2011 KSL2A 9/11節
横須賀シーガルズFC vs FC大船
2011.11.13 (Sun) 18:30 KICK OFF!!
会場:鎌倉市立深沢中学校グランド
横須賀シーガルズの県2部リーグも残るところあと3試合。
2部残留のためには3試合とも負けが許されない状態
しかも相手は現在Aブロック最下位のFC大船。
かつては県1部昇格を賭け争った年(07年)もあったが今は昔。
時の流れを感じざるを得ない。
大船も最近練習メニューを考案するコーチが加わったもよう。
恐らくチームスタイル的には以前対戦したときのような
ポゼッション重視のサッカーのままなのかも知れない。
この日は三ツ沢で横浜FCの試合があるが今回はこの試合があるため
三ツ沢は欠席の予定。
27日(FC ASAHI戦)も時間が被るため、今年のニッパツ三ツ沢は
先日の岡山戦が実質ラストだったかも。
ということで、横浜な皆様にはご了承をばと。
まずは今季初勝利。
日本代表某キャプテンじゃないけど、心を整え決戦の準備はしっかりと。
気負わず、迷わず、平常心で頑張りましょう。
横須賀シーガルズFC vs FC大船
2011.11.13 (Sun) 18:30 KICK OFF!!
会場:鎌倉市立深沢中学校グランド
横須賀シーガルズの県2部リーグも残るところあと3試合。
2部残留のためには3試合とも負けが許されない状態
しかも相手は現在Aブロック最下位のFC大船。
かつては県1部昇格を賭け争った年(07年)もあったが今は昔。
時の流れを感じざるを得ない。
大船も最近練習メニューを考案するコーチが加わったもよう。
恐らくチームスタイル的には以前対戦したときのような
ポゼッション重視のサッカーのままなのかも知れない。
この日は三ツ沢で横浜FCの試合があるが今回はこの試合があるため
三ツ沢は欠席の予定。
27日(FC ASAHI戦)も時間が被るため、今年のニッパツ三ツ沢は
先日の岡山戦が実質ラストだったかも。
ということで、横浜な皆様にはご了承をばと。
まずは今季初勝利。
日本代表某キャプテンじゃないけど、心を整え決戦の準備はしっかりと。
気負わず、迷わず、平常心で頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます