Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

【スティールパン×マリンバ】で演奏仕事でした!

2022-06-19 19:00:00 | ☆Steel Pan☆
最近、ナナメ大の字ポーズが好きらしい"Steel Pan 珠"です!😆

マリンバ小針ちゃんとの演奏本番🎶


衣装は色違いを小針ちゃんに着てもらって…😊


おそろい衣装、主催者さんに褒めていただいちゃいました♡


演奏中はマスク!これもおそろい〜☆


会場に向かう途中、コンビニで風船を発見。
買ってって飾ろう!と思いましてね!
本番前、膨らませるぅー!


おりゃー!肺活量ー!!!!!w


そしたらですよ!!!
なんと!主催者さんがバルーンアートの講師もしている方で!!!
普通の風船が、あっという間にお花になりました💐✨






すごっ!!!!!
サッと人を感動させちゃう技があるって、本当に素敵ですよねっ!!!

さてさて、本番の方は…
とっても楽しい演奏でした!
リクエスト曲を中心に、約40分ほど。

リクエストしていただいた曲を弾き始めると、その曲をリクエストしてくださった方がわかるほど喜んでくださっているのが伝わってきて、とっても嬉しかったです😊

今回、残念ながら演奏できなかったリクエスト曲は、また次回☆チャレンジさせてください🙏✨

小さい男の子も、演奏後に、
「こんど、りめんばーみーの、○○○○ってきょくをひいてー!」
ってかわいい声で言ってくれて😍
でも主題歌とかではなくて、劇中に出てくる歌で、渋いねぇーーー!!!って小針ちゃんと微笑みました☆😆

男の子には、飾り用に印刷して準備していった、こちらの写真をプレゼントしました!

「おうちにかえったら、これ、おってみる!」って!!!
もぅーーー!かわいすぎるぞ💕

久々の本番、最高に楽しくて、充実のイチニチでした🙏

昨年11月に引き続き、今回もこの演奏依頼をくださったのは、障がいを持ったお子様と、そのご家族のサークルの代表者さんです。
最初にお問合せいただいた時のメールに…

スチールパンの演奏を聞かせてあげたいと思い、検索していところ、萩原さまの演奏動画をみて、とても素敵だと思い、問い合わせをさせていただきました。

…とあり、すごく嬉しかったことを覚えています。
2008年から続けているブログや、いろんなYouTube動画。
発信し続けていると、こうやってご縁をたくさんいただけるんだなー、と改めて思いました。

…一般的な"営業"が苦手で💦ご縁で生きております🙏✨
ありがたき幸せです!m(_ _)m

今日も、家族みんなで音楽を楽しんでくださる姿が、前回も今回もとても素敵で、このような機会に私たちを読んでいただけたことがとてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいでした☆

はぁ、楽しかった…☺️
楽しかった後の寂しさよ…笑
でも、やること盛りだくさんなので☆
次に向けての練習に励みます!
来月半ばの小学校での芸術鑑賞会は難曲多数ですからねっ☆

あっという間に6月も下旬!
月刊タマキィー書かねば☆
今日中にできるところまで進めまーす




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たいようsun」に癒される。

2022-06-17 10:30:00 | たまきアート
ハッ!!!Σ(・□・;)
ブログをイチニチ飛ばしてしもた!!!

今週は昨日だけの学校勤務(←これが結構な運動量だった!!!w)でしたが、その前の長時間リハ+ベースパンの運搬でちょっとクタクタ星人になってしまったので、床にデローン_(:3 」∠)_となっておりました☆笑

元気ですけどね!

さてさて、深夜に少し元気になった私はひらめきお絵かき。月刊タマキィー用になりました。


いつもおんなじような絵だけど。
今回はクレヨンではなくてクーピー?パステル?なんていうんだ?これは!?笑
なので、ちょっと雰囲気は違えど、我が"たいようsun"はいつも自然とニッコリしちゃいます!(自画自賛)

いろんな思い出があるイラストです。
こちらは小笠原に行く予定が台風でキャンセルになり、さらに警報が出たりのスゴい暴風雨で、1人が怖かったのと、お世話になっている長崎の方が東京のホテルにいるということで、音楽仲間と一緒にホテルに避難させていただいた時に描いておりました☆😆(1文長すぎた…💦)


これは、思い出多き、母校の小学校☆


あー、そろそろオリジナルカレンダーのことも考えなくては!

今日は金曜日、レッスン日。
友達に会うのと、明後日の演奏仕事のための練習と。

毎日ワタワタとせわしくやっております٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و

温泉とか浸かって…美味しいもの食べて…いい景色を見て…みたいなプチ旅行をしたい今日この頃。(いつもあちこち行ってるやん!というツッコミ受付中☆w)

今日もイチニチ楽しんで参りましょー!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時間のリハーサル!

2022-06-15 10:35:00 | ☆Steel Pan☆
カリビアンブリーズ。
5人揃ったのは、2020年2月29日のコンサートのためにリハーサルをした2月半ば?以来。

来月、小学校の芸術鑑賞会があるので早めのリハーサルでした。


振り付けがあったり…



小物楽器を使って、ちょっとネタを仕込んだり…😆


難しめな新曲や、久々の難曲…
候補曲は15曲以上…
楽しいけど耐久レースばりの練習!笑
お疲れ様でございましたー!!!

いやー、楽しい楽しい!!!
5人の音の厚み〜🎶
ここでちょっと…限定公開でリハーサル映像を☆


オリジナル曲「ピニャコラーダ」
アルルの女から「ファランドール」
オリジナル曲「右にそーね!
文部省唱歌「ふじの山」

楽しげな踊りや私の変な踊りなどを入れてみました!笑

右にそーね!の制作秘話はこちら。

算数の時間のことだったので、今日の中に"シンキングタイム"とか、悩んでる感じとか、やったー!できたー!みたいなことを後で表現しています☆
これ、カリビアンブリーズでレコーディングしたいなぁ〜。っていつも思ってるので、今年中にできたらいいな!と思います☆

珠オリジナル曲集のCD&ネット配信できるようにしたーい!!!
よし、やろう!笑

仲間と一緒に演奏できる楽しさ・ありがたさよ…♡
このコロナ禍の2年でみんな何が変わったかなー?とか、私の変わったことは何かなー?とか、いろいろ考えながらイチニチを過ごしていました。

良き仲間に出会えで、本当にうれしい!!!
秋には山梨で、2年前のリベンジコンサートをやる予定です!
いや、やります!!!(言い切り大事!)
2年前のチラシ…


そろそろ準備に取り掛からねば!

ここ最近ドドドドーーーっと仕事に観る方のコンサートにリハーサルに…と忙しく、10日ぶり?にオフの日。
しかし、今週末の本番の練習や、昨日のリハのおさらいをしてイチニチが終わる予定です。

気づけば明日は学校勤務じゃないかー!!!
車のオイル交換も、時間がタイト!!!
今日のうちに身体休ませて健康第一で進みます!!!

まずは、これらのビニールをしまうところから!笑
昨日雨の中楽器を搬入するのに、ドラム缶がすっぽり入るビニール袋をちゃんと用意していった私、偉いっ!!!w


昨晩部屋の中に広げて干しておいたので。
これを片付けたら練習開始!
きばっどぉーーーーー!!!!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤᕦ(ò_óˇ)ᕤ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルは遠足ですか?笑

2022-06-13 22:18:00 | ☆Steel Pan☆
今日は埼玉の上尾まで、片道2時間弱のドライブ🚙💨
ちょっとした小旅行?

その前に。
ベースパンを使うため、今日の夜、2本を預けに行くために朝からえっこら車にベースを積み積み!
遊んでとった写真はこちら!😆


部屋から出して、車に積む。


クッション入れて安全に。


ドラミも大活躍!


埼玉に向かいながら…
今朝、母がラジオで聞いたことを教えてくれて「今日、太陽の周りに丸く虹が出るって!」と。

そんなことまで予想できるのー?って思ってちょこちょこチェックしていたらでました!!!日暈✨雨の兆しらしいけど、自然の虹の色を見るのはうれしい😃


空は青くてとても綺麗で。
鳳凰!?が羽ばたいていたり…


なんと!!!矢印の形の雲も!!!👀✨
これは初めてです!!!
以前、長崎で三角形の雲は見たけど☆

空を見るっていいですね🎶
飛行機が飛んでいるのも、雲がいろんな形をしているのも、幼いので全部反応します!笑(母も!)

今日のリハーサルは、マリンバの小針ちゃんと!


1年ちょっとぶりに小針ちゃんに会いました😊
あっという間すぎてお互いびっくり!

小針ちゃんのマリンバは本当に素晴らしくて、パンを弾かずに聞いていたくなっちゃうほどw

私の好み知ってるん?っていうくらい、思っている通りにキめてくれます!

かたくなく柔らかで、それでいて力強い!芯があるっていうのかな?
一緒に演奏できることが、演奏させていただけることが、とっても光栄で嬉しくて幸せです😊

1年前、私が山梨のとある神社をイメージして作曲した曲も、小針ちゃんがアレンジとマリンバ伴奏してくださっていて✨
まだお披露目できていないのが残念ですが…今年中には必ず!!!

帰りながらドラム缶2本を明日のリハメンバーに預け、明日のためのおやつや飲み物の買い物をして…!

私がお願いする演奏仕事の時のリハーサル時は、飲み物・おやつを(忘れない限り😆)必ず持っていきます。

遠足みたいだな…って思いながら、明日のおやつセットを作りました!😆

↓↓↓↓↓


飲み物もね☆


なんかこんなにセットまでして笑っちゃうけど、もう少し練習したいけど小腹が空いた💦って時に、疲れてきて糖分を欲した時に、このおやつたちがとても役立つのです✨

メンバーの皆様も、いつもとても喜んでくださるので、私もうれしいです😊

明日はかなりの曲数があるので、午前中から夕方まで、ガッツリ音出しですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

5人編成のカリビアンブリーズ!!!
2020年2月29日に予定していた幻の山梨コンサートから早2年半弱。
みんなで音を出せることがとても楽しみでワクワクです🎶

さて、明日に備えてたくさん寝よう!!!
今日もよく頑張りました◎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート三昧3日目(ラスト)はボーカルグループVELVETSさん!

2022-06-12 23:58:00 | Weblog
はい、3日目です。
今日でコンサート三昧終わります🙏

相変わらずの鏡撮影。
今日はコンサート前に高島屋さんへ立ち寄ったので、駐車場からのエレベーターで1枚☆
私のマスクの形がおかしくなってたので、絵でかぶせましたw


さて、本日はとってもお世話になっている方に誘っていただき、"LE VELVETS"さんのコンサートに行ってきました!

関内ホールのページより拝借🙏
VELVETSさんはこのような方々です!






実は2014年4月に京都でご一緒させていただいておりまして。
当時の写真がありました!






ビータスパンビートと名付けたことは忘れていましたが(笑)、京都の駅ビルの大階段のステージで素晴らしく気持ちがいいコンサートをさせていただけたことは鮮明に覚えております!!!

あれから8年。
VELVETSさんもたくさんのファンの方々(関内ホール満席!!!)に囲まれて、とても素敵なコンサートをされていて、素晴らしいなーと思いました。

歌声、音程、声量、見た目、
揃いすぎでしょうよー!!!というほどのメンバーの皆様方。
(おひとり、闘病中(リハビリ中)の方がいて、その方の回復を心から願っております!!!)

コンサートホールだけど、久々にライブ会場並みの爆音(最近生音が多かったから爆音に感じたのかも?w)でのライブ的?コンサート✨

声量すごーい✨(当たり前?w)
音程気持ちいいー!!!(当たり前!w)
気持ちよさそうー!!!(羨まし〜い!w)

オリジナル数曲以外は、ほぼほぼ知っている曲で、お客様の心をガッチリ掴み、丁寧な言葉遣いに、丁寧なお辞儀、ファンの皆さまをとても大事にされてる感が伝わってきました。

特に☆
(自分の話になってしまうけれど。)
「Time to say goodbye」は、私、大学4年の卒業演奏会でドレスを着て歌っているので、ものすごく懐かしかったです!!!
(音楽では、当時ピアノが嫌で声楽を専攻してましてん😆)

その時、お色直し用の"ウェディングドレス"を着ちゃったからお嫁にいけないのかなぁ?🤣(写真はこちらw 痩せてるなー。。。(遠い目)...笑)


顔が派手だから似合う!と先生方に褒められた衣装でした☆
(Time to say goodbyeを歌ったことは、審査の先生方にかなり批判されたらしいけど、担当の先生が好きな曲を歌いなさい!って背中を押してくださったので歌っちゃったのでした🎶)

そんなことも思い出しつつ、歌詞もイタリア語で全部覚えてたので、マスクの中で口パクしてました!😁



いろんな音楽に、いろんな思い出があって、今日は、たくさん・いろんな気持ちになりました。
充実したイチニチを送ることができました。
ありがとうございました!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち方、弾き方、クールさ…勉強になります!

2022-06-12 10:18:00 | おべんきょう!?
昨日は、アーク森ビルのエレベーターの鏡で☆(駐車場)


石田組コンサート、サントリーホールでした。(石田組自体は4回目のサントリーホール、私は昨年7/18の初石田組に続き2回目のサントリーホールでした!!!)


石田泰尚さんの凄さはいろんな形でブログに書いておりますが、昨日釘付けになったのは、ヴァイオリンの塩田脩さん。

座席から、塩田さんが真正面でよく見えたからかな!?

立ち姿がまずかっこいい&美しい✨
弾き方がなんともかっこよくて、クール!

弾いている時も足元がブレないというか、
立つ姿勢、演奏するときの身体の安定感が半端ない感じ。

なんと表現したらいいんだろう?
重心がしっかり下に向かっている感じ…?え?どーゆーこと?笑
わたしの勝手な感想ですけども。
なーんて言ったらいいのかなぁーーー???

とりあえず、演奏は凄腕スペシャルメンバーが揃っているので、素晴らしいの一言で、私が昨日ガン見👀✨していたのは、弾き方、身体の使い方、動き方なんだなぁ、と思いました。笑(いつもそうか…😆)

次に観覧できる時も、またよーく見て学びたいと思います☆

それから、コントラバスの米長さんの音もよく聞こえて、テンポが遅めのタイミングが難しそうな"単音"でポーンって弾く時。
私自身がスティールパンのベースパンを弾くので、ベースラインはいつも耳に入ってくるのですが、そのタイミングたるや!!!"っ!!!"でした。笑

いやいや、スーパー演奏家さんなので、当たり前の話かもしれませんけどね。逆にこんなこと書いてて失礼かもしれませんけどね。

私自身ができなかったり、不安に思ったりする音のカタチを、完璧なカタチで見聞きできたので感動したのであります!

石田泰尚さんは、もう、完璧です。
域を超えている!
憧れ、尊敬、、面白いし、、、
石田さん、私頑張るので共演させてください!!!w(と、アピールしておきます😆)

音楽をちゃんと生で見聞きするって、本当に素晴らしく、そして勉強になります。
昨年7月頭に石田泰尚さんというヴァイオリニストに出会っていなかったら、こんなにガッツリコンサートに行くこともなかったし、音楽もたくさん聴くこともなかっただろうし、興味を持つこともなかったかもしれません。

出会いとご縁に感謝!
やはりこの言葉に尽きます☆

MKさん・石川さん(←東京グランドソロイスツのコンサートがそもそものはじまり)→石田さん→母(実は東京グランドソロイスツより前に石田組って知ってる?ってメールをくれてた😲)…そして応援してくださっている女神さま✨

全てが揃ってハマって、ピアソラも好きになって研究したり、たくさんコンサートに行けたり、それに伴っていろんな演奏家さんを知り、曲を知り、スティールパン活動20年のくせに、そんなことも知らんかったの?なんてことも多々ありますが、今、この一年で自分がちょっと(いや、けっこう?)変わったぞー!って思っております。
タイミングってやつですね。
ありがたき幸せです🙏✨

どんな体験・経験も、自分の音楽に生かせるように。
きばりもすっ!!!
はい、練習、練習〜!!!!!w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな大好きな「Tico Tico no Fuba」

2022-06-10 23:23:00 | HAPPY
な、な、なーーーーーんと!!!!!!!!!!
大好きな、思い出の、よく私も演奏するTico-Tico no Fubáがアンコールに登場するとは!!!!!

本日、ニヤニヤ案件のひとつ目、
石田泰尚スペシャル第2夜!
デュオ《フランク:ソナタ》
…でございました☆

お決まり?の、エレベーター内の鏡に映る親子を撮る!の巻〜🎶


全5回、毎回同じ席です。

今日は、お隣の方がすごくオーバーに動いていたり祈っていたり(笑)、ヒックヒック泣いていたり(私も以前京都市交響楽団の威風堂々で号泣したので人のことは言えませんが😅)。

遠くでスマホが鳴ったり、飴ちゃん🍬の包み紙ガシャガシャ音が2〜3度💦(耳はいいんですの♡笑)
もう、音が出るもの、ほんとにやめていただきたい!!!

アンコールラストのラ・クンパルシータで超絶!?タイミング!?!?なダンシングしてるおばあちゃまなど、刺激的な回でしたw


本編の感想を書かずに…
大好きな大好きなTico-Tico no Fubáですが!

Zequinha De Aberu(ゼキーニャ・ジ・アブレウ)さんが1917年に作曲した曲。

解説っ!!!
(上手に文章にできないので、拝借🙏)

Tico-Tico no Fubáは、1917年に作曲されたブラジルのポピュラー音楽(ショーロ Choro)。単に『Tico Tico(ティコ・ティコ/チコ・チコ)』とも表記される。

曲名のティコ・ティコ(Tico Tico)とは、スズメ目ホオジロ科の鳥類アカエリシトドのポルトガル語での愛称。

ディズニー映画『ラテン・アメリカの旅』や、映画『コパカバーナ』などで使われた…とのことです!

Tico-Tico no Fubáとの出会いは、小学6年生の中学見学の時(だったかな?)
いや、中学入学してからのオリエンテーションか?
吹奏楽部のパーカッションアンサンブルで演奏していただいたのがTico-Tico no Fubáでした。
シロフォンの速弾き、マリンバの重厚感とハモリ…。
ずっとマリンバに憧れていた私でしたので、一気にその曲に引き込まれました。

もちろん中学の吹奏楽部時代、3年生のアンサンブルコンテストでは私が主役(シロフォン)を勝ち取り!?、夢を叶えたわけですが。

その後、スティールパンを始めてからも、アントニオ古賀先生とのデュオ、キューバ人2人(ギタリストとパーカッション)と私の3人=ANTICOで古賀先生と共演させていただいた時も、常にTico Ticoを弾いていました🎶

リーダーバンドのカリビアンブリーズでももちろん定番だし、来月7/25にライブがある、水谷啓ニさん(巨匠)率いるK-FUNKの、夏限定"Summer Funk"でゲスト出演させていただく時にもよく弾いていて。

たぶん、ふじの山、アンダーザシーの次くらいにたくさん弾いているんじゃなかろうか?ってほどです。

なので、あの石田泰尚さんの繊細な美しい音色のバイオリンでTico Ticoが奏でられた時にはもう、大興奮なわけで✨

あー、ありがとうございますぅー!!!
今日も幸せです!!!って思いました😆

日本ラテン界の巨匠もいらしていて、帰りながらTico Ticoやったねぇ!!!と盛り上がりました!

コンサートの感想のブログで自分の宣伝をしますが!
私が夏限定で参加させていただいている"Summer Funk"、今年は7/25に東京(原宿)、8/8に京都でライブがありますー!!!!!ワイワーイ🙌

◆東京◆


◆京都◆

2022年8月8日(月)


◎メンバー・ミュージックチャージ・予約先はこちらです!(Facebookページよりスクリーンショットで拝借☆)


宣伝もしたり、Tico Ticoへの想いを書いたりしましたが。
ほんとにもう、嬉しかったし幸せでした!!!

もちろん本編も、他のアンコールも最高でしたよ。まとめてしまってすみませんですが💦

とにかくTico-Tico no Fubá嬉しかったので、このようなブログになりました☆

明日は石田組!!!
石田泰尚さんコンサート2days!!!
思いっきり楽しみますっ!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこ紫陽花

2022-06-09 21:00:00 | 植物
もっこもこの紫陽花がありました!
私のボンバー頭みたい☆😆


白い紫陽花が好きです。
なかなか見かけないけど…
↑こんなかんじの大きなのではなくて、普通の大きさで白いのがいいなー…なんて、今日仕事と買い物の帰りにいろんな紫陽花を見ながら思いました☆




さーさーさー!
木曜日の仕事が終わったよっ!!!!!!!
ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
ニヤニヤ案件始まります✨
と同時に、母も来まーす!
あ…部屋片付けなきゃ!!!💦

昨晩、先日いただいた"嬉野ほうじ茶+武雄レモングラス"を飲みました🎶
なんか、ロゼみたいなキレイな色で、思わずおぉ〜✨って言ってしまったほど。
写真じゃちょっとわからないかもですが。


何年も前から好きで飲んでるレモングラス入りうれしの紅茶が1番飲んでるし好きだけど、ほうじ茶レモングラスもホッとしたい時にいいかもです!


日本茶に、紅茶に、ハーブティーに、お茶が好きな私です☆

今日も帰ってから飲もーっと😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が早く過ぎていく…

2022-06-08 22:40:00 | 小学校ほのぼの話。
「せんせー、アナ雪のエルサみたい〜!!!」
子どもたちからのお言葉✨😆
前にも言われたなぁ〜なんて思いながら笑ってましたw
(マスクの小顔効果サイコー!笑)

昨日は学校(ちょっと担任代行みたいな!?感じでバタバタと💦)も、夜のスティールパンレッスンもだったので、クタクタちゃんでした。。。

今日は時間調整とちょいと打ち合わせのために30分早く勤務を終わらせていただいて。(といっても時間通りにはなかなか終わらない😅)

夕方からは家で荷物を待ちながら練習〜☆
パンダの親子、最近別の部屋にいましたが、癒しのためにスティールパンのラックに戻しました♡🐼🐼♡
あー、かわいっ!!!


来週は今後の演奏本番のリハが続きます。
わたくし、リーダーなもので、選曲や構成を提案すべく、曲目や曲順を紙に書いてはうーん🤔、うーん🙄、、、と唸っております。笑
メンバーの方々のお力をお借りしよう🎶

毎日があっという間に過ぎていきます。
スティールパンも読書も文字書きも、やりたいことたくさんで困ってしまう…けど、時間をちゃんとうまく使わなきゃ…と思いながら自分に甘く過ごす…😅
ちょっと気合を入れないといけませんなっ!!!

ではまた明日〜
オヤスミナサイ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ブログお休み〜ってことを書いたブログ。(紫陽花写真付き)

2022-06-07 21:20:00 | 植物
本日は激務だったため、
ブログお休みしまーす。
(久々のネタ切れ?😆)

あちこちに咲いているいろんな色の紫陽花に毎日癒されています☺️

最近撮りまくっていた紫陽花の写真で本日のブログにしまーす!m(_ _)m















もういくつ寝ると…
石田さんコンサート🎶(ニヤリ😁)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする