かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり・ウスカワマイマイ (飼育)

2009-03-31 | ウスカワマイマイ


ウスカワマイマイが冬眠しているケースのふたを開けると、ケースの壁に20匹ほどの幼貝。
10月から飼育をしている2匹のウスカワが交尾はしたものの、産卵なし。12月に入ってから、深いケース、ミズゴケで冬眠。産卵していたのも知らず、孵化。
ウスカワの飼育は、短期間でリリースしていました。飼育上、今回はじめての越冬、産卵、孵化です。

(2009-03-31)
コメント

今日のかたつむり (オナジ・ウスカワ・コハクガイ)

2009-03-31 | かたつむり色々



まだ、かたつむりが活動するまでには間がありそうです。上段オナジマイマイ。
下段左2枚はウスカワ幼貝。右の画像はコハクガイです。

(2009-03-31)
コメント

今日のかたつむり・ヒダリマキマイマイ (飼育)

2009-03-30 | ヒダリマキマイマイ


今日冬眠から覚めた室内置のヒダリマキマイマイ。はじめて卵から育てたヒダリマキ。泥だらけになって、上がってきました。
生後2年5か月。殻皮がだいぶはげていて艶がありません。冬眠させないない方がよかったかな・・・。
殻径は42㎜。

コメント

アリが通る

2009-03-30 | オナジマイマイ
休眠中のオナジマイマイ。

(2008-06-13)
コメント

雲恥 19 (飼育) さつまいも

2009-03-30 | 雲恥

ヒダリマキマイマイ。

(2008-04-27)
コメント

今日のかたつむり・ミスジマイマイ (飼育)

2009-03-29 | ミスジマイマイ

2月13日に紹介した、「珍しい殻模様」のミスジマイマイが、今日冬眠から覚めていました。
軟体部の色が冬眠前より濃くなっています。殻はほんの少し成長していました。

(2009-03-29)
コメント

ヒダリマキマイマイ交尾 (飼育) 1

2009-03-29 | 交尾
        

ヒダリマキマイマイの交尾は、飼育上何度でも目にすることができます。ケースの中なので、うまく撮れません。
左の画像(2007-07-11 22:06) 右の画像(同 22:40)
コメント

パツラマイマイ  (飼育)

2009-03-28 | パツラマイマイ



一昨年、コハクガイを産卵から、孵化まで飼育しました。産卵は、一度にほぼ6個の卵を産卵。幼貝はとても小さくて、孵化していたことにしばらく気がつかずにいました。
飼育を始めたのが、上左の画像(07-05-31)、産卵(07-07-07)、幼貝の画像(07-08-08)、冬眠はせず、2匹から約1年で50匹以上に増えました。

追記

このカタツムリはコハクガイではなく、パツラマイマイの間違いでした。
TNT様、ありがとうございました。

(2009-05-06)
コメント

今日のかたつむり・ヒダリマキマイマイ (飼育)

2009-03-28 | ヒダリマキマイマイ

観察をはじめてから数年間、ヒダリマキの成貝、幼貝を見たことがなかったエリアで、昨年の10月、はじめてヒダリマキの幼貝をみつけました。
10匹ほどいたので、2匹連れてきました。5㎜くらい成長しています。今日は、久し振りに目を出していました。
どのようなタイプの成貝になるのか楽しみです。

(2009-3-28)
コメント

殻のお掃除 2 (飼育)

2009-03-28 | かたつむり色々
ミスジマイマイ。

(2007-08-09)
コメント