
11:40!競馬場到着~まま混んでる。




というわけで初めての競馬場体験、態度がちょっと親父っぽくなってきます。

馬を見るというよりその様子を見る…つもりでしたが楽しみました。でも馬券買いません。見るだけ。

ホースショー、バドックでやってました。白馬のキャメロット君と演技をしているのは山本将孝さん。白馬が犬のように調教されてまして、彼はカナダなどで、海外で修行してきたそうです。






抜群の仲良し~お見事でした。いきなりさわやかな競馬場。イメージとちがうな…
レースが始まるのは12:50、6レース。でまずは食事を…
「ステーキペッパーランチ」
立ち食いでバクバク。この立ち食い、ソバ以外は経験がない…



というわけでおいしい競馬場とあいなりました。意外とイメージが明るい。
しかし…やはり男の人が圧倒的に多いですね。
黙々と食べ、黙々と新聞にチェックを入れ、バドックで出場馬が歩き出すとそこに人が流れる。
くいるように馬を見てチェックを入れる。そのレースに出る馬の調子を見るんですね。



競馬のけの字も知らない私たち…
「あ~14が落ち着かないね~7もひどいね~二人掛かりだ」

「興奮してるんじゃない?」

「案外あんなのがいい走りするかもよ」

と声は私たちの声だけ。みなさんはそれが終わるとそのままレース場に、黙々と流れていきます。真剣です。
指定席を買い損ねた私たち、3Fの自由席にすわりそのレースをしばし待ち…
「あつい!日に焼ける!」

プログラムに11アーバンスイーツ/武豊の文字があり、「どれどれ?でも見えません。小さいどころか見えません。
どこから出発なの?しかし気付くともう始まってました。
ゴールに近付くころに喚声が…あっ!という間に終り~

「あれ、落ち着かないやつだった14の馬が一位だよ」

「落ち着かないのって結構いいねえ」

レースが終わればみなさん黙々と席を立ち、またバドックへ。次のレースの馬を見るんですね、きっと。。。分からないけど。

広~い競馬場内を見て歩き、遊んできました。手もみんあり、たくさんのレストランあり、競馬博物館あり~

入場券200円で楽しかった~

でもデープインパクトのストラップ買ってくるの忘れた…

