かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり 幼貝たち

2009-09-30 | かたつむり色々
      
ミスジマイマイ                              ミスジマイマイ                              ウスカワマイマイ 

      
ヒダリマキマイマイ                            ヒダリマキマイマイ                            オナジマイマイ

東京では、久し振りにまとまった雨が降りました。
ヒダリマキマイマイの成貝を見ることはできませんでしたが、
幼貝たちは元気に活動中です。

(2009-09-30)   

平均気温 20.2℃
平均湿度 62%
昼:雨 夜:雨後曇
コメント (2)

今日のかたつむり

2009-09-29 | かたつむり色々
                    
          ナミコギセル


                    
          ミスジマイマイ

          今日の東京は、小雨が降ったりやんだりでした。
          昼間はまったくカタツムリが出ていませんでしたが、
          樹の根元では、数匹のナミコギセルが活動していました。

          夕方見られたのは、ミスジマイマイの成貝1匹です。
          
          (2009-09-29) 
             

平均気温 23.1℃
平均湿度 73%
昼:曇時々雨 夜:雨
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2009-09-28 | ミスジマイマイ
   
(09-04-28)

      
(09-09-28)

飼育をはじめてから5か月のミスジマイマイ。
殻径29㎜です。
写真を撮る時の環境によって殻の色が
だいぶ変わってしまいます。
現在の殻の色は、下段真ん中の色が一番
近い色です。

(2009-09-28)

平均気温 23.4℃
平均湿度 63%
昼:曇時々晴 夜:曇後雨
コメント (1)

今日のかたつむり (飼育)

2009-09-27 | ヒダリマキマイマイ
      

      

8月29日に産卵した中型と小型のヒダリマキマイマイ。
カップルではありません。
中型の卵が4.5㎜、小型の卵が3.5㎜。
一つずつ残して、あとは生息地に埋めてきました。
ほぼ1ヶ月で、本日、同日孵化。
卵とほぼ同じ大きさです。
同日産卵、同日孵化、しかも数十個の中の1つ。
出来すぎですね。

下の右の画像は、楕円形で米粒のような
ヒダリマキマイマイの卵です。
通常産卵、塊で50個~のあと、
後日(今日)1つのみ産卵したようです。

(2009-09-27)

平均気温 21.9℃
平均湿度 68%
昼:曇後一時晴 夜:曇
コメント

今日のキセル貝 (飼育) 自家受精?

2009-09-26 | キセル貝
      
(08-05-20)                                (09-04-03)                               (09-09-26) 

      
(2009-09-26)

昨年、5月20日に採取したキセル貝。
飼育をはじめて1年4か月です。
同じ場所に生息しているキセル貝と違い、巻が6層でした。
10層のキセル貝(たぶんナミコギセル)と違う種だと思い、
単体で育てています。
昨日、ミズゴケの下の方を見ると子供が生まれていました。
昨年5月20日以前に交尾をしていて、最近産卵したのか、
自家受精なのかわかりません。
2度産卵したようで、殻高8㎜の子が3匹、4㎜の子が3匹。
卵胎生の場合、産卵と言わないのかもしれませんが。
子を見ると、どうやらナミコギセルです。
この成貝は、殻の先の方がなんらかの原因で欠損していたんですね。
成貝の殻高は、15㎜。
親と子を別々にして、これからも子を産むのか、
観察を続けます。

(2009-09-26)

平均気温 23.4℃
平均湿度 61%
昼:曇後晴 夜:晴後曇一時雨
コメント (2)

二年前のかたつむり (2007-09-25)

2009-09-25 | かたつむり色々
      
ヒダリマキマイマイ                            ミスジマイマイ                              ミスジマイマイ

2年前の9月25日の朝方に撮った写真です。
この日は前夜から朝まで雨が降りました。
東京では、一昨年の9月に雨が降った日、10日。
昨年9月に雨の降った日、12日。
今年の9月は今日の時点で、4日でした。
何れもほんの少しの雨で、降水量(㎜)0,0の日は
含まれていません。

11月には草刈りがあり、生き残りのかたつむり達は
冬眠に入ります。
10月には多くの写真が撮れるといいのですが。

(2009-09-25)

平均気温 23.3℃
平均湿度 61%
昼:晴 夜:曇時々晴
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2009-09-24 | ミスジマイマイ
      

ミスジマイマイのカップルからはじめての
赤ちゃんが誕生しました。
今日は1匹のみ、3㎜です。
右の写真の赤ちゃんは、他のカップルの子で、
この子も今朝孵化しました。

今日の空のウスカワマイマイはいなくなっていました。

(2009-09-24)

おまけ 2年前のねこ



(2007-09-24)

平均気温 23.3℃
平均湿度 62%
昼:晴 夜:快晴
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2009-09-23 | かたつむり色々
      

9月17日にレタスにくっついていたのは、やはり
コハクオナジマイマイだと思われます。
一週間で殻口が反ってきました。
他の2匹は地元産のオナジマイマイです。
(飼育ケースは別々です)



2か月ほど前、カメラのレンズに家までくっついてきた
ウスカワマイマイ。
2~3㎜だったので、危うく潰してしまうところでした。
現在、6~7㎜です。

今日の空                                      おまけ 

        

(2009-09-23)


平均気温 23.9℃
平均湿度 56%
昼:曇一時晴 夜:曇後一時晴

コメント (2)

今日のかたつむり (飼育) 殻の壊れたミスジマイマイ 5

2009-09-22 | ミスジマイマイ
      
(07-23)                                  (08-22)                                  (08-22)

      

下段の写真は今日撮りました。
飼育をはじめて2か月のミスジマイマイです。
殻が1ヶ月で大きく成長しました。
損傷のひどい部分も新しくできた殻に覆われています。
迂闊にも、いままで殻径を計測していませんでした。
現在、殻径29㎜、重さ7gです。
以前はサツマイモばかり食べていましたが、
最近は、ナスが好物です。

(2009-09-22)

今日の空



(2009-09-22)

平均気温 23.3℃
平均湿度 62%
昼:曇一時晴 夜:曇
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)・無帯 斑

2009-09-21 | ヒダリマキマイマイ

8月3日に飼育をはじめた無帯、斑のヒダリマキマイマイ。

      
飼育当初から、栄養状態も良く、殻も頑丈でした。
とにかく沢山食べる個体です。
殻には、何度も修復した傷あとが見られます。
殻径35㎜、13g。

(2009-09-21)

今日の空



(2009-09-21)

平均気温 21.3℃
平均湿度 62%
昼:曇 夜:曇後一時雨
コメント (2)