![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/47e5e1feff90182c65eecd8608f0c036.jpg)
2012/07/29 JFL 第22節 15:00KO 会場:ニッパツ三ツ沢球技場 観衆:696人 | ||||
Y.S.C.C. | 1 | 1-1 | 2 | カマタマーレ讃岐 |
0-1 | ||||
得点者 10辻 正男 | 時間 24分 42分 64分 | 得点者 9石田 英之 21岡本 秀雄 |
created by :TextMatchReport :more_info
【公式記録(PDF)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/bd173a877dac291b3f4aeb2e9090a6dc.jpg)
西が丘での試合を見た後は、三ツ沢へ移動しY.S.C.C.の試合を観戦。
なんか最近はYSさんの試合観る回数が多いように感じるね。
もっともまだ今季JFL観戦は2試合目だったりするのですが(汗)
会場到着が遅れたこともあり、三ツ沢到着後、腰を下ろした直後にカマタマーレが先制。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/08aa66313a688e4c80a42dad2f8d1052.jpg)
YSは43分に平間の右サイドからの折り返しを10辻がワンタッチゴールで同点。
流石はチームのエース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/9ca5f7a92d11db2f77b685b53b814152.jpg)
後半はこう着状態がしばらく続いていたけど64分にカマタマーレ21岡本が
YSのライン裏を抜けてドリブルシュート。これが決勝点となりカマタマーレ讃岐が勝利した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/9545eb21db55c07fa6a43e21a2b4973e.jpg)
カマタマーレはJFLでは強いのだけれど、J2だとやはり苦戦は免れないだろうなという印象。
それにしても両者とも真夏の炎天下での試合ながら選手がよく動くしよく走りますね。
あと、身体の鍛え方も違うなと。この辺は関東リーグとは大きな差だと感じました。
それと元横浜FCの水原大樹を久々に見たのも個人的に収穫でしたね。
大ベテランとなった水原だけど、風貌などは遠目からでは全然変わってなかったですね(笑)
YSはもう少し決めるべきところで決められなかった点が課題かも。
カマタマーレサポーターも結構多く来てました。遠征お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/28769aeafcd719a9f719cf8ec84ce3ae.jpg)
試合後はYS恒例の試合出場選手スタッフとファンの交流会。
YS選手はイエローの練習着(?)に着替えてたけど、
この方が誰が選手で誰がファンやサポーターなのか分かりやすいかも。
(ファン、サポーターの方も水色系の服やレプリカユニ着てますからね)
ホント、この日は暑かったけど、お疲れ様でした。
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます