ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

「ネコはなぜマタタビがすきか?」の謎が解けた・・・

2021年02月28日 | 日記
 ちゃーちゃんもマタタビ大好き。

最近の研究で、ネコがマタタビが好きな理由が分かりました。マタタビの成分を体に付けると蚊がその匂いを嫌って、寄ってこないためだそうです。
岩手大学や名古屋大学などの研究グループがこの謎を解いたそうです。

ネコ科の動物は、イエネコに限らずマタタビに反応します。
これは、ネコ科の祖先の時代に身につけた技なので、イエネコだけでなく、いろいろなネコ科動物でもマタタビに反応し、蚊よけにしているそうです。

マタタビの成分が蚊よけになるとは知らなかったですね。ネコの祖先は、ジャングルの蚊の多いヤブに住んでいたために、この技を身につけたそうです。

イヌの祖先、オオカミは、蚊の少ない草原に棲んでいて、いつも走り回っていたため、”蚊よけの技”は必要なかったのだそうです。

いろいろな研究をしている人がいるものですね。





ネコに好かれるために・・

2021年02月23日 | 日記
 耳が倒れ、目が険しくなってきたら”ご用心”。

ネコはほんとうに気分屋ですね。
喜んで遊んでいると思っていると、いきなり”ガブリ”ときます。
やはり、ネコの気分が乗って居らず、こちらが勝手に気分が乗って居ると思い込んでしまったために起こるちょっとした誤解がもとですね。

私も昔ときどき、ネコが気分が乗らなくなったのを誤解して、いつまでも遊んでいて、ガブリとやられたことがあります。
ネコがもうやめ!という自分勝手な気持ちの信号を出しているのに気が付かなかったためです。

やはり、遊んでいる最中に、もうお終いの信号をちゃんと出しているのですね。
それは、耳の傾き、目の色に出ています。耳が倒れてきて、目が険しくなってきたら、お終いの合図です。ネコも気づいて欲しいと思っているのです。

いきなりのネコのガブリをさけるには、この合図を敏感に受け止めないといけないのです。けっこう猫と遊びに付き合うのも大変なんですよ。これができるようになると、ネコとの親しい関係は、強固なものになります。

うちは、ちゃーちゃんと愛で結ばれた強固な関係ができていると思っています。たぶん・・・?


ふつうのカルガモが光っている

2021年02月23日 | 日記
朝、公園を散歩して、カルガモを撮りました。

どこにでもいるごく普通の種類なので、水の上に浮かんでいるだけではつまらないので、ちょっと工夫して撮ってみました。

ごく普通のカルガモが、なにか輝いているように撮れました。
ちょっと輝きすぎかもしれませんが?





ラブラブのネコちゃん

2021年02月21日 | 日記
今日はネコの日(2月22日ニャンニャンニャン)
BSテレビ東京だけはネコ特集だらけ。ほかの局は無視ですね。
いくつか番組予約しました。

ところで、ネットでこんな写真を見つけました。
ラブラブのネコで、二匹のしっぽでハートマークまでつくっています。
いいな〜〜〜?なにが?

 くおらにゃんカフェより

発情期のネコ

2021年02月21日 | 日記
 先代チョロの発情したころ

ネコが発情する時期になりました。
現在は、発情期にクレイジーキャッツになるのを避け、子ネコが増えるのを防ぐため、避妊や去勢手術をしている猫がほとんどです。

先代のチョロは、ペットの本の取材で行った埼玉の大きいペットショップで出会いました。カメラマンが撮影している間、大きな店内を見て歩いているときに、シャムネコにばったり出くわしました。

もともと、シャムネコが大好きだったので、一目で気に入り、かみさんにも相談もしないで、勝手に購入を決めてしまいました。当時一万円以下の破格の値段(多分原価)で売ってもらいました。

ところが、家に持ち帰って、一週間もしないうちに、発情してしまい、ものすごい大声で鳴き出したのです。シャムの発情の声はとてつもなく大声です。

近所迷惑になるほどの、ものすごい声でした。次の日にあわてて動物病院に持ち込み、手術してもらいました。

ネコは発情期にメスが最初に発情し、大声でオスを呼び寄せるのです。ちょうど今頃の時期でした。手術したチョロはうそのように温和しくなってしまいました。ネコの発情期になると、あの頃を思い出します。

寝子

2021年02月15日 | 日記


ネコの名前の由来はいろいろな説があります。
寝てばかりいるから寝子(ねこ)になったという説が有名です。
ネコは、1日14時間は寝るそうです。たしかにいつ見ても寝ている姿ばかりですね。ちゃーちゃんもよく寝ます。歳のせいか20時間くらい寝ているのではないかと思います。

寝るのを好む動物なので、「寝好む」「ねこむ」「ねこま」から変化して「ねこ」になったという説もあります。まあこれも寝るのが好きで、寝てばかりいるので、寝子になったとにていますね。

最近、ちゃーちゃんは、日の当たるところに移動して、日向ぼっこしながら寝るのが好きなようです。家の中でも日の当たる場所は太陽の動きに応じて変わってゆきますが、それにあわせて、寝る場所を変えています。時間に応じて、その場所をしっかり憶えているのがえらいですね。

日に当たるのは、暖かいだけでなく、ビタミンD の合成を促しているのかもしれません。





養老先生とまる

2021年02月08日 | 日記
NHKで「まいにち養老先生、ときどき まる」という番組がレギュラー番組になったので、今後の展開を楽しみにしていましたが、なんと、まるが亡くなってしまいました。

19歳ですから天寿を全うです。でも死んだときの番組はかなしかったですね。もらい泣きしてしまいました。

うちのちゃーちゃんも15歳、あと何年生きてくれるのかな?先代のチョロが亡くなったときは、ペットロスを経験しました。悲しくてたまらない毎日でしたが、2代目のちゃーちゃんが見つかって、立ち直りました。

ペットは、今の生活に欠かせないものになっていますが・・・やはり覚悟は必要ですね。

亡くなる2日前の先代チョロ

チョロのお骨

セツブンソウが咲いていました。

2021年02月05日 | 日記
人がほとんど来ない公園にセツブンソウがひっそり咲いていました。

この花、可愛い花で、好きです。春の訪れを知らせる花だと思っています。

毎年見にゆきます。カワセミさんも見つけて撮りました。

この公園、家からちょっと離れていますが、車で行って、ほとんど人に会わずに

撮って帰りました。

世間で言う”不要不急”の撮影でしたが、この花はいつまでも待っていてくれませ

んですもんね。今年も会えてよかったです。

 セツブンソウ

ロウバイ

カワセミさん