一雨降ればたちまち川となってしまう赤土道に様々な植物が花をつけている。植物観察の我々以外には羊の群れと羊飼いのおじさん、そして牧羊犬、或いは野うさぎくらいしか通らない道だ。大西洋からの強風と強烈な太陽に焼かれて植物たちも草丈を小さくしている。その分、色鮮やかに自分達を主張しているかの様だ。勿論、我々にではなく、昆虫達にではあるが。前のピンク花がマルバ・モスシャタ Malva moschata。後ろの紫はアナガリス・モネリ。
マルバ・モスシャタ Malva moschata
アオイ科、ゼニアオイ属、 ヨーロッパ原産の耐寒性多年草 、
学名:Malva moschata、
和名:ジャコウアオイ(麝香葵)、ムスクマロウ、
英名:Musk Mallow、 別名:アップルブロッサム、
アナガリス・モネリー Anagallis monelli
サクラソウ科、ルリハコベ属、ヨーロッパ西部原産の一年草、
学名:Anagallis monelli、
和名:アナガリス・モネリー 、
英名:Garden Pimpernel、Blue Pimpernel、Flaxleaf Pimpernel、
葡名:Morrião-grande、Morrião-dos-xistos、Morrião-de-folha-estreita、 Morrião-perene、
2015年5月7日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、
©2015 MUZVIT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます