From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

週末の神奈川ローカルフットボール(2020.07.11&12)結果

2020-07-15 | 神奈川ローカルフットボール(話題)
2020年度第54回関東サッカーリーグ2部 後期第1節(神奈川県勢対象試合のみ)
7月11日(土)
ザスパ草津チャレンジャーズ 0-0(0-0) 横浜猛蹴 @本白根第4グラウンド  14:30
得点者:なし
公式記録(Goal Note CLOUD)



東邦チタニウム㈱サッカー部 1-(0-1) エスペランサSC @柳島スポーツ公園 13:30
得点者
0-1 37分:29五十嵐健(エスペランサSC) アシスト:16ホドリゴ・カベッサ(エスペランサSC)
1-1 67分:39鈴木将也(東邦チタニウム)(PK)
1-2 80分: 2米倉貫太(エスペランサSC)
公式記録(Goal Note CLOUD)






7月12日(日)
桐蔭横浜大学FC -0(0-0) VONDS市原ヴェル @桐蔭学園多目的グラウンド(人工芝) 17:00
得点者
1-0 42分:20左部 開斗(桐蔭横浜大学FC)
2-0 52分:20左部 開斗(桐蔭横浜大学FC)
3-0 90+3分:9水野 颯太(桐蔭横浜大学FC)

公式記録(Goal Note CLOUD)

*いずれの試合も無観客試合



更新が遅くなりました。
11、12日に行われた後期からの開幕となった関東リーグ第1節の結果はご覧の通り。
2部からの再スタートとなった猛蹴は昇格組の草津チャレとアウェイで対戦。
スタメンは新加入選手が4人と出戻りの高原が加わった新生猛蹴。
さらに途中からはレジェンド・28鳥毛選手が1年ぶりに関東リーグのピッチに戻ってきました
試合はスコアレスドローとなりましたが、今季は僅か9節しか無いため勝てる試合は確実に
勝っていきたいですね・・・。次戦に期待です。
エスペと東チタの神奈川対決はエスペが勝利。
強風、雷雨などで中断したなか、両チームの皆さんお疲れ様でした。
なお、猛蹴とともに2部での再スタートとなった桐蔭横浜大学FCは
昇格組の市原ヴェルに3-0快勝となっています。

天皇杯 JFA第100回 全日本サッカー選手権大会・神奈川県代表決定戦
【1回戦】
7月12日(日)
YOKOHAMA FIFTY CLUB(県1部・県社会人選手権優勝) 2-0(1-0) 東邦チタニウム㈱サッカー部(関東2部2位) @かもめパーク 17:40
*無観客試合
得点者
1-0  4分:9吉田 蓮(アシスト 30和田 直樹)(東邦チタニウム)
2-0 53分:9吉田 蓮(アシスト 25大塚 一輝)(東邦チタニウム)

公式記録(神奈川県サッカー協会より)
https://www.kanagawa-fa.gr.jp/cms/emperorscup/match/20200712-01

そして天皇杯神奈川県代表決定戦は12日から開幕!!
県社会人選手権優勝のFIFTYが関東2部東チタに挑戦する1戦は
東チタが前日のリーグ戦からの連戦をものともせずFIFTYに勝利。
東チタの皆さんお疲れさまでした。
FIFTYはユニがカッコよくなったのですが残念・・・。
気持ちを切り替えて全社関東予選頑張ってください!







その他TRM等(カテゴリーは順不同)







































各チーム様々なTRMを行っています。
個人的にはイルマッティオ(@irrumattio)さんが行っている私設リーグが気になりますね。
なお、緊急事態宣言解除を受けて県下社会人サッカーチームもかなりのチームが活動を再開しました。
今まではこんなチームやあんなチームが活動再開しましたよという意味合いで各チームのTRMの模様を
エゴサし続けてきましたが、公式戦も再開したことで、そろそろ活動再開フェーズの役割は終わりかなと
思いますので、今回でTRMの模様をお伝えするのは最後にしたいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020神奈川県社会人サッ... | トップ | 週末の神奈川ローカルフット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川ローカルフットボール(話題)」カテゴリの最新記事