![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/44acffc4cd0ffcfada5b53794fd83c00.jpg)
昨日、神奈川某所で一緒に飲んだ横浜FCとは別のサッカー観戦仲間からイングランドにはこんな本があるよと紹介されました。
Football Grounds (Aerofilms Guide S.)
イングランドプレミアリーグからフットボールリーグ2(実質4部)まで
イングランドでプロと目される92クラブすべてのホームスタジアムの空撮写真が掲載されたスタジアム専門ガイドブックです。
スタジアムマニアの皆さん、これは必見モノですよ。
(特にスタつく会の皆様)
本書をパラパラ見させてもらいましたが、オールド・トラフォードやハイバリーなど有名どころから4部所属の西が丘に屋根を載せたようなスタジアムまで、どこも各2ページずつアルファベット順のフルカラー空撮写真付きで紹介されています。
読んでみて気がついたのですが、イングランドにおいても近年新設された比較的規模の大きなスタジアムは日本と同様、街の中心部から郊外に建設されるケースが多いことです。
イングランドを含めた欧州諸国のスタジアムといえば住宅地のど真ん中にあるイメージがまず浮かびますが必ずしもそうとは限らないのだなという点が新たな発見でしたね。
さらにイングランドだけではなくスコットランド、ウェールズ、北アイルランドのノンリーグ所属クラブのホームスタジアムまで編集したものもあるのだとか。
うーん。さすが母国。
日本も将来JFL~地域リーグレベルまでのクラブが固定したホームスタジアムを持てるようになったら、このようなガイドブックが出てきて欲しいなと思うのですが・・・
まだまだ当分無理なんだろうなあと。
Football Grounds (Aerofilms Guide S.)
イングランドプレミアリーグからフットボールリーグ2(実質4部)まで
イングランドでプロと目される92クラブすべてのホームスタジアムの空撮写真が掲載されたスタジアム専門ガイドブックです。
スタジアムマニアの皆さん、これは必見モノですよ。
(特にスタつく会の皆様)
本書をパラパラ見させてもらいましたが、オールド・トラフォードやハイバリーなど有名どころから4部所属の西が丘に屋根を載せたようなスタジアムまで、どこも各2ページずつアルファベット順のフルカラー空撮写真付きで紹介されています。
読んでみて気がついたのですが、イングランドにおいても近年新設された比較的規模の大きなスタジアムは日本と同様、街の中心部から郊外に建設されるケースが多いことです。
イングランドを含めた欧州諸国のスタジアムといえば住宅地のど真ん中にあるイメージがまず浮かびますが必ずしもそうとは限らないのだなという点が新たな発見でしたね。
さらにイングランドだけではなくスコットランド、ウェールズ、北アイルランドのノンリーグ所属クラブのホームスタジアムまで編集したものもあるのだとか。
うーん。さすが母国。
日本も将来JFL~地域リーグレベルまでのクラブが固定したホームスタジアムを持てるようになったら、このようなガイドブックが出てきて欲しいなと思うのですが・・・
まだまだ当分無理なんだろうなあと。
でもイングランドのプロ92クラブなんて想像つかないです。(上から80番台のクラブは選手年俸どれくらいか気になります)