
2013/09/22 2013神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック第6節 19:10KO(45分ハーフ) 会場:横須賀リーフスタジアム(横須賀市佐原) 観衆:30人(目測) | ||||
六浦FCセカンド | 0 | 0-2 | 3 | Yokosuka city fc |
0-1 | ||||
得点者 | 時間 7分 16分 32分 | 得点者 9川名智大 20佐藤健太 22小松勇樹 |
created by :TextMatchReport :more_info

六浦FCセカンド スタメン 4-4-2
31 35
26 19
85 10
41 2 33 23
49
六浦FCセカンド 選手交代
57分 23 → 57
64分 85 → 6
77分 10 → 62
77分 26 → 11
六浦FCセカンド 警告・退場
78分 62(警告)
シュート 7(前2後5)
ゴールキック 21(前11後10)
直接FK 16(前6後10)
間接FK 6(前1後5)
オフサイド 1(前0後1)
PK 0
CK 1(前0後1)
==============================================================

Yokosuka city fc
(2013神奈川県2部A第6節vs六浦FCセカンド)
9 川名智大 | 20 佐藤健太 |
7 浜脇絢太郎 | 10 木村哲太 |
8 町田雅人 | 25 廣瀬将也 |
24 河田拓也 | 22 小松勇樹 |
23 福井洋介 | 5 谷幸樹 |
21 藤森勇 |
Yokosuka city fc 選手交代
57分 8 → 15前田敏輝
61分 25 → 28坪野竜也
65分 10 → 11喜屋武大輝
75分 20 → 18二川翔
Yokosuka city fc 警告・退場
20分 5谷幸樹(警告)
28分 8町田雅人(警告)
65分 7浜脇絢太郎(警告)
68分 20佐藤健太(警告)
シュート 21(前10後21)
ゴールキック 8(前4後4)
直接FK 17(前10後7)
間接FK 1(前0後1)
オフサイド 6(前1後5)
PK 0
CK 5(前0後5)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================

日中、保土ヶ谷でのシーガルズの試合を観戦後は一旦帰宅し再び出かけ横須賀リーフスタジアムへ。
この日第2試合は六浦FCセカンド対Yokosuka city fc(YCFC)の試合をまったりと観戦。
夜になると急に冷えてきて久里浜方面からの風も強い佐原2丁目公園。半袖だと、寒い位の陽気。
YCFCのスタメンはYCFCさん公式ブログで初めて知ったけど、昨年度の三浦学苑高のエース木村選手がスタメン出場。
どこかで見たことある選手だな~と、思ったらやっぱりそうでした(笑)
彼を生で見るのは2年前の高校選手権神奈川県大会準決勝以来になりますね。
インハイ優勝メンバーが県リーグの試合に名を連ねているって、何気に凄いことなんじゃないかと。
その他にも一昨年前までシーガルズにいたFW川名、DF小松両選手もYCFCのメンバーに。
改めて顔ぶれを見るとシーガルズと関係ある選手が多いチームですね。
対する六浦セカンドは、トップに移った某選手がセカンドに戻っていたりと
こちらも多少人材の移動があったもよう。この日は三浦半島在住の元六浦な方と一緒に観戦してました。

試合は立ち上がりからシンプルな速攻主体で攻めるYCFCに六浦セカンドは我慢の時間帯が続く展開。
7分、YCFC10木村の強烈なミドルシュートはクロスバーに阻まれるが、こぼれ球を9川名が詰めてYCFCが先制。
2013KSL2A 六浦FCセカンドvsYCFC
16分には、YCFC20佐藤の突破からのミドルシュートで2点目をゲットしリードを広げる。
この得点は六浦セカンド2ウエノ選手のミスが関与してあったようで、スタンドから彼を励ます声援が

頑張れウエノ選手。
序盤から、飛ばしまくるYCFCだったが、30分過ぎから徐々に勢いが弱まり六浦セカンドにも
攻め込める時間帯が生まれるようになったが、得点するまでには至らず0-2で折り返し。
後半に入ると六浦は最初の選手交代でポジション変更を実施。
23→57の選手交代後の六浦の布陣はこんな感じ。
その後も適宜選手交代していったけど、同ポジション選手の入替えで大きな布陣変更はなし。
57 31
26 19
85 10
41 2 33 35
49
その直後、六浦セカンドにもチャンスが訪れる。
60分頃、YCFCゴール前へ攻め込んだ六浦セカンド10のクロスからゴール前で19が詰めるも
相手GKがクリア。そのこぼれ球を拾った六浦セカンド26がミドルを放つもポストと相手DFに
クリアされるなど、決定的チャンスを逃す惜しいシーンも。
77分にはYCFCの右CKからニアサイドに飛び込んだ22小松が頭(?)で合わせ3点目をゲット。
その後も互いにシュートを放つ場面はあったが、ゴールは生まれずこのままのスコアでタイムアップ。
YCFCが、それほど良い内容ではないながらも確実にゴールを積み重ね勝利した試合であった。

この結果、YCFCは今季5勝目をマーク。六浦セカンドは3勝目を得ることが出来ずちょっと苦しい流れに。
六浦セカンドは、もう少し得点力が無いと今後苦しくなってくるかも。
YCFCは、かつてシーガルズも苦しんだけど、この秋以降の試合はまさに結果が全てな展開が待っているので
頑張ってください。両チームの選手関係者の皆さん、夜寒い時間帯にも関わらずスタンドに集まった
ギャラリーの皆さんも、お疲れ様でした。
2013KSL2A 六浦FCセカンドvsYCFC ハイライト


コメントどうもでーす
いつも拙ブログのアクセスありがとうございますです。
しかし、1日30アクセスもですか。
繋ぎすぎでっす
次回横須賀のチーム以外との試合を見るときは
六浦コールさせていただきまっす
そのときはよろしくお願いしま~す