第52回関東サッカーリーグ1部後期第8節
VONDS市原FC 1-1(1-0) 横浜猛蹴
2018.09.17(Mоn)15:00KO
会場:ゼットエー・オリプリスタジアム(市原臨海競技場)
天気:曇
観衆:470人(公式発表)
得点者
1-0 45+1分:14山岸 智(VONDS市原FC)
1-1 90+2分:オウンゴール(横浜猛蹴)
VONDS市原FC スターティングメンバー(生年月日/ . . . 本文を読む
平成30年度三浦半島リーグ2部第8/8節(最終節)
横須賀シーガルズFC vs AIVANCE
2018.9.23(日・祝) 13:00 KICK OFF
会場:電力中央研究所グラウンド
横須賀サッカー協会第1種社会人委員会サイト
http://we-love-football.sports.coocan.jp/
23日は三浦半島リーグ横須賀シーガルズトップチームの三浦半島リーグ2部第8節 . . . 本文を読む
2018関東リーグ1部 後期第9節(神奈川県勢対象試合のみ)
9月23日(日・祝)
横浜猛蹴 vs さいたまSC @保土ヶ谷公園サッカー場 14:00
その他の試合予定(いずれも9月23日開催)
栃木ウーヴァFC vs ブリオベッカ浦安 @足利市総合運動公園陸上競技場 14:00*有料試合
TOKYO UNITED FC vs VONDS市原FC @小石川運動場 14:00
流通経済大FC vs . . . 本文を読む
長崎空港内にJ1V・ファーレン長崎のグッズコーナーが。
ヴィヴィくんぬいぐるみは結構値段が高いので、ペット水で代用を(^_^;)
次に来る時は長崎のサッカーを観るために来てみたいですね。 . . . 本文を読む
2軒目は先月オープンしたばかりの「立ち呑みぼいち」さんで。
まさかここで先週の横浜FC対水戸戦を見れるとは思ってなかったですね。
九州といえば焼酎ということで色々攻めさせていただきました。
ごちそうさまでした~!🙌 . . . 本文を読む
1年ぶりの長崎の夜はやはりV・ファーレン長崎サポの店主が営む「はち蔵」へ。
旬のサンマのお刺身と焼酎を肴にしばしサッカー談義に華を咲かせたのでありました(^^)
店主夫妻様、短い時間でしたがお付き合いいただき、ありがとうございました! . . . 本文を読む
今年もまた仕事で長崎に来ています。
一昨日は静岡でSL乗って昨日は市原臨海に居て今日は長崎と今月は我ながら移動距離が半端ないです(笑)
初日が終わった後、Twitterで話題になった市電撮影ポイント(諏訪神社電停交差点)で試しに撮ってみたのですが……。
なかなか上手く撮ることが出来ないですね(^_^;)
蚊に刺されて辛いので一旦宿に戻りますです(;´Д`) . . . 本文を読む
2018関東リーグ1部 後期第8節(神奈川県勢対象試合のみ)
9月17日(月・祝)
VONDS市原FC 1-1(1-0) 横浜猛蹴 @ゼットエー・オリプリスタジアム 15:00
得点者
1-0 45+1分:14山岸 智(VONDS市原FC)
1-1 90+2分:オウンゴール(横浜猛蹴)
その他の関東1部結果
TOKYO UNITED FC 1-4 栃木ウーヴァFC
ブリオベッカ浦安 2-0 ジョ . . . 本文を読む
松戸富田麺業JR千葉駅店にて特製ラーメン(1100円)を。
近年リニューアルされた千葉駅エキナカにあるラーメン店で昼食を。
松戸にあるお店のようですが行列が出来る店だけあって美味しい醤油ラーメンでした!
舌がジャンクなオイラが言うのもアレですが、ラーメンはやっぱり
スープと麺のバランスが大事だなと思った次第。
麺スープそれぞれが逸品でもバランスが悪くて残念な品はこれまで結構経験してきましたので… . . . 本文を読む
VONDS市原FC 1-1 横浜猛蹴(試合終了)
これはもうダメかもと思われた後半ATに相手のオウンゴールにより同点に追いつきスコアはそのまま1-1で終了。
猛蹴、なんとか首の皮一枚で残留に向け望みが繋がることに。
雲行きが怪しくなってきたので早めに撤収させていただきました~。
詳しくはまたのちほどー。 . . . 本文を読む
ゼットエーオリプリスタジアムこと市原臨海競技場に到着。
今日は遠路遙々アウェイVONDS市原FC対横浜猛蹴の試合を観に来ました。
来週の関東リーグ最終節は仕事により行けないことが決まっているため
今回が今年の横浜猛蹴を観る最後の試合になります。
(諸事情により例年の如く市原カップは観戦出来ません。)
相手は2位ですが強い相手だからこそ、猛蹴らしいチャレンジをして欲しいですね。
会場には何故か . . . 本文を読む
16日は大井川鐡道で運行しているリアル機関車トーマスを乗車しに行ってきました。
この連休は色々と試合が立て込んでいる時期ではありましたが
最近、トーマスやらプリキュアに嵌っている子供のことと
ちょい鉄なオイラのことを気遣ってか妻が発案してくれたこの旅行
ここは企画した妻の顔を立てないと今後に影響しかねませんので
静岡にいる弟一家も連れて一緒に行ってみた次第なのでした。
なお、大井川鐡道で旅する . . . 本文を読む