先日神代植物園に行きました。
桜はまだちょっと早い感じでしたが、大温室に変わった花がいろいろありました。
「火の鳥」というのだそうです。日本で品種改良されたと書いてありました。
ブルーバタフライフラワー。青いチョウのような花という意味です。
ちょうど、オシベがチョウの触角のようになっています。
なんだか、赤ちゃんが篭に入っているようなラン。
このランもなにかの動物のように見えます。サル顔かな?
ヒスイカズラ。不思議な色の花ですね。マメ科植物だそうです。
部分アップ。なんともきれいな翡翠のような色です。
これは、赤い大きい耳の動物の顔みたいですね。マンガに出てきそう。
サボテンにこんな変なのがありました。青乱雲と名が付いていました。
野草園にはキクザキイチゲなどいろいろな野草な花が咲いていました。
キクザキイチゲは好きな花です。
この神代植物園は良く来るのですが、季節に応じてつぎつぎいろいろな花が咲き、楽しいところです。
花好きの方はたまらない魅力の所です。
今日頃は、さくらも満開かもしれませんね。ぜひお出かけください。