本日はちょいと趣向を変えて横須賀中央駅から上町の坂を上ってぶらぶらと。
琴・三味線のお店や
銅板の青錆が美しいお店の前を通ったり。
そして気になっていたのはこちらの猫さんの目が引く・・・
上町3丁目にあるスペインバル黒猫さんです。
以前からバスの車窓から覗く黒猫の看板が気になっていたんですよね。
【スペインバル黒猫】
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/spainbar_kuroneko/
Twitterアカウント
https://twitter.com/aribau219
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/people/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB-%E9%BB%92%E7%8C%AB/100057550355074/
こちらはバルセロナにある日本人学校(小学校)向けの副読本(2006年)があったり
初めての方にも優しい入門書(?)が置いてあったりと、横須賀に居ながらにして
バルセロナのことが学べる貴重なスペースだったりします。
エストレーラというビールはどこかで飲んだことあったなと思ったら
鳩スタのキッチンカーで出ていたモノと同じものでした。
これはちょいとこちらのセレクトが失敗
でも、それ以上に感動したのはこちらの生ハム。
生ハムの原木は実は現物を見るのは初めて。
18か月熟成させたというこの生ハムは脂身が口の中で程よく溶けて
塩味もくどくなく、とても美味しかったです。(語彙力)
(マスターの許可を得て撮影)
ビールだけでは少し物足りないと、選んだのはこちらのワイン。
シンコ・ガトス・ブランコ
という名前だそうです。
久しぶりに美味しいワインにありつけました。
生ハムにも合ってよかったです。
もう少し小遣いに余裕があればアヒージョにも行けたかも知れませんが
今回はこの辺で。
また機会があったらふらりと立ち寄ってみたいです。
ごちそうさまでした。
琴・三味線のお店や
銅板の青錆が美しいお店の前を通ったり。
そして気になっていたのはこちらの猫さんの目が引く・・・
上町3丁目にあるスペインバル黒猫さんです。
以前からバスの車窓から覗く黒猫の看板が気になっていたんですよね。
【スペインバル黒猫】
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/spainbar_kuroneko/
Twitterアカウント
https://twitter.com/aribau219
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/people/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB-%E9%BB%92%E7%8C%AB/100057550355074/
こちらはバルセロナにある日本人学校(小学校)向けの副読本(2006年)があったり
初めての方にも優しい入門書(?)が置いてあったりと、横須賀に居ながらにして
バルセロナのことが学べる貴重なスペースだったりします。
エストレーラというビールはどこかで飲んだことあったなと思ったら
鳩スタのキッチンカーで出ていたモノと同じものでした。
これはちょいとこちらのセレクトが失敗
でも、それ以上に感動したのはこちらの生ハム。
生ハムの原木は実は現物を見るのは初めて。
18か月熟成させたというこの生ハムは脂身が口の中で程よく溶けて
塩味もくどくなく、とても美味しかったです。(語彙力)
(マスターの許可を得て撮影)
ビールだけでは少し物足りないと、選んだのはこちらのワイン。
シンコ・ガトス・ブランコ
という名前だそうです。
久しぶりに美味しいワインにありつけました。
生ハムにも合ってよかったです。
もう少し小遣いに余裕があればアヒージョにも行けたかも知れませんが
今回はこの辺で。
また機会があったらふらりと立ち寄ってみたいです。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます