たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

万博・梅林3!

2009-03-11 04:25:39 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。

コラムの日
1751年(宝暦元年)にイギリスの新聞『ロンドン・アドバイザーリテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載をはじめたことから。
遊園地の日
1979年に日本遊園地協会が制定。遊園地を利用することで、親と子の絆を深めることをねらったもの。
パンダ発見の日
1869年(明治2年)のこの日、フランス人のダビッド神父が、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられた。これがパンダの知られる契機となった。

 

 

 

さっ、今日も梅ちゃんのお勉強~~!

 

 

 

 

 

まだまだ、これからが見ごろです^^

 

 

これも、1本の木に・・・・白とピンクが

 

 

 

思いのまま・・・これ、ほんと可愛くて、一番好きかも^^

 

 

松ちゃんも、適度に配置されてます。

 

 

 

 

続く・・・

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080311

 

 

 

 


万博・梅林2!

2009-03-10 04:24:49 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
桃始めて咲く
七十二候の一つ(8候)。

東京都平和の日
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲。この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定。
東京大空襲記念日
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。 死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。
陸軍記念日
1906(明治39)年~1945(昭和20)年 1905(明治38)年、日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領した。翌年からこれを記念して「陸軍記念日」とした。
農山漁村女性の日
農林漁業就業者の60%を占める女性の地位・役割向上・社会生活参加などを目指して農林水産省が1988年(昭和63年)に制定。平成10年度まではは「農山漁村婦人の日」との名称であった。
山陽新幹線岡山-博多開業記念日
1975年(昭50年)のこの日、山陽新幹線の岡山-博多間が開業。
砂糖の日
砂糖の優れた栄養価などを見直す日。「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ。
サボテンの日
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。 「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。
ミントの日
カネボウフーズが2000(平成12)年に制定。 「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから。
水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ。
佐渡の日
1998年(平成10年)に佐渡島観光協会が制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合わせ。佐渡観光協会によるイベントがおこなわれる。

 

桃が咲きますか・・・・

梅に桃・・・・・次は、いよいよ桜ちゃんやな~~ 

 

 

さて、梅ちゃんのお勉強を今日も・・・・

 

 

 

 

続きまして・・・・

 

 

 

この2種は、似てますよね??

 

 

どんな花にも、楊貴妃はありますよね^^

 

 

楊貴妃は、特に美味しいらしく・・・

メジロちゃんがいっぱい

 

 

 

 

目が寄ってる??

 

 

また明日~~~。

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080310

 

 

 

 


万博・・梅林1!

2009-03-09 04:38:42 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

関門国道トンネル開業記念日
1958年(昭和33年)のこの日、下関市と門司市を結ぶ関門国道海底トンネルの開業式が行われた。
ローマの聖フランチェスカの祝日
1384年ローマ生まれ。1440年没。 病人や貧困に苦しむ人々の救済とたゆまぬ祈りの末に癒しの力を授かり、いつでも守護天使の幻視が見られるようになりました。また、守護天使の放つ光のおかげで夜でも鮮明に物が見えたと言われることから、1952年に車やバイクを運転する人々を守護する聖者となりました。
佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。 「さ(3)く(9)」の語呂合せ。
緑の供養日
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。 緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
バービー人形誕生日
1959年(昭和34年)のこの日、アメリカ玩具メーカー・マテル社の創始者ルース・ハンドラーの手により、バービーが誕生した。バービーの名は彼の娘のバーバラにちなんだもの。
記念切手発行記念の日
1894年(明治27年)のこの日、明治天皇の結婚25年の祝典が行われ、それに伴い、日本初の記念切手「明治天皇銀婚」が発行された。これが我が国の記念切手の始まりであった。
ありがとうの日
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
エスカレーターの日
1914(大正3年)に東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行なわれた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速約1尺(約30センチ)だったとか。

 

 

さて、万博シリーズ2日目!

梅林ちゃんをば・・・・

 

 

 

 

万博記念公園内、自然文化園では5500平方メートルの敷地に89品種・約570本、日本庭園では39品種・90本の梅を栽培。この2ヶ所の梅林で110品種・約660本の梅の花をお楽しみいただけます。

 

ほ~~~、110種類もあるんですね。

全部は、無理^^

何種類かを・・・・・

 

 

しだれ梅ちゃんです^^

 

 

この種類はたくさん植えられてました。

 

 

続きまして・・・・

 

 

 

 

 

白とピンクちゃんが・・・

 

 

春日野ちゃん、満開~~~

 

花ちゃんも・・・・

 

 

綺麗~~~~

 

続く・・・・

 

週明けの月曜日!

起きてまっか~~~

 

では、

 

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080309

 

 


万博記念公園1!

2009-03-08 05:56:30 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

神のヨハネの祝日
聖ヨハネは病人、特にアルコール中毒者の守護聖人。1495年にポルトガルで生まれ、突如として襲われた狂気から回復した四十歳以後、世俗の生活を捨て全く神の聖旨のままに生きた所から、ヨハネ・デ・デオ(神のヨハネ)と呼ばれるようになる。1539年グラナダに病人を看護する修道会を創立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦のために献身した。1550年没。
ビールサーバーの日
ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿さんが2001(平成13)年に制定。 「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。
ミツバチの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。 「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。 なお、8月3日は「はちみつの日」です。
赤ちゃん&こども『カット』の日
赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。 「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。 赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。
みやげの日
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、全国観光物産振興協会が制定した日。「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ。なお、この団体は毎月8日を「おみやげ感謝デー」とも提唱している。
国際女性デー
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。 1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。 1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。 日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。(International Women's Day)
遊園地の日(東日本)
(3月第2日曜日)

 

 

 

さて、昨日のお休みは・・・・

梅シリーズ3週目!

万博記念公園に行ってきました。

 

 

駐車場から見える太陽の塔~~から・・・・・

 

 

元気にいてはりました^^

すぐそばより・・・・

 

 

 

いや~、やっぱしでっかいですわ^^

大阪万博から40年たつんですね。

変わらぬ勇姿・・・・・ありがとうございます。

 

 

 

 

 

真下からも迫力ありますね^^

 

日本庭園より、後姿~~

 

 

しかし・・・・・

映画”20世紀少年”のプレミアイベントのために、落書きされた~~

 

 

なんか、8000万円をかけての落書き・・・

岡本太郎さんの了解も得たらしいけど・・・

無茶しなはんな

 

もう、そっとしておいてくださいな

 

 

園内や日本庭園の梅ちゃんも綺麗でした。

また明日より・・・・・

 

 

そうそう、こんなモノレールやんが走ってました。

 

 

 

チキンラーメン号~~~

乗ってみたい・・・・

 

今日は、この辺にて

 

 

さっ、今日はお仕事です。

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080308

 

 

 

 


観心寺・梅2!

2009-03-07 05:54:56 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

消防記念日
1948年(昭和23年)のこの日、消防組織法が施行されたことに由来する。この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたがこの日から消防全体の所管は消防庁が開庁して行うようになった。消防のPR等の行事が行われる。
未成年者喫煙禁止法制定の日
1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。
警察制度改正記念日
1948年(昭和23年)の今日、戦後の新憲法にのっとり、警察制度が大きく改められた。国が統括してきた警察権を分散する形で、国家地方警察と自治体警察に分けられたことなどである。その後1954年(昭和29年)に現行の警察法に改められている。

 

 

さっ、観心寺シリーズも最終回!

今日は、梅&メジロちゃん

 

 

真ん中あたりにメジロちゃん^^

わかります??

 

 

かわいいですね

 

 

メジロちゃんを初めて撮れました^^

追いかけていかないで、じ~~~っと待つことでんな

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~~~、癒されまんな^^

 

 

土曜日・・・週末です。

わては、休みですが・・

 

お仕事のみなさ~~ん・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080307

 

 


観心寺・梅!

2009-03-06 04:31:47 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ジャンヌ・ダルクの日
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。 以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。
スポーツ新聞の日
1946年(昭和21年)に日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊したことによる。4ページからの構成で、1部50銭であった。
世界一周路線開始記念日
1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周路線が営業を開始したことを記念して。
地久節,母の日
1927(昭和2)年から1945(昭和20)年まで実施。 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。天皇の誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれました。 また、この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていました。1949(昭和24)年ごろからアメリカにならって5月第2日曜日に行われるようになりました。
弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。同種の記念日に兄の日6月6日 妹の日 9月6日 姉の日 12月6日 いい兄さんの日 11月23日

 

 

 

さて、今日は観心寺の梅ちゃんをば・・・・

 

山門を入るとすぐ左手が梅園になってます。

 

 

 

 

 

 

雨上がりで、水滴がついてて、尚綺麗でした^^

 

 

 

 

 

もう1箇所・・・霊宝館のところにも梅園あり!

 

 

 

 

 

バックが山やさかいに・・・

ええんですわ^^

 

 

 

綺麗~~

 

この週末あたり、満開で見ごろちゃいますか?

出かけてみては^^

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080306

 

 

 

 


観心寺3!

2009-03-05 04:30:03 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
啓蟄
二十四節気の一つ 旧暦二月節気
巣籠もりの虫戸を開く
七十二候の一つ(7候)。

スチュワーデスの日
1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された。「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われた。140人の応募に対し、合格者は3人だった。
ミスコンの日
1908(明治41)年、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミスコンテストとなった。1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になった。

 

あっ、啓蟄ですね^^

虫ちゃんも地中から・・・・

春ですね、もう 

 

 

観心寺シリーズも4日目^^

 

 

金堂のそばにある・・・・?

建掛塔というそうです。

 

本当は、3重の塔にする予定が楠公はんの討ち死ににより、ここでストップ!

 

 

残念やな・・・

 

弁天堂です。

 

 

奥に・・・

御影堂に行者堂があるんです^^

 

そして、その奥には・・・

 

 

後村上天皇檜尾陵

 

 

こんな階段を登っていきます。

しかし・・・・

日曜日は元気がなくて、登りませんでした

 

 

開山堂です。

その奥に・・・・・

 

 

楠公はんの首塚があります。

 

 

 

バックが山で、歩く道もこんなんやさかいに、気持ちがす~~~っとしますよ^^

 

 

休息に・・・

大理石でできてます??

 

最後に・・・

 

 

ええですね~~、この笑顔^^

救われそう~~

 

行きたくなりましたやろ^^

梅もまだまだ、この週末は良さそうです。

是非、どうぞ

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080305

 

 

 

 


観心寺2!

2009-03-04 04:31:12 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

円の日
1869年(明治2年)に明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めたことによる。
三線の日
「さんしん」を「3」、「4」の語呂合わせから琉球放送が制定。
サッシの日
建具などに使われるサッシのPRを図る目的で、サッシメーカーの、吉田工業が制定した日。3月4日の語呂合せによる。
ミシンの日
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの発明から200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が制定したもの。3月4日は語呂合せから。

 

 

さて、観心寺のご案内2日目^^

 

 

梅ちゃんには、古びた建物が合いますね^^

 

 

弁天堂です。

 

 

金堂です・・・

 

 

 

金堂
 
金堂は大阪府下最古の国宝建造物であり、正面7間四方、単層入母屋造、和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表作な遺構である。室町時代初期に建立され、豊臣秀頼の時に修理されたのを始め、江戸時代の中期、明治の初め、昭和の初めと度々修理を行っている。最近では1984年(昭和59年)に昭和の大修理を行い落慶を見た。本尊の如意輪観音菩薩像も国宝である。(御開帳は毎年4月17・18日)
 
 
 

大阪で一番古いのか・・・

御開帳のおりにまた行くなあかんな^^

 

 

 

 

このサビサビ感が古さを物語ってますね^^

 

 

続く・・・・

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080304

 

 

 


観心寺1.

2009-03-03 04:32:13 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

上巳の節供(桃の節供・雛祭り)
上巳の節供は五節供の一つ。元々は3月上旬の巳の日であったが後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり、これが平安時代に日本に取り入れられた。後に紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として各地に残っている。
闘鶏の節供
宮中では平安時代から旧暦の3月3日に闘鶏が行われていました。
金魚の日
江戸時代に雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。日本鑑賞魚振興会が制定。
結納の日
結婚式の「三三九度」からもじったもの。全国結納品組合連合会が制定。
三の日
三種の神器、三大祭、日本三景など、「三」で括られることが多いが、その「三」について研究している、日本三大協会が1993年(平成5年)に制定。
耳の日
3月3日をミミと読む語呂合せから1957年(昭和32年)より実施されている。耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めるのが目的。
女のゼネストの日
1997年(平成9年)に全国各地の市民グループの実行委員会が女のゼネストを実施したことによる。家庭や職場で女性の労働が、社会を支えていることを訴える日。この日が女の子の節句であることから。
平和の日
1984年(昭和59年)の5月に第47回国際ペン東京大会で日本ペンクラブが「世界中のペンセンターで平和を願うキャンペーンを行なう」ことを提案。翌年のユーゴ大会において日本が「3月3日の雛祭りが平和の象徴としてふさわしい」と提唱し、決定。
桃の日
1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRの為に制定。

桃の節句~~

ひな祭り~~~

しかし、お雛さんもだしてないな~、ここ10年ほど・・・

つるし雛でも作るかな 

 

 

 

さて、日曜日はまたまた梅の名所に行ってきました^^

河内長野市にあります・・・・観心寺!

 

梅は5分咲きって感じでしたわ

まずは、お寺さんの紹介より・・・・・

 

 

楠木正成ゆかりの寺「観心寺」
 

梅の香りが春を呼ぶ観心寺は、大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置し、西暦701年に修験道の開祖・役行者が開創され、後に弘法大師空海が真言宗の道場とした寺院です。境内には弘法大師の筆頭弟子道興大師実恵の墓、南北朝の英雄楠木正成の墓、第九十七代後村上天皇の御陵などがあり、また関西花の寺二十五番霊場にも数えられています。

 

境内は、結構ひろいです。

 

境内略図

 

 

山門の左手に・・・・

 

 

 

勇壮なお姿^^

 

わが四條畷は、息子はんの”小楠公”ゆかりの地。

河内長野・千早赤阪村は、”大楠公”ゆかりのお寺や施設がいっぱいあります。

 

 

梅ちゃんと・・・・

なかなかええ雰囲気でんな

 

山門を入って右手に・・・・

 

 

 

後村上天皇御旧跡

 

ここで、約10ヶ月間・・・・日本の政治を執行してたそうな

 

 

 

 

 

 

厳かないい雰囲気のお寺さんです^^

 

 

 

 

 

ここは、龍でんな・・・

いろんな蛇口??何て言うんでしょう??

がありますよね^^

 

続く・・・・

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080303

 

 


3月2日・・・09!

2009-03-02 04:29:05 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

遠山の金さんの日
1840年(天保11年)に遠山の金さんこと遠山左衛門尉影元(通称・金四郎)が北町奉行に任命された日。遠山景元は天保の改革を行った老中・水野忠邦に近い人物として重用された。
中国残留孤児の日
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日。うち26人の身元が判明した。
ミニの日
小さいもの、ミニチュアものを愛そうという日。「3」と「2」の語呂合わせから。

 

 

そういえば・・・

もう3月になったんですね^^

早いな~~

桜ちゃんまで、あと1ヶ月ほど・・・・待ち遠しいでんな

 

暖かくなるのはええけれど、花粉がいっぱい、こりゃ苦痛

 

さっ、今日の写真ちゃんは・・・・

配達途中で見つけた梅ちゃん^^

 

 

立派ですね

 

 

匂いもね、ええんですわ^^

 

それと、もう1種類!

 

 

天に向かって・・・スカ~~っと

花がね、いままでみたことないやつでした。

 

 

桜ちゃんみたいです・・・

さくらとちゃいますよね???

 

 

 

こんな綺麗な梅ちゃんたちが・・・

疲れを癒してくれますわ^^

 

 

さっ、週明けの月曜日!

 

 

目覚めてまっか~~~

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080302