田町不動産おしごと日記

「好きになっ田町、三田らわかります」。東京都港区にある田町不動産が、お勧め物件、ご近所情報やランチについてアップします。

#田町 #三田 の居住 #賃貸 ご紹介件数、再び最高記録を更新

2020-09-09 20:20:27 | お部屋探しのノウハウ
ほぼ毎日チェックしている
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数は、
新型コロナウイルス感染拡大後ずっと増加傾向でしたが、
お盆明けに一旦落ち着きを見せた後、
9月に入って再び増え、最高記録を更新しました。



田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類の住居
です。
(細かく言うと、以下の各駅の徒歩圏です。
田町、浜松町、高輪ゲートウェイ、大門、三田、泉岳寺、白金高輪、芝公園)


8月7日に1949件を記録した後やや下がり気味でしたが、
今日は2019件と、2000件を超えました。

去年の今頃が約1000件だったので、
今は倍くらいとなっています



新型コロナウイルスの感染拡大の影響下での、
賃貸件数増加理由
をいくつかまとめてみます。

退去は例年通りという印象でした
 (「出る」と決めていた方は、コロナに関係なく
 出たということだと思います。)

新規入居の動きが鈍いです
 引き合いじたいが少ないですし、
 キャンセルがいつもよりも増えていました。
 (会社の人事異動が見送られた、東京へ引っ越したくない、等)

□6月に入ってから、
 新規入居の引き合いは少しずつ戻りつつありましたが、
 それでも去年までのような勢いはまだありませんでした。
 7月下旬から一旦お客様が戻ってくるかと思われたのですが、
 現在まで続く、東京の新規感染者、ほぼ毎日連続200人超えを
 ご覧になって、
 再度見送りにされた方がいらっしゃる印象
です。

在庫件数が大幅に増えているということは、一般には
例年よりもお部屋を探しやすい
と言うことができます。

ただし、
件数が増えているとはいえ、
もともと人気の優良物件や
コストパフォーマンスのいいお部屋は
すぐに決まってしまう
感じです。
駅から遠いなど人気の低い物件、平均より値段が高い物件がたくさん残っている印象です。

いつもと同様に、よい物件は早めに押さえたほうがよいように思います。


また、在庫が増えるということは、一般の商品であれば
値下げにつながることになりますが、
実感としては、
例年より下がっている感じは、まだ出ていません。
様子見という印象です

(8月の、賃貸物件の平均賃料等についてはこちらのBlog記事をご覧ください)

売買物件も、新規登録数、在庫数、成約数が
この半年低下している
のですが、
値下がりがまだ見えていません
値下がりは、遅れて来るパターンが多いです。
(一方で、値上がりは早めに反映されます。)
賃貸物件も、同様の傾向を示していて、
値下がりが遅れているように思えます



上記のデータが
お部屋探しをされている皆さんの参考になれば幸いです。

-----
当店は短縮営業中で、朝10時から18時まで開店しています。
土日祝日は休まず、毎日営業です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする