所(県2部A6位・総合11位) 0-2(0-1) FCコラソン・プリンシパル(県2部B12位・総合23位)
得点者
0-1 45+4分:笹野天史(FCコラソン・プリンシパル)
0-2 88分: 笹野天史(FCコラソン・プリンシパル)
そして神奈川県社会人サッカーリーグ2部も4試合が開催!!
コチラも非公開試合。
2部で最も注目される試合はDブロックはやぶさイレブンは
AIVANCE横須賀シティに4-0で白星発進。
この試合、本当はコロナ禍でなければ声出し応援で横須賀シティの後押しをしたかったのですが
つくづくこのコロナ禍の状況が悔しいです・・・。
22日のBブロックの試合を告知し忘れていたのはこの場を借りてお詫び申し上げます。
テアトロは横高OBに逆転勝ち。横須賀勢はどうもテアトロが苦手ですよねえ・・・。
ASAHIは大和サザンマテウスに勝利しています。
9/20 社会人サッカー神奈川県リーグ2部第1節vs 横高OB◯ 5-2 小川2、周藤向2、大野開幕戦を勝利で飾ることができました!来週の県リーグもこの勢いで頑張りたいと思います! pic.twitter.com/e6b6psQ25i
— クラブテアトロ (@club_teatro00) September 20, 2020
初戦vs FC AIVANCE YOKOSUKA4-0次節も頑張ります。#はやぶさイレブン pic.twitter.com/cGcaG76jAc
— はやぶさイレブン【公式】 (@hayabusaeleven) September 20, 2020
【はやぶさイレブンTV】リーグ開幕戦をアップしました。今回は試合のハイライトではありませんが、アップの雰囲気や選手のキャラクター、監督のコメントを見ていただければと思います。https://t.co/TFwGWZKI5C#はやぶさイレブン #厚木 pic.twitter.com/ZWPzuHPA2J
— はやぶさイレブン【公式】 (@hayabusaeleven) September 21, 2020
2020神奈川県社会人サッカーリーグ3部*40分ハーフ
*全試合無観客試合
〔3Bブロック〕
9月20日(日)()内は2019年度順位
FC REBOOT(3B4位) 1-0(0-0) LOTRS YOKOHAMA(2020新規)
【県リーグ開幕戦】
— FC REBOOT (@fc_reboot) September 20, 2020
9月20日
vs LOTRS YOKOHAMA @YokohamaLotrs
時間・場所(非公開)
1-0(0-0 1-0)谷本
ついに開幕しました!初戦は今季参入チームでした!途中交代で入った選手が躍動し残り10分でPKを獲得。しっかり決めて守り切り開幕戦を勝利しました‼︎ pic.twitter.com/DvtTferjKt
県リーグ初戦
— lotrs yokohama ロトラス ヨコハマ (@YokohamaLotrs) September 13, 2020
vs FULNELSON
雨の中1-6と大敗💦
デビュー戦はうまく噛み合わずでしたね!次節に切り替えて頑張りましょう! 場所: 谷本公園 https://t.co/kvNkBcnVfa
〔3Cブロック〕
9月20日(日)()内は2019年度順位
FC MADCAP横浜(3C1位) 5-1(3-1) YTC.FC(3C3位)
[KSL3C第二節]
— FC MADCAP横浜 (@FcMadcap) September 20, 2020
vs YTC.FC
5(3-1)1 win
第二節も無事に勝利で開幕2連勝となりました!この勢いでグループ全勝を目指して精進致します。
来週は市民大会2回戦vs猛蹴レジェンド様との対戦になります。
勝利目指し頑張ります。#神奈川県リーグ #FCMADCAP pic.twitter.com/UlvJljWydW
エルマーノ若葉台(3C5位) 1-2 バンデリージャ横浜(3C4位)
9/20(日)県リーグ開幕戦
— エルマーノ若葉台 (@FC22756424) September 20, 2020
vsバンデリージャ横浜 1-2●
得点:川田原
内容は良くチャンスを多く作るも決定力不足が再発。結果がついてきませんでした。来週は市民大会、10月は県リーグ2連戦あるので、落ち込む暇なんか無いので、切り替えて頑張ります!
〔3SAブロック〕
9月19日(土)()内は2019年度順位
☆江の島FC(2020新規) 3-1(2-0) A.N.F.C(FC厚木なかよし)(3SA4位)
得点者
1-0 6分:13カタギリ シュン(漢字不明)(江の島FC)
2-0 34分:18下堂薗知也(江の島FC)
3-0 60分: 5須賀弘之(江の島FC)
3-1 78分:A.N.F.C
🔵#江の島FCLIVE🟡
— 江の島FC 【公式】 (@ENOSHIMA_FC) September 19, 2020
FULLTIME !!!!
総力戦となったこの試合、3得点で見事勝利❗️❗️
リーグ開幕戦を勝利で終えることができました!
この勢いのまま今季を勝ち切りましょう。#江の島FC 3-1 #ANFC#ENOSHIMATCHDAY#ENOSHIMAFC#神奈川県サッカーリーグ3部第1節 pic.twitter.com/NDMVhTd1hV
🔵#試合後コメント🟡
— 江の島FC 【公式】 (@ENOSHIMA_FC) September 19, 2020
【佐伯監督】
個々の能力が高い対戦相手で、緊張感のあるスタートでゲームが始まり、嫌な雰囲気でした。片桐が先制を決め、流れを作り前半で2点先制したことが結果につながりました。
この流れを切らさず、今季昇格に向けた、チームマネジメントをしていきます。 pic.twitter.com/62WzO4UAak
県3部も分かる範囲で。先週(14日)も開幕していたチームが幾つかありましたが
調べきることが出来なくてすみません。各ブロック続々と開幕戦が行われていますね。
県3部の試合結果は全部チェックしきれないので、各チームの公式SNSアカウント等をご覧ください。
そして県3部で鮮烈なデビュー戦を飾ったのが藤沢市から今年新しく誕生した江の島FC。
あのA.N.F.C(海自なかよしFC)との対決となった厳しい開幕で3-1の快勝。
このコロナ禍の中でマーカスが参加辞退するなかA.N.F.Cがリーグ戦参加出来ただけでも
驚きでしたが、さらに驚きだったのが江の島FCが彼らに勝利したことでした。
先週の先輩格江ノ島フリッパーズとのTRMでは0-6で敗戦していただけに
A.N.F.Cとの対戦は正直厳しい結果になるかも知れないと思っていただけに驚きでした。
メンバーを見ると県内の有力高校サッカー部出身者が多いようですね。
そして県社会人サッカーリーグでは珍しくスーツをビシッと決めてきた佐伯監督
この方は吉本興業所属のお笑い芸人さんであるとのこと。
🔵#監督紹介🟡
— 江の島FC 【公式】 (@ENOSHIMA_FC) May 2, 2020
江の島FCの初代監督に、吉本興業所属のお笑い芸人、さえきのりかず氏が就任致します。
県1部リーグ得点王や国体選抜の実績を持ち、J3クラブのオファーを辞退しコメディアンを志した異色な佐伯監督が、史上初の #現役芸人が率いるJクラブ 誕生に向けて導きます。@9Norikazu #江の島FC pic.twitter.com/bMLSiH9zGh
新規チームながらTwitterやnoteによる情報発信も盛んで意欲的なブランディングを
行っているチームですね。惜しむらくは記念すべき初ゴールを挙げた選手の
選手紹介がまだだったため、氏名の漢字表記が出来なかったことでしょうか・・・。
今後は公式サイトを持ち、選手紹介ページを作っていただけると助かります。
江の島FCさんの始まったばかりの旅立ちと御武運を祈念いたします。
第27回全国クラブチームサッカー選手権大会関東大会
群馬県開催(無観客試合・35分ハーフ)
〔1回戦〕
9月19日(土)
江ノ島フリッパーズ 4-3(前半2-1、後半1-2、延長前半1-0、同後半0-0) 三菱養和サッカークラブ(東京都) 14:00
得点者(江ノ島フリッパーズのみ)
4松本×2
10山田
16奥村
〔2回戦(準決勝)〕
9月20日(日)
江ノ島フリッパーズ 0-2(0-1) 杉戸クラブ(埼玉県) 13:30
組合せはコチラをクリック(PDF)↓
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2020/2020_tcc/27th_tcc_kanto.pdf
19日から行われた全国クラブチーム選手権関東大会
新型コロナウイルス感染症の影響により今年は神奈川県大会は行われず
神奈川県代表は前年度代表であった江ノ島フリッパーズさんが出場しました。
1回戦は東京都代表・三菱養和と対戦し延長までもつれた試合を制し4-3で2回戦へ。
2回戦では埼玉県代表・杉戸クラブと対戦し0-2で敗戦・・・。
江ノ島フリッパーズの皆さんお疲れさまでした。
またこの大会では初めてのライブ配信にも挑戦。2回戦は機材トラブルにより
配信断念となりましたが、この経験はきっと次回の県リーグでの配信に生かされると思います。
期待しています!
【試合結果】
— 江ノ島フリッパーズ (@eno_flippers) September 19, 2020
◾︎全国クラブ選手権関東大会1回戦
◾︎日時:2020.09.19(sat)
◾︎対戦相手:三菱養和SC(東京都)
◾︎会場:コーエィ前橋フットボールセンター
◾︎試合結果
前半 2-1
後半 1-2
延長前半 1-0
延長後半 0-0
合計 4-3 win
◾︎得点
4 松本×2
10 山田
16 奥村
[写真提供:@bopsoccer] pic.twitter.com/U2HoD0Umow
【試合結果】
— 江ノ島フリッパーズ (@eno_flippers) September 20, 2020
◾︎全国クラブ選手権関東大会準決勝
◾︎日時:2020.09.20(sun)
◾︎対戦相手:杉戸クラブ(埼玉県)
◾︎会場:コーエィ前橋フットボールセンター
◾︎試合結果
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2 lose
◾︎得点
なし pic.twitter.com/zC11FH81Cs
たくさんの応援、 LIVE配信の視聴等ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!
— 江ノ島フリッパーズ (@eno_flippers) September 20, 2020
[Photo by @bopsoccer]#江ノ島フリッパーズ #EF#三菱養和SC #杉戸クラブ#全国クラブ選手権 #関東大会 pic.twitter.com/2652qqh2c7
天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 2回戦
〔2回戦(準決勝)〕
9月23日(水)
筑波大学(茨城県代表) 4-3(2-2) 桐蔭横浜大学(神奈川県代表) @ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 19:00
得点者
1-0 3分: 6三浦 雅人 (筑波大学)
2-0 18分: 11森 海渡 (筑波大学)
2-1 20分: 8 加々美 登生 (桐蔭横浜大学)
2-2 35分: 9 松本 幹太 (桐蔭横浜大学)
2-3 51分: 8加々美 登生 (桐蔭横浜大学)
3-3 77分: 13和田 育(PK)(筑波大学)
4-3 81分: 5井川 空 (筑波大学)
公式記録(PDF)
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2020/schedule_result/pdf/m19.pdf
そして23日に行われた天皇杯本戦2回戦にし出場した桐蔭横浜大学は筑波大学と対戦し
一時逆転したものの打ち合いの末に惜しくも敗戦・・・。
桐蔭横浜大学の皆さんもお疲れさまでした。
コチラはハイライト映像もあるのでご覧ください。
いかにハイレベルな撃ち合いだったか分かりますね。
おはようございます。昨日の天皇杯のマッチハイライトがYouTubeにて公開されています。是非ご覧ください!チャンネル登録もよろしくお願いします!▶️▶️ https://t.co/ZNzAE8cSRW pic.twitter.com/Ja2w0IuaX1
— 桐蔭横浜大学サッカー部【公式】 (@toin_sc) September 24, 2020
![にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ](https://soccer.blogmura.com/chiikileague/img/chiikileague88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](https://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます