14日は関東リーグ2部・浦安SCvs横浜猛蹴の試合を見た後は
五井駅で借りたレンタサイクルで市原市内を暑い中ほっつき回ってみたり。
その時の模様は携帯からでもアップしてましたが、もちっと詳しくパラパラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/3c6ce0838916a085f072407391b35879.jpg)
まず行ってみたのは五井にあるインド、スリランカ・カレー店でお馴染みのサマナラに再チャレ。
ここは今年1月に関東社会人大会5位決定戦、東京23FC vs tonan前橋サテライトの
試合後に行きましたので2回目の来訪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/f90c27329f9da40953bc8d4699279b97.jpg)
1月来店時はライスを頼んだので、今回はベーシックにチキンカレーとナンを注文。
ナンでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/248554208135fcc7c5e92c364cfacaec.jpg)
五井から八幡宿で肩透かしを食ってからローソン某店で某マスコットに癒された後
向った先は内房線を南下して木更津駅へ。
コチラの発表の通り、久留里線の現行車両は秋にも廃車される可能性があるため
記念にということで個人的乗り納めをしてきました。画像はキハ37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/9de0b0f1c9dc9e44b72f648b74856bcf.jpg)
車内はこんな感じ。(上り久留里発車後)
土曜日の昼過ぎのせいか、人がまばらでした。
でもこういうのが好き。
この車両、車端部のトイレ付近だけクロスシートになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/88fce76a935122f69de3af39ad015c7b.jpg)
車窓の田園風景。
時が止まったような風景に癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/05f63c27ce8a8e0c129e23863c3fb936.jpg)
馬来田(まくた)駅。
馬来田といえば現在、千葉県リーグ1部に所属し
09年には関東社会人大会に出場した馬来田FCが有名ですね。
(オイラ的に)
車内も木更津に近づくにつれ、人が多くなってきました。
列車も古いのですが、線路の状態も良くないせいか良く揺れる車内でした。
でも、この少し乗ってるだけでも疲れる車内というのがまさに国鉄な感じですね。
これを毎日というのはやはり少し大変ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/e4e433e83020bb39e590d8bf5e74fb4a.jpg)
千葉県限定の飲み物。炭酸が入ったソルティライチのようなお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/715f546f7b8fe20dbdceb319baabff6f.jpg)
久留里線を満喫した後は木更津の三井アウトレットパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/09c8f01a47537c51ec79057f30f0aa41.jpg)
アウトレットに行っても、買い物したわけでなく食事をしただけですが。
こちらはテレビでも紹介されていた浅草今半の木更津丼(850円)と、あさり汁(400円)
おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/b15e0b720fc6cd0a6f0f1794738f36c8.jpg)
締めはマザー牧場のソフトクリーム。
ブルーベリーとバニラの合い掛け。これも美味。
ということで、オイラの勘違いもあって関東から千葉県リーグへの
サッカー観戦ハシゴは断念したものの存分に市原、木更津近辺を満喫したのでありました。おしまい。
五井駅で借りたレンタサイクルで市原市内を暑い中ほっつき回ってみたり。
その時の模様は携帯からでもアップしてましたが、もちっと詳しくパラパラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/3c6ce0838916a085f072407391b35879.jpg)
まず行ってみたのは五井にあるインド、スリランカ・カレー店でお馴染みのサマナラに再チャレ。
ここは今年1月に関東社会人大会5位決定戦、東京23FC vs tonan前橋サテライトの
試合後に行きましたので2回目の来訪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/f90c27329f9da40953bc8d4699279b97.jpg)
1月来店時はライスを頼んだので、今回はベーシックにチキンカレーとナンを注文。
ナンでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/248554208135fcc7c5e92c364cfacaec.jpg)
五井から八幡宿で肩透かしを食ってからローソン某店で某マスコットに癒された後
向った先は内房線を南下して木更津駅へ。
コチラの発表の通り、久留里線の現行車両は秋にも廃車される可能性があるため
記念にということで個人的乗り納めをしてきました。画像はキハ37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/9de0b0f1c9dc9e44b72f648b74856bcf.jpg)
車内はこんな感じ。(上り久留里発車後)
土曜日の昼過ぎのせいか、人がまばらでした。
でもこういうのが好き。
この車両、車端部のトイレ付近だけクロスシートになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/88fce76a935122f69de3af39ad015c7b.jpg)
車窓の田園風景。
時が止まったような風景に癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/05f63c27ce8a8e0c129e23863c3fb936.jpg)
馬来田(まくた)駅。
馬来田といえば現在、千葉県リーグ1部に所属し
09年には関東社会人大会に出場した馬来田FCが有名ですね。
(オイラ的に)
車内も木更津に近づくにつれ、人が多くなってきました。
列車も古いのですが、線路の状態も良くないせいか良く揺れる車内でした。
でも、この少し乗ってるだけでも疲れる車内というのがまさに国鉄な感じですね。
これを毎日というのはやはり少し大変ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/e4e433e83020bb39e590d8bf5e74fb4a.jpg)
千葉県限定の飲み物。炭酸が入ったソルティライチのようなお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/715f546f7b8fe20dbdceb319baabff6f.jpg)
久留里線を満喫した後は木更津の三井アウトレットパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/09c8f01a47537c51ec79057f30f0aa41.jpg)
アウトレットに行っても、買い物したわけでなく食事をしただけですが。
こちらはテレビでも紹介されていた浅草今半の木更津丼(850円)と、あさり汁(400円)
おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/b15e0b720fc6cd0a6f0f1794738f36c8.jpg)
締めはマザー牧場のソフトクリーム。
ブルーベリーとバニラの合い掛け。これも美味。
ということで、オイラの勘違いもあって関東から千葉県リーグへの
サッカー観戦ハシゴは断念したものの存分に市原、木更津近辺を満喫したのでありました。おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます