From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2012 J2 第40節 草津戦

2012-10-29 | 横浜FC
2012/10/28 J2
第40節 18:05KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:4,899人
横浜FC31-00ザスパ草津
2-0
得点者
堀之内 聖
カイオ
カイオ
時間
42分
78分
88分
得点者


強く冷たい雨の中行われた試合は前半にCKから堀之内がヘッドで先制すると
前半終了間際に草津FWアレックス ラファエルが横浜FC井手口の顔にハイキックを
かましてしまい一発退場。後半、数的優位に立つ横浜は78分、88分にカイオのゴールで
突き放し3-0で勝利。

経過を淡々と書くと完勝のように見えるが実際は草津のプレッシャーがきつく横浜は
パス回しの連携やフィニッシュの精度でミスの目立つ試合だった。
草津もショートカウンターやサイドからのクロスでチャンスを作っていたが、
横浜DF陣が身体を当てるなどでボールを幾度と跳ね返すなどシュートブロックが
功を奏していたのが横浜優勢の流れを保つ意味で非常に大きかったように思えた。
草津は15小林竜樹の運動量とドリブル突破が目に付いた。湘南からレンタル中の選手のようで
あるけど、こんなに良い選手もいるのかと最近の草津は見てなかったので大きな発見だった。

後半終盤にカイオの2ゴールでイケイケの形になった横浜がATに見せた猛攻は今のチーム状態を
表す良い形であったけどゴールには至らず残念。
それと久しぶりに永井雄一郎と内田智也を見れたのも収穫。
永井はオサレなヒールパスで技術の高さを証明。
キープ力も高いので試合をクローズする要員として使える目処は十分あるかなと。

試合後、堀之内、武岡のどちらか失念したけどお立ち台で残り2試合で自動昇格を目指す内容の発言を聞く。
殊勝な言葉の多い横浜の選手でここまで自信ある言葉を耳にしたのはある意味新鮮だった。


(おまけ)

この日、久々に来ていた某スポンサー様関係の学ラン応援団の皆様。
冷たい雨の中、応援お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三ツ沢 | トップ | 週末の神奈川ローカルフット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横浜FC」カテゴリの最新記事