From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

ACNジュビロ沼津 日本CY選手権(U-15) 第3位!!

2009-08-23 | 静岡県東部&伊豆フットボール(話題)
adidas CUP 2009
第24回 日本クラブユース選手権(U-15)大会

準決勝
ACNジュビロ沼津 0 - 5 京都サンガF.C. U-15

試合特設ページはコチラ
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/club_youth_u-15/schedule_result/schedule.html

実は密かにACNジュビロ沼津の躍進を期待してました。
資本的にはジュビロの傘下とはいえ、選手の多くは
静岡東部の出身でしょうから立派な静岡東部を代表するクラブ。

その静岡東部のクラブが、ですよ
全国大会ベスト4でっせ、旦那。

ありえない。
オイラの中学時代(平成1桁時代)だったら絶対に
絶っっっっっっっっっ対にありえない話なんですってば。マジで。
昔は東海大1中しか全国は考えられない時代だったのですからね。

なお、準決勝の模様はJFA TVでネット視聴も可能となっている。
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html
確かに準決勝では相手にやられているシーンしか映ってないけれど・・・。

それでも彼らは静岡東部代表の誇りを胸に
歴史を作ってやるんだと精一杯頑張ったんだと思います。
多分その思いがあの悔しさ一杯の表彰式にあるのでしょう。

3年生選手は、この悔しさを次は高校年代に繋げて欲しいですね。
ACNジュビロ沼津の選手、関係者の皆さん、お疲れ様でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009 J2 第35節 岐阜戦 | トップ | 御給、町田へレンタル移籍 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (じゅびろU-15)
2009-11-09 22:05:25
冬の全国(高円宮杯)出場をかけ県制覇し、東海大会に臨みましたが、選手、サポーター共に1勝すれば全国・グランパス以外なら、などとアマイ気持ちで臨んでしまい3年生の中学サッカーは終了しましたが、まだまだ、後輩たちも頑張っています、今後ともジュビロ沼津をよろしく!!
返信する
Re:残念 (take-05(管理人))
2009-11-10 00:36:48
>じゅびろU-15さん

こんにちは。
わざわざこちらのエントリーにコメントして頂きありがとうございます。

相手は愛知FCだったのですね。今年の夏に
刈谷で彼らの練習試合(?)をしてるところを見たのですが
なかなかの好チームに見えました。

でも今はこの時期まで中3生は引退しないんですね。
って、オイラの感覚がもう古いだけかも知れませんが
(スミマセン

ACNジュビロの後輩の皆さんも頑張ってくださいね
返信する

コメントを投稿

静岡県東部&伊豆フットボール(話題)」カテゴリの最新記事