![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/e3fd4e2f93a26e6b09ceaedb384b98d7.jpg)
普段、ディストーション&ダウンピッキングが基本なので、実はあまり
どんな風に弾いていいのか分かってない…。が、とりあえず何か弾いてみた。
上の設定で、ゲインだけ色々いじってます。
BadMonkeyTest.mp3
●サルは助けてやれ
実は本体だけの音ではなく、POD X3でAMP&Comp&Gate&Delayなどの
下地を作ったうえで鳴らしてます。
じゃないと、結構モコモコしてて、パキパキ感もあまり出てなかったりする。
一応キャビネット特性を踏まえてミキサーにアウト出来るようにもなってるのだが、
それと併用して外部でアンプ成分を補強してやることで、本領発揮出来る?みたいです。
●サルはハムが嫌い
あと、ギターはストラトです。立ち上がりや中域の感じは、ハム系でない方が
合ってますね。テレキャスなんかもイイでしょう。あ、当たり前ですか?汗
ということで、ジャギジャギを楽しむなら、ちょっとした仕込みが必要なようです。
テストではいつものクセで、歪み多めになってしまいましたが、もっとクリーンに
近い設定もあった方が良さげですな。