東京杉並にある井荻公園に、カタツムリに乗ったこどもの像があると聞き、今日行ってきました。


カタツムリさん ステキ~!

イルカ、カタツムリ、アヒルに乗った幼児の像が3本の柱にそれぞれ据えられて、住宅街の中、とても目立ちます。
この銅像に関して書かれているものがなかったので、詳しいことはわかりませんでした。

帰り道、買い物に寄った吉祥寺の駅ビルで、ガラスのカタツムリを見つけました。
ひとつ367円、殻は右巻ですが、なんかおかしい・・・。


ヒダリマキマイマイ
(2011-07-22)


カタツムリさん ステキ~!

イルカ、カタツムリ、アヒルに乗った幼児の像が3本の柱にそれぞれ据えられて、住宅街の中、とても目立ちます。
この銅像に関して書かれているものがなかったので、詳しいことはわかりませんでした。

帰り道、買い物に寄った吉祥寺の駅ビルで、ガラスのカタツムリを見つけました。
ひとつ367円、殻は右巻ですが、なんかおかしい・・・。


ヒダリマキマイマイ
(2011-07-22)
広い庭があれば(無いけど)置いてみたいです。(笑)
このままカタツムリと天使(?)が空に舞い上がるか、何かの行進の先頭を歩いていくかのよう。
さすが玉つむさん、またまたカタツムリグッズを見つけられたんですね!
うーん、どこかおかしい…でも表情がユーモラスです。
涼しげな色合いでこれからの季節にぴったり。
巻きが ??? のカタツムリ、涼しげなので許してあげましょう(笑)
ベィビーちゃんたちも楽しんでいるみたいですし
こんな像を作ったいわれをぜひ知りたいです。
狛犬のかわりに兎(浦和月の宮)、ガマガエル(寄居姥宮神社)なんて写真を撮っていますが狛犬のかわりに左右に蝸牛なんて、どこかにないかな。
門のある公園の池の汀に佇む「ネリウス」(イルカと少年)
を思い出します。
杉並区は夙に、教育に熱心な区ですから、なるほど!
(夜、誰も居ない公園に台から降りて遊んでいるかも)
善福寺川の傍なのですね。
何時も愛らしい小さな物を、見附られますね、
(大好きなものに出会うと目が渦巻きになって
いる、漫画ありますよね!)
天使のような子をのせて、今にも空へ舞い上がりそうなカタツムリ。
殻もからだも本物そっくりでした
反対側は、一般家屋が並んでいる住宅街。
窓を開けるとまるで自分のお庭のような感じで、羨ましくなりました。
JR中央線
駅周辺の雑貨店やアンティークのお店を探検して、楽しかったです。
帰りには、殻のおかしな?カタツムリを見つけて、この日は
この3体の像の情報が全くありません。
杉並区の広報に聞けばわかるでしょうか。
狛犬のかわりに狐は見たことがありますが、兎やガマガエルもあるんですね。
ちょっと調べたら、猿や牛なんかも。
芝の神社で、大きな蛇の古い石像を見たことがありますが、
ガーデニング用以外で、古い蝸牛の石像、ありそうでないのかな。
想像したらワクワクしました。
柱からそっと降りてきて、遊ぶ子供たちと動物。
この公園のすぐ傍に、「トトロの木」のある公園もありました。
大好きなものに出会うと目が渦巻き、
ありますねぇ~
京都で、大きな猪を見たことがありますが、1頭だったので、狛犬ではなかったようです。
全国の狛犬を調べている人をTVで見たことがありますが、年代によってだいぶ形がへんかしているようです。
どうもカタツムリから話題が離れてしまいます。
狛犬の画像をインターネットで見ていたら、京都の狛ねずみをみつけました。
鳩狛や鹿狛もあり、おもしろいですね。
地元周辺の神社で狛犬の形を比べてみます!