From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

週末の神奈川ローカルフットボール(2018.05.27)結果

2018-05-31 | 神奈川ローカルフットボール(話題)
2018神奈川県社会人サッカーリーグ1部
5月27日(日)
日本工学院F・マリノス -0(2-0) 横須賀マリンFC @日本工学院G 11:30
得点者
23分:毛利大河(日本工学院F・マリノス)1-0
37分:田中友貴(日本工学院F・マリノス)2-0
51分:毛利大河(日本工学院F・マリノス)3-0
67分:田村隼大(日本工学院F・マリノス)4-0
72分:毛利大河(日本工学院F・マリノス)5-0
83分:渡邊竜騎(日本工学院F・マリノス)6-0
試合レポート(横須賀マリンFC

海自厚木マーカス -2(2-2) 東邦チタニウム @綾瀬スポーツ公園 13:05
得点者
 7分:池永亮介(海自厚木マーカス)1-0
16分:工藤豪(東邦チタニウム)1-1
40分:池永亮介(海自厚木マーカス)2-1
45+1分:新井涼平(東邦チタニウム)2-2
47分:池永亮介(海自厚木マーカス)3-2

VERDRERO港北 1-(0-1) YOKOHAMA FIFTY CLUB @保土ヶ谷公園ラグビー場 15:45
得点者
42分:斎藤寛平(YOKOHAMA FIFTY CLUB)0-1
53分:三善将暉(YOKOHAMA FIFTY CLUB)0-2
60分:町田龍(VERDRERO港北)1-2
87分:北野翔(YOKOHAMA FIFTY CLUB)1-3

フットワーククラブ -0(1-0) Y.S.C.Cセカンド @寒川町立寒川中学校 18:45
得点者
19分:田家湧(フットワーククラブ)1-0
86分:鎌田柊太(フットワーククラブ)2-0

FCグラシア相模原 2-(2-0) 品川CC横浜 @横山公園(人工芝) 19:30
得点者
17分:後藤寛稀(FCグラシア相模原)1-0
31分:小泉翔太(FCグラシア相模原)2-0
71分:田村聡(品川CC横浜)2-1
72分:友澤貴気(品川CC横浜)2-2
81分:田中智也(品川CC横浜)2-3
90+3分:友澤剛気(品川CC横浜)2-4

県1部第8節(相当)の結果はご覧の通り。
マリンは工学院マリに0-6惨敗し、最下位を独走・・・。
マーカス対東チタの元関東2部対決はマーカスが勝利!
昼間の試合はやはり東チタの方がやや分が悪いのだろうか。(関東時代脳)
FIFTYはV港北に快勝。V港北はマリンより1つ勝利数が多いけど
失点22はマリンと並びリーグ最下位に・・・。
そしてここまで意外な低迷を見せているのがYSセカンド。
トップ昇格した2名の穴は思いのほか大きかったのでしょうか・・・。
そして品川は勢いあるグラシア相手に0-2から大逆転勝利し暫定首位に!
県1部はここで一旦小休止。試合数の少ないマーカスと全社関東予選出場の
品川は休みなしですが、他チームはここで立て直しの時間が与えられることになりますね。

神奈川県社会人サッカーリーグ2部
5月27日(日)
〔Aブロック〕
西湘クラブ -1(1-0) FC ASAHI @星槎仙石原G 12:30

日本工学院フットボールクラブ 2-(2-0) 山王FC日本工学院G 13:30

ディヴェループFC 3-3(1-2) 大沢フットボールクラブ @保土ヶ谷公園サッカー場 16:05

クラブ テアトロ 1-(0-0) 大和S.Matthaus @谷本公園 19:05
試合レポート(大和S.Matthaus)

Y.F.C 1-(1-0) FCザウルス南足柄 @大和ゆとりの森大規模多目的スポーツ広場 19:05

SCHフットボールクラブ -2(3-1) 藤沢市役所 @柳島スポーツ公園 19:05

〔Bブロック〕
FCコラソンプリンシパル -3(1-1) 江ノ島フリッパーズ @横山公園 12:35
試合レポート(江ノ島フリッパーズ)

港北フットボールクラブ 0-(0-2) 横須賀高校OBクラブ @しんよこフットボールパーク 17:05

イトゥアーノFC横浜(旧FC横浜アズール) -0(0-0) FC OFFSIDE/meteor @しんよこフットボールパーク 19:05
試合レポート(イトゥアーノFC横浜)

FC厚木 2-(1-0) かながわクラブ @及川球技場 18:45
試合レポート(かながわクラブ)

県2部A、Bの試合結果はご覧の通り。
2部も4チーム増えて試合数がこんなに多くなるとカバーするのも大変です(;´Д`)
Aブロックの注目は2位ディヴェループと4位大沢の上位対決は
ザスパチャレンジャーズウォッチャーの方がお見えになられて
神奈川は2部でもレベルが高いと評していただけました。
こうして他県の方の評価を戴くと嬉しく思いますね。
そんなディヴェループと大沢の上位対決は3-3のドローとなり
ディヴェループが暫定首位に立ちました。

Bブロックは1位六浦FC、2位南FCがお休み。
3位イトゥアーノ4位かながわ5位コラソンはそれぞれ勝利し
この3チームと六浦、南の順位がごっそり入れ替わることに。
まだ序盤戦ですが、上位3傑はまだ負け無し開幕から3連勝なのが良いですね。

県2部はまだ6月の試合日程が発表となっていませんが、そろそろ出して欲しいですね(チクリ)。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 横浜みなとみらい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川ローカルフットボール(話題)」カテゴリの最新記事