From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

国立建替え?

2007-05-24 | サッカーネタ
サポティスタにリンクされていた話だけど
国立霞ヶ丘競技場がサッカー専用スタジアムに
なるって話ホントですかね?

五輪メーン会場で招致委 晴海建設案を承認(東京新聞)

五輪候補地は国内では東京に絞られたけれど
各国の都市との招致合戦はまだ継続中だと
思ったので、東京がポシャッたらどうなるか
分からないし、とりあえずここは静観ですかね。

でも最近座席の改修やったばかりなのに
来年が耐用年数の期限だなんて知らなかったですよ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナビスコ敗退 | トップ |  大津公園のテニスコート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖地国立! (sukayume)
2007-05-24 12:52:15
私の年代では今でも聖地国立!です。

以下で(どこか中都市以外では)今でこそ当たり前の芝生育成・維持の苦労話が知ることが出来ます。
http://www.naash.go.jp/kokuritu/sibafu/sibafu1.html

国立は陸上トラックがあっても見やすいので老朽化に対する予定改修工事ですよね。

晴海orお台場?の新設競技場はイメージデザインで見ると古墳を思わせる日本的なもの見たいですね。
返信する
Re:聖地国立! (take-05)
2007-05-25 07:22:50
sukayumeさん、コメントありがとうございます。
本当は一つ一つ返信したいところですが
なかなか出来なくてごめんなさい。

リンクのページを見ましたが、昭和末期の国立の
写真は懐かしいですね。昔のトヨタカップや高校サッカーはあの国立でというイメージなんですよね。

でも国立並みの芝の維持管理は様々な器具や機械、コストや専門知識のあるスタッフの確保など想像以上にハードルが高くて大変そうですね。地方都市のグラウンドが管理が容易な人工芝を選択してしまうのも、やむを得ないのかも・・・。

ところで、晴海の新設競技場のイメージデザインは
どこのURLで見られるのでしょうか?
なかなか検索しても見つからないのですが。
返信する

コメントを投稿

サッカーネタ」カテゴリの最新記事