

丸っこいヒダリマキマイマイの子。

仮面のような蛾。
顔を地面につけていたので、顔面アップが撮れませんでしたが、
誰さんでしょう?調べてみます。
ユメジ、望みの卵。

2010年9月16日うまれのユメジ、
今年の春、サヨナラしたナナの相方です。

お互いが産卵したあとは別室で飼育していたので
もう何年も独り身ですが・・・

今日、土の中で卵をふたつ見つけました。
今までの経験上、恐らく孵化はしないけど、
でも、ちょっぴり期待のユメジの卵。
(2014-08-21)

2010年9月16日うまれのユメジ、
今年の春、サヨナラしたナナの相方です。

お互いが産卵したあとは別室で飼育していたので
もう何年も独り身ですが・・・

今日、土の中で卵をふたつ見つけました。
今までの経験上、恐らく孵化はしないけど、
でも、ちょっぴり期待のユメジの卵。
(2014-08-21)
ミスジマイマイ、移動の痕跡。

8月17日 この日から晴天が続いていますが・・・

8月20日 ちょっぴり移動したようです。
(2014-08-20)

8月17日 この日から晴天が続いていますが・・・

8月20日 ちょっぴり移動したようです。
(2014-08-20)
昨日の夜のかたつむり。

殻の上にビーズ!

ヒダリマキマイマイの殻に乗っていたのはマルシタラガイです。

若いヒダリマキマイマイ。

今日のかたつむり。


樹上で夏眠中のミスジマイマイ。

穴が好きなミスジマイマイ。
・
昨日の幼虫が集団で移動していました。

たしかこの葉にいたと思うのですが・・・

明日はどうかな?
(2014-08-17)

殻の上にビーズ!

ヒダリマキマイマイの殻に乗っていたのはマルシタラガイです。

若いヒダリマキマイマイ。

今日のかたつむり。


樹上で夏眠中のミスジマイマイ。

穴が好きなミスジマイマイ。
・
昨日の幼虫が集団で移動していました。

たしかこの葉にいたと思うのですが・・・

明日はどうかな?
(2014-08-17)