たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

7月22日・・・08!

2008-07-22 04:39:15 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
大暑
二十四節気の一つ 旧暦六月中気
桐始めて花を結ぶ
七十二候の一つ(34候)。

著作権制度の日
1899(明治32)年、日本の著作権制度が創設された。著作権制度は、著作者や演奏者の権利を定め、著作物等の公正な利用を図ることでその権利を保護し、文化の発展につくすことを目的としている。
聖マリア・マグダレーナの祝日
マグダラのマリアの祝日。罪を悔いた罪人、改悛した娼婦を守護する聖者。
下駄の日
全国木製はきもの業組合連合会が下駄の良さを見直してもらおうと制定。由来は下駄の寸法で7寸7分と「7」の数字がよく使われるためと雪道で下駄の跡が「二の字」なる事から「22」に。
ナッツの日
日本ナッツ協会が1996年(平成8年)12月に制定し、1997年(平成9年)から実施。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせ。

 

大暑ですね。

まさに大暑の一日になりそうです。

3連休明けで身体起きてないんちゃいますか??

水分補給、適度の休息をわすれずに・・・・

 

さて、今週もランキング~~

今日は、ゆぷりんの住んでる宮城県

 

宮城県と言えば浮かぶことランキング
1 牛タン、仙台牛
2 笹かまぼこ/かまぼこ製品
3 ササニシキ/ひとめぼれ
4 仙台城(青葉城)
5 伊達政宗
6 松島
7 仙台七夕まつり
8 萩の月
9 気仙沼
10 東北楽天ゴールデンイーグルス
もっと見る
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

 

伊達政宗が一番かな~~??

それと牛タンやな^^

 

 

さっ、出かけますかな・・・・

今週は、一日少なくてお得な1週間!

 

では、

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070722