NHKの番組紹介ページから。初回放送は8月3日でした。
NHKのEテレで放送されている「ネコメンタリー 猫も杓子も。」が面白いですね。
副題が「猫を愛する作家がつづる、猫をめぐる物語」です。
ネコ好きな作家のその飼い(野良)猫とのドキュメンタリーです。
8月11日(土)に「保坂和志とシロちゃん」というのをやっていました。
純粋の野良ネコ「シロちゃん」は保坂氏に餌はもらうけど、身体を触らせもしないのです。
それをなんと15年も続けているという。
保坂氏はカレンダーに毎日餌をやった量や時間などこまめに書き込んでいるのです。
こういう野良チャンもいるのですね。
はち子はシロちゃんのような野良ネコになってしまいそうです。
私は、ずぼらなので保坂氏のように緻密にカレンダーに書き込むことは無いでしょうけど。
ネコメンタリーのこれからの放送は、
8月13日(月)「柚月裕子とメルとピノ」
9月1日(土)「村上由佳ともみじ軽井沢の日よ永遠なれ」だそうです。
じつに丁寧に撮ってある面白いドキュメントです。ネコ好きにはたまらないです。
以前、養老先生の飼いネコをやっていましたが、そのシリーズです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます