本当は16日は98年から親交のある清水サポの観戦仲間氏から国立メインというありがたいチケットを戴いていた清水×鹿島@国立を観戦予定でした。
だがしかし15時キックオフを19時と勘違いいたしまして「今日は15時出発でいいか~」と出発前14時50分頃ふとチケットのキックオフ時刻を改めて確認して愕然。
試合もう始まるじゃん・・・_| ̄|○
ということで観戦仲間氏には平謝りの携帯メールを入れて国立の観戦は断念(´・ω・`)
横浜もラスト笠松勝利したそうでスカパー環境もない
オイラは最強の負け組みですよ、ハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/bedf3595ae6e4af5bbd2c21cc3dcca85.jpg)
そんなわけで代替試合として日立台に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/cfbf05130caf9da53e411c345addaa7a.jpg)
アウェイG裏。意外と狭いのね。
10・28はここが青白に染まるんすね。
とりあえず当日のチケは確保済みっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/da6679db18dd98cf354fb6b55f1644ba.jpg)
キックオフ10分前に突然上半身裸になる柏サポの皆さんw
でもすぐにユニ着ちゃったけど一体何の意味があったのかと。
部外者にはよう分からんです。
あの中に女性陣はさすがにいなかったんだろうな。いたらスゴイがw
で、試合の方ですが水戸から駆けつけたこちら様と
感想は殆ど変わらず柏のプレスに草津は何も出来なかったですね。
来週横浜と対戦するんで草津中心の視点でまったりと見てた感想を箇条書き。
・この日の草津フォーメーションは4-3-1-2か?
・草津、攻撃の起点がチカくらいしかないってどうなんすかね。
・秋葉は中盤右の守備に専念。ぶっちゃけあまり怖さはない。
・ロングボールの放り込みなど攻撃には全くといっていいほど関与しない草津DFライン。
・バイタルエリア前で唯一勝負ドリブルをするのが34歳鳥居塚だけって・・・
・草津FW太田って巻をスケールダウンさせたような選手だなと。
・もっと高田が要求するスペースにボールを出せばいい展開が期待できたと思う。
・ちゅーか高田ふがいない味方にもっと怒ったら?え?キャラじゃない?
・正美は正美で囮なのか裏狙ってるのかよく分からん謎プレーw
監督からどういう指示受けたのか知らんけどもっと自分が出た意図を味方選手に伝えた方がいいんじゃないかと。交代選手なんだし。
柏は前半8分の北嶋のゴールと2点目リカルジーニョはよかったけど
それ以外は守備の寄せが早いってことくらいしか見せ場がなかった
ような。あとクロスバーに当たった惜しいシュート位か。
まーなんていうかこの時期のJ2って第三者が見たらマイチームの
当事者以外は全然楽しめない試合が多いんだなって改めて感じました。
全体通してワクワクするようなプレーって期待するほうがそもそも
無理というかなんというか。
そういうプレーを見たいならJ1見た方がいいっすね。
でも最近の清水が「いいサッカーしている」と他所から指摘されてる
ようですが、清水位のサッカーが「いいサッカー」って言われる今の
J1も果たしてどうよって気もするんですけどね。
で、もう一つ候補として残していた試合は浦和×広島だったけど
あちらも浦和が苦しい試合を演じてしまったようで。
ま、いいサッカーが見たいなんてのは所詮観戦者のエゴにすぎないんですけどね。
でも代表のサッカーもつまんないし、何かこう「見てて面白い」って
サッカー最近少ないよなあって思う今日この頃。
もっとも昨日に関しては国立行けなかったことも含めて観戦厄日だったと思えばと。
だがしかし15時キックオフを19時と勘違いいたしまして「今日は15時出発でいいか~」と出発前14時50分頃ふとチケットのキックオフ時刻を改めて確認して愕然。
試合もう始まるじゃん・・・_| ̄|○
ということで観戦仲間氏には平謝りの携帯メールを入れて国立の観戦は断念(´・ω・`)
横浜もラスト笠松勝利したそうでスカパー環境もない
オイラは最強の負け組みですよ、ハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/bedf3595ae6e4af5bbd2c21cc3dcca85.jpg)
そんなわけで代替試合として日立台に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/cfbf05130caf9da53e411c345addaa7a.jpg)
アウェイG裏。意外と狭いのね。
10・28はここが青白に染まるんすね。
とりあえず当日のチケは確保済みっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/da6679db18dd98cf354fb6b55f1644ba.jpg)
キックオフ10分前に突然上半身裸になる柏サポの皆さんw
でもすぐにユニ着ちゃったけど一体何の意味があったのかと。
部外者にはよう分からんです。
あの中に女性陣はさすがにいなかったんだろうな。いたらスゴイがw
で、試合の方ですが水戸から駆けつけたこちら様と
感想は殆ど変わらず柏のプレスに草津は何も出来なかったですね。
来週横浜と対戦するんで草津中心の視点でまったりと見てた感想を箇条書き。
・この日の草津フォーメーションは4-3-1-2か?
・草津、攻撃の起点がチカくらいしかないってどうなんすかね。
・秋葉は中盤右の守備に専念。ぶっちゃけあまり怖さはない。
・ロングボールの放り込みなど攻撃には全くといっていいほど関与しない草津DFライン。
・バイタルエリア前で唯一勝負ドリブルをするのが34歳鳥居塚だけって・・・
・草津FW太田って巻をスケールダウンさせたような選手だなと。
・もっと高田が要求するスペースにボールを出せばいい展開が期待できたと思う。
・ちゅーか高田ふがいない味方にもっと怒ったら?え?キャラじゃない?
・正美は正美で囮なのか裏狙ってるのかよく分からん謎プレーw
監督からどういう指示受けたのか知らんけどもっと自分が出た意図を味方選手に伝えた方がいいんじゃないかと。交代選手なんだし。
柏は前半8分の北嶋のゴールと2点目リカルジーニョはよかったけど
それ以外は守備の寄せが早いってことくらいしか見せ場がなかった
ような。あとクロスバーに当たった惜しいシュート位か。
まーなんていうかこの時期のJ2って第三者が見たらマイチームの
当事者以外は全然楽しめない試合が多いんだなって改めて感じました。
全体通してワクワクするようなプレーって期待するほうがそもそも
無理というかなんというか。
そういうプレーを見たいならJ1見た方がいいっすね。
でも最近の清水が「いいサッカーしている」と他所から指摘されてる
ようですが、清水位のサッカーが「いいサッカー」って言われる今の
J1も果たしてどうよって気もするんですけどね。
で、もう一つ候補として残していた試合は浦和×広島だったけど
あちらも浦和が苦しい試合を演じてしまったようで。
ま、いいサッカーが見たいなんてのは所詮観戦者のエゴにすぎないんですけどね。
でも代表のサッカーもつまんないし、何かこう「見てて面白い」って
サッカー最近少ないよなあって思う今日この頃。
もっとも昨日に関しては国立行けなかったことも含めて観戦厄日だったと思えばと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます