
函南町肥田グランド
【地図】
http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=9&REF=ibm.hpb&MAP=E138.55.38.8N35.4.1.8
第6回より久々かつ唐突な更新で失礼。
三島市の南隣、田方郡函南町にある狩野川河川敷のグラウンド。
しつこいようだが、鹿島に所属する内田篤人は、ここ函南の出身である。
函南の人はこの北京五輪、彼の活躍にもっと注目し誇りに思って欲しい。

おそらく少年期の内田も、このグラウンドでボールを蹴っていたはずである。
画像を撮ったときは草野球の会場になっており、広く町民に愛される
グラウンドのようである。
・・・と、ここまでは普通のグラウンド紹介なんだけど
実はこのグラウンドにはもう1つ別の顔がある。
自分も最近ネットで見つけたばかりだったのだが、ここ肥田グラウンドでは
毎年夏になるとかんなみ猫おどりという一風変わった祭りが行われるらしい・・・。

【関連リンク】
猫おどり(Wikipedia)
静岡県 函南町商工会 かんなみドットコム よりリンク
なんでも老若男女が猫メイクをして創作ダンスを踊る祭りwとのこと・・・。
ちなみに今年の開催日は明日26日。
ていうか、こんな祭りがあったとは・・・(゜Д゜;)
「かんなみ猫おどり」でググれば、さらに色々と詳細が分かると思うので
興味のある方は検索を。
【地図】
http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=9&REF=ibm.hpb&MAP=E138.55.38.8N35.4.1.8
第6回より久々かつ唐突な更新で失礼。
三島市の南隣、田方郡函南町にある狩野川河川敷のグラウンド。
しつこいようだが、鹿島に所属する内田篤人は、ここ函南の出身である。
函南の人はこの北京五輪、彼の活躍にもっと注目し誇りに思って欲しい。

おそらく少年期の内田も、このグラウンドでボールを蹴っていたはずである。
画像を撮ったときは草野球の会場になっており、広く町民に愛される
グラウンドのようである。
・・・と、ここまでは普通のグラウンド紹介なんだけど
実はこのグラウンドにはもう1つ別の顔がある。
自分も最近ネットで見つけたばかりだったのだが、ここ肥田グラウンドでは
毎年夏になるとかんなみ猫おどりという一風変わった祭りが行われるらしい・・・。

【関連リンク】
猫おどり(Wikipedia)
静岡県 函南町商工会 かんなみドットコム よりリンク
なんでも老若男女が猫メイクをして創作ダンスを踊る祭りwとのこと・・・。
ちなみに今年の開催日は明日26日。
ていうか、こんな祭りがあったとは・・・(゜Д゜;)
「かんなみ猫おどり」でググれば、さらに色々と詳細が分かると思うので
興味のある方は検索を。
丹那というところで行われていて。
ここ数年こちらでやるようになったそうです。
そしてこのグランドではサッカーではなくてずっと野球が行われていました(笑)
ども、1年前のエントリーにも関わらずご指摘サンクスです。
出来れば何でもいいので名乗っていただきたかったのですが。
猫踊りが丹那発祥なのは既に知ってたのですが
このグラウンドでやり始めたのは数年前からなんですね。
どうりでオイラが知らないわけですw
で、やはり野球のグランドでしたか。
サッカーも出来そうだなと思ったけどしっかりした
マウンドがあったので、どうかなと思っていたのですが。
本文はまた後ほど修正加えたいと思いますです。