![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/1c71326f23302a8476bde81e210e64e5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/12/1187a099c2fc5d56c9a3a3aa965e9936.png)
新種発見!?
ではありません。
帯のないミスジマイマイの幼貝です。
殻径10㎜、軟体背面の縦の筋はまだ出ていません。
(2012-08-27)
ツンとして可愛い卵。優曇華(うどんげ)と呼ばれているクサカゲロウの卵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/7cd8347a2b6639d7b490b4385150d083.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/278a4c413d491f9438f34a1146868147.png)
上の2枚は7月10日に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/13bebd1b95b599aa0bc5267682a8a1b7.png)
これは今日(8月26日)見つけたクサカゲロウの卵。
はじめて見た時は、なにこれ?状態でした。
白くて細~い髪の毛のような先端に、楕円形の卵がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/b05055fb655aa34fdbb06c4b6645e4e7.png)
クサカゲロウ科の幼虫(2010-07-11 撮影)
今日出会った生き物たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/070d9d351f9f1284e50a25bd17a24396.png)
上がオナジマイマイ、下がウスカワマイマイ。2匹とも幼貝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/994e24bf0cc76a8e9e2b8f096ac4ccb4.png)
ピンボケですが、ヤブカラシの花のつぼみで夏眠中のオナジマイマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/12436a54f9b20b6f760924573363d7c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/ffc8ca8574684e0d850de057d4692ace.png)
ハムシですが、名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/b84d09e3e76da3280c5ef9ccc8480d81.png)
虫やカタツムリの虫食い葉もかわいい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/0ad160c6646b7b09a163b32588ccffe6.png)
アオドウガネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/5c0f8b72fb2fec9cb66f4af0398a7181.png)
ヨコバイの幼虫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/91355252ae6165c6c7d6243904c21dc8.png)
オンブバッタ?ショウリョウバッタ?
勉強不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/3e26e2e5a86d335d7dc61a522b024cd8.png)
?なチョウ。
このチョウはツマグロヒョウモンの♂。
コメントで、まいさんに教えて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/ee4fa4ee4f57df75382771a763dbbb52.png)
穂をつけたススキ。
厳しい暑さが続いていますが、日差しはちょっぴり秋めいてきました。
今年も「カタツムリと秋の七草」を撮りたいと思っています。
(2012-08-26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/7cd8347a2b6639d7b490b4385150d083.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/278a4c413d491f9438f34a1146868147.png)
上の2枚は7月10日に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/13bebd1b95b599aa0bc5267682a8a1b7.png)
これは今日(8月26日)見つけたクサカゲロウの卵。
はじめて見た時は、なにこれ?状態でした。
白くて細~い髪の毛のような先端に、楕円形の卵がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/b05055fb655aa34fdbb06c4b6645e4e7.png)
クサカゲロウ科の幼虫(2010-07-11 撮影)
今日出会った生き物たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/070d9d351f9f1284e50a25bd17a24396.png)
上がオナジマイマイ、下がウスカワマイマイ。2匹とも幼貝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/994e24bf0cc76a8e9e2b8f096ac4ccb4.png)
ピンボケですが、ヤブカラシの花のつぼみで夏眠中のオナジマイマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/12436a54f9b20b6f760924573363d7c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/ffc8ca8574684e0d850de057d4692ace.png)
ハムシですが、名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/b84d09e3e76da3280c5ef9ccc8480d81.png)
虫やカタツムリの虫食い葉もかわいい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/0ad160c6646b7b09a163b32588ccffe6.png)
アオドウガネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/5c0f8b72fb2fec9cb66f4af0398a7181.png)
ヨコバイの幼虫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/91355252ae6165c6c7d6243904c21dc8.png)
オンブバッタ?ショウリョウバッタ?
勉強不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/3e26e2e5a86d335d7dc61a522b024cd8.png)
このチョウはツマグロヒョウモンの♂。
コメントで、まいさんに教えて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/ee4fa4ee4f57df75382771a763dbbb52.png)
穂をつけたススキ。
厳しい暑さが続いていますが、日差しはちょっぴり秋めいてきました。
今年も「カタツムリと秋の七草」を撮りたいと思っています。
(2012-08-26)
昨日に続き、今日はフウセンカズラの蔓とヒダリマキマイマイの赤ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/97f28ab3383a55d2a9e00ddf47c861d3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/9ab38f82d7ae6767a7b667ccf47a9111.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/4a8da2c3617e5ab67eb3bcca58924bf4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/f28d38a79df5360c0b278ee9d88f0cd7.png)
こちらは黄色いオシロイバナです。
(2012-08-25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/97f28ab3383a55d2a9e00ddf47c861d3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/9ab38f82d7ae6767a7b667ccf47a9111.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/4a8da2c3617e5ab67eb3bcca58924bf4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/f28d38a79df5360c0b278ee9d88f0cd7.png)
こちらは黄色いオシロイバナです。
(2012-08-25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/240bb74cb32ba99880efeb260ec56b69.png)
今日はサイクリング♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/4c532992608300dd49ced65b82352123.png)
落ちないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/1cb711cfc1cba29902133a978f1134f1.png)
気をつけなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/628637231e2107609b9950d8575d1ef3.png)
サイクリングに連れて行ってくれるお兄さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/7412075d0e990235d9b6e20dfd046069.png)
楽しみだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/040f72eadec1cf0a63e43a0cf094a25e.png)
行ってきま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/6e5c06aec66fd54b78c34c003713e791.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/7467dac07e12a5980537a2bb28404e1f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/2e1b1a98635ddcf7b14ac24e8e64d843.png)
グリコのおまけ、新タイムスリップグリコ「なつかしの20世紀」フィギュアコレクション、
「松下電器産業株式会社 エレクトロボーイZ(B=5E2SF)」です。
(2012-08-23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/da870ac92e51398ceb6010217328cf4f.png)
現在飼育しているミスジマイマイの中で、いちばん大きいジャンボさんです。
殻は濃い茶系ですが、軟体部の色はグレーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/50d5164f6be73963076a44178a6e9ba2.png)
殻径40㎜、若くて元気なカタツムリは色艶が良く、食欲も旺盛です。
昨年の秋、草を刈られる直前に連れてきました。成貝になって、約半年になりました。
2012-08-22)