2014/05/18 神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第2節 13:05KO 会場:保土ヶ谷公園サッカー場 観衆:250人(目測) | ||||
横浜GSFCコブラ | 1 | 0-0 | 0 | FCコラソン・プリンシパル |
1-0 | ||||
得点者 29永田憲哉 | 時間 68分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info
横浜GSFCコブラ
(2014神奈川県1部2節vsFCコラソン・プリンシパル)
11 安田暁 | 27 関谷陽太 |
5 江成隆希 | 28 橋本龍太 |
22 山崎俊輔 | 10 大空昌宏 |
26 山田大貴 | 2 松本碧 |
4 笠原嵩太 | 13 金澤拓海 |
1 若田和樹 |
横浜GSFCコブラ 選手交代
64分 27関谷 → 29永田憲哉
72分 11安田 → 14武佑樹
80分 2松本 → 17勝将太郎
横浜GSFCコブラ 警告・退場
35分 28橋本(警告)
40分 27関谷(警告)
78分 1若田(警告)
シュート 7(前2後5)
ゴールキック 8(前3後5)
直接FK 9(前5後4)
間接FK 6(前2後4)
オフサイド 2(前1後1)
PK 0(前0後0)
CK 5(前2後3)
==============================================================
FCコラソン・プリンシパル スタメン 4-4-2
10 21
5 23
7 8
25 13 16 27
1
FCコラソン・プリンシパル 選手交代
21分 25 → 2
46分 5 → 11
52分 10 → 12
64分 21 → 19
76分 11 → 15
FCコラソン・プリンシパル 警告・退場
42分 1(警告)
シュート 10(前5後5)
ゴールキック 8(前4後4)
直接FK 11(前4後7)
間接FK 2(前1後1)
オフサイド 6(前2後4)
PK 0(前0後0)
CK 4(前2後2)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================
18日の第2試合は保土ヶ谷に移動して県1部の横浜GSFCコブラvsFCコラソン・プリンシパルを観戦。
すっかりお馴染みのカードであるけど、前回見たのは昨年秋、馬入で見て以来となる。
会場はコブラ&コラソンファミリーで200人以上は集まったと思う。
300人集まったという情報もあるけど、ちょっと盛り過ぎかなと感じたので
当ブログでは250人と記したい
もちろん、県リーグレベルでこれだけ集まって応援していただけるのは
毎度のフレーズではあるけど本当に素晴らしいことだと思う。
ゴール裏では、両チームのジュニア応援団が可愛らしい応援を繰り広げる。
コブラの応援はお馴染みだけど、今回はコラソンの子も頑張って声を出しているのが印象的だった。
そして会場では2014年版の神奈川県社会人サッカーリーグ1部2部パンフを購入。
今年も前頁フルカラーで定価は1000円也。神奈川県協会HPからのネット販売のお知らせも
近い内に公開されることかと。こちらも公開される時が楽しみですね。
では試合。
今年のコブラは元日本代表の松永章氏を監督に迎え、前線の選手中心に若返りを図った。
スタメンを見ると大学在学中の選手が結構多い。
近年は大学体育会サッカー部に入ろうと思っても経済的事情などから
社会人サッカーを選ぶ学生選手も多いらしい。
コブラもそういう選手を多く獲得したのかも知れない。
前半はパスを繋ぎながらサイドから攻めるコブラとコブラDFの裏を狙うコラソンの構図で進む。
立ち上がり、コブラも左からの攻めでチャンスを作ったが前半はコラソンの裏狙いが良く効いていたと思う。
ここでコブラが失点しなかったのもGK若田をはじめとする守備陣の奮闘があったからだろう。
前半は決め手を欠きスコアレスで折り返し。
後半はコラソンがベテランFW12番を入れると彼にボールを集める戦術にシフト。
12番はボールの納め所とシュートを撃つ際のポジショニングが上手い選手で、彼を起点に
コラソンがチャンスを作っていく。
対するコブラはFWを2枚替え。いずれも大学在学中のフレッシュな選手を投入し
攻撃を活性化させていく。
そして迎えた68分、コブラは先に述べた交代出場の29番・永田選手の
意表を突くミドルシュートが決まりコブラが先制!
見ているこちらも意表を突かれゴールシーンが撮影出来なかったのはご愛嬌ということで
その後はコブラ5番・江成選手のクロスバー直撃弾、コラソンも同点を奪えそうなチャンスもあったが
双方疲労の色が濃くなり1-0でタイムアップの笛。
コブラが昨年のリーグ戦の借りを返す勝利となり、これで開幕2連勝。
ホームといえる保土ヶ谷で勝利したコブラは、大きな1勝となったはず。
敗れたコラソンも少々身体の重そうな選手も散見されたけど
キャプテンマークの7番は非常に上手いし、コラソンらしいボール捌きと速攻は
相変わらず魅力的だったので、もう少し涼しければもっと良い試合が見れたのかも知れない。
試合後はコブラ代表の青嶋様と少しご挨拶とお話をする機会があった。
ピッチ上で大声を上げていた松永監督も凄かったが、青嶋氏も話し出すと
常にポジティブな言葉が止どめも無く続く60代とは思えないとてもエネルギッシュな方だった。
31日には、その松永監督が選手として国立競技場のファイナルイベントの
試合に出場するという。こちらもちょっと注目していきたい。
暑い午後の試合でしたが、選手関係者、応援者の皆さんお疲れ様でした。
にほんブログ村 にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます