ランチの後は横須賀で観艦式にちなんだ艦艇の一般公開で
外国艦艇の一般公開も行われていると知ったので、ちょいとばかり行ってきました。
公開した艦艇は
STUART(豪)
VENDEMIAIRE(仏)
SAHYADRI(印)
DAEJOYOUNG(韓)
きりしま(日)
むらさめ(日)
あたご(日)
なお、↑の画像はフランス艦艇VENDEMIAIRE(ヴァンデミエール)
1993年10月21日就役。満載排水量2,950t
では見て来た艦艇の写真をちゃちゃっと。
こちらはインド海軍艦艇SAHYADRI(サヒャディ)
調べてみると2012年7月21日就役の新しいフネです。満載排水量5,600t
>
インド国旗(艦首旗)と仏艦VENDEMIAIRE
SAHYADRIの主砲(76ミリ速射砲)。砲身の蓋の装飾が随分と凝ってます。
ちょいと面白かったのがこちらの等身大案内板。
艦内の後部ではあちらのビスケットが振る舞われていました。
味は日本人の口にも合うまずまずの味・・・。
外国のお菓子を食べると分かるのですが
日本の菓子メーカーのお菓子って結構レベル高いと思いますね。
こちらは可愛い海自護衛艦「ちびしま」
お次は韓国艦艇DAEJOYOUNG(デ・ジョヨン)
2005年6月30日就役 満載排水量5,520t
韓国艦艇が日本の観艦式に参加するのは13年ぶりとのこと。
韓国のフネですから当たり前といえば当たり前ですが、船体のあちこちにハングル文字の表記が。
右の写真は艦首に掲げられていた韓国海軍旗。あちらの海軍旗はこういうデザインなんですね。
こちらは海上自衛隊の護衛艦。右から「きりしま」「むらさめ」「あたご」
こちらも写真をいくつかパラパラと。(サムネイルをクリックすると拡大)
LED表示器を使ったり、アニメキャラのイラストが使われたりと色々と手が込んでる感じでしたね。
相方が途中で歩き疲れたと申し出たので見学はこの辺でおしまいに。
仏、豪の艦艇は残念ながら観れなかったのですが、それでもなかなか興味深い見学で良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます